マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft(BE)] アップデート「1.2.13」内容まとめ – UIの改善や新要素の体験など

      2018/04/04

スマホ・タブレット・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,BedrockEdition,統合版)」のアップデー...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - アップデート情報, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
ReplayModで、リプレイの中に画像(文字)を貼り付ける方法 – あなたのマイクラ動画をクールに! [Minecraft]

リプレイを保存し、カメラの動きを設定、動画として書き出せる。革命的なカメラMOD「ReplayMod」。今回は解説記事第三弾、「リプレイ内に画像(文字)を貼り付ける」方法を解説します。最近ゲームのトレイラーなどで流行りのスタイルですね。サーバーや配布ワールドの紹介動画…

no image
[Minecraft]「SEUS」をIntel HD Graphicsで動かす方法。憧れのシェーダーパックをノートPCで! [影MOD]

影MODを動かすのに必要な「シェーダーパック」の中で、一番人気なのは「Sonic Ether’s Unbelievable Shaders」、通称SEUS。太陽光の表現などがとても綺麗です。でも、ノートPCのIntel HD Graphicsが古かった場合、そのままでは動きません… そこで、今回はオンボード(グラボ…

no image
[Minecraft]本/看板にコマンドを仕掛けたり、書式を設定するjsonの書き方 [コマンド解説]

配布ワールドやマルチプレイでよく使われる、「クリックすると何かが起こる本/看板」の作り方を解説します。今回解説するgiveコマンドなどのjsonの書き方をマスターすれば、デスノートをマイクラで再現したり、クリックで使える行き先看板を作ったりできるので、マルチプレイ…

no image
[Minecraft(BE)] 最新アップデート「1.7」内容まとめ – スコアボード!

スコアボード機能がついに実装された、スマホ・タブレット・NintendoSwitch・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,統合版)」のアップデート「1.7」の更新内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を基に画像付きで詳しくまとめています。

[Minecraft(BE)] 最新アップデート「1.7」内容まとめ – スコアボード! by ナポアンドットコム

no image
【MOD紹介】無限にインベントリを広げよう! しかし代償は大きい「InfiniteInvo」 [Minecraft]

サバイバルで、ついついインベントリがいっぱいになっちゃいますよね。?そんな悩めるクラフターにおすすめなのが、Funwayguyさん制作の「InfiniteInvo」です。インベントリ(手持ち)画面をPCが壊れない限り無限に増やせます。しかし、持てるアイテムを増やす代わりに厳しいコ…

no image
[Minecraft] 新Mob「カメ」の”卵”の画像が初公開。シルクタッチで回収可能

この春JE/BE同時にやってくる「水のアップデート」の新情報です。新Mob「カメ」のタマゴの画像が公開されました。

[Minecraft] 新Mob「カメ」の”卵”の画像が初公開。シルクタッチで回収可能 by ナポアンのマイクラ

no image
【マインクラフトPE】次回アップデート0.11.0内容まとめ – 日本語/スキン/ボートなど新要素追加 [MinecraftPE]

Minecraft : Pocket Edition 0.11.0アップデート日はいつ? : ?公式ブログにて、「今週ストアに提出した」と発表された5/29日、Appleに提出した、と開発者が発表、普通審査は約一週間で終わる?

[4/11追記] ベータ版が公開されました。Android端末を持っている方なら、…

no image
[Minecraft(統合版)] アップデート「1.2.1」の内容と修正されたバグまとめ
Bedrockアップデート121

スマホ・タブレット・Windows10アプリ・XboxOneで配信中の「Minecraft(BE,BedrockEdition,統合版)」のアップデート「1.2.1」の更新内容をまとめました。コントローラー用のフリーカーソルの実装や、いくつかの改善・バグ修正が含まれています。

[Minecraft(統合版)] アップデート「1.2.1」の内容と修正されたバグまとめ by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft 1.9] Mobやアイテムを好きな場所へテレポート! “エンドゲートウェイ”の使い方とコマンドを解説
エンドゲートウェイのコマンド解説

バージョン1.9の隠された新ブロック、「エンドゲートウェイ」。エンダードラゴンを倒すと出現する怪しげなポータルの中身のブロックです。いつもはジ・エンド内をテレポートする時に触れる”物体”ですが、コマンドを使えば便利なブロックに早変わり。例えばオリジナルの”ワープポイント(ポータル)”を作ったり、アイテムを遠く離れた場所へ輸送したりできるんです。今回はそれらの機能を使うためのコマンドを解説します。

[Minecraft 1.9] Mobやアイテムを好きな場所へテレポート! “エンドゲートウェイ”の使い方とコマンドを解説 by ナポアンのマイクラ

no image
【Minecraft】クリックだけで完成! 簡単MODの作り方講座[1] MCreatorのインストール、MODの基本設定と保存

「自分でMODを作りたい! でも作り方がよく分からない…」MODの制作はプログラミングとか難しそう、と思っていませんか?そんなあなたに朗報です。コードを書かなくてもMODの開発ができるのです。今回から解説する「MCreator」などのツールを使ってMODを作成すれば、ブロック/…