【MOD紹介】装備はWebで! マントや帽子,鳥,ツノ,グラサン…自由に選んでデコっちゃお「WearMC」[Minecraft]
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
【マインクラフト】 さようならポケモンMOD。「Pixelmon」が(株)ポケモンの要請で公開停止 [Minecraft]
マイクラの実況界隈で「ポケモンMOD」として人気の「Pixelmon」が、ついに公開停止になりました。株式会社ポケモンからの要請があったようです。ポケモンのファンメイドMODとして数多くダウンロードされ、長年アップデートが続けられてきたPixelmon Mod。公開停止の原因は何だったのでしょうか。
【マインクラフト】 さようならポケモンMOD。「Pixelmon」が(株)ポケモンの要請で公開停止 [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft]まるでデスノート? クリックで何かが起こる本/看板の作り方とjsonの書き方 [コマンド解説]
配布ワールドやマルチプレイでよく使われる、「クリックすると何かが起こる本/看板」の作り方を解説します。今回解説するgiveコマンドやtellrawコマンドのjsonの書き方をマスターすれば、デスノートをマイクラで再現したり、クリックで使える行き先看板を作ったりできるので…
-
-
[Minecraft 1.9+] 右クリックで見ている方向にファイアボール爆弾を飛ばすバズーカの作り方 (マルチプレイ対応)
バズーカを持ち、オフハンドにファイアチャージをセットして右クリック! 視点の方向へファイアボールを発射! そんな「コマンドで作れたらいいな」の当ブログ要望No.1の仕掛けがついに完成しました。「視点をryやrxで判定して飛ばすんでしょ?」いいえ、この装置はたった6つのコマンドを常時動かせば動作します。マルチプレイでも使えるので、PvPの新しい武器として是非お使いください。
[Minecraft 1.9+] 右クリックで見ている方向にファイアボール爆弾を飛ばすバズーカの作り方 (マルチプレイ対応) by ナポアンのマイクラ
-
-
Minecraft 1.12「ザ・ワールド・オブ・カラー・アップデート」内容まとめません
皆さんついにPC版バージョン1.12がリリースされました。今思い出したんですがコンクリートとかオウムとかありましたね…
アップデート内容はまとめません!!!ぐぐってね!!!
-
-
[Minecraft]「水中遺跡」のチェスト(宝箱)がチラ見せ。中身は不明
2018年度の第二四半期(7~9月)にやってくる予定の”Update Aquatic(水のアップデート)”。その新要素「水中遺跡(Underwater Ruins)」の、宝箱がちょっと見える画像が公開されました。
-
-
【マインクラフトPE/Win10】”アドオン”機能を体験できる配布ワールドが公開。エイリアン襲来&村人とゾンビのバトル
マイクラPE/Windows10版のアップデート「0.16」がついにやって来ました。あまり知られていない新要素「アドオン」が実装されたのですが、いきなり「Mobのカスタマイズができる!」と言われてもピンときませんよね。そこで”アドオン”の機能を体験できる配布ワールドが2つも公開されたのです! しかもMojang公式! この記事では、2つの配布ワールドの導入方法をiOS/Android/Win10端末向けに解説します。
【マインクラフトPE/Win10】”アドオン”機能を体験できる配布ワールドが公開。エイリアン襲来&村人とゾンビのバトル by ナポアンのマイクラ
-
-
統合版のfillコマンドの置換・設置モードについて [Minecraft]
悪用は厳禁だが、マインクラフトではどうしても「ブロックを一気に置きたい」という場面に遭遇する。そんな時に便利なのが「fill」コマンドだ。この記事では、スイッチやスマホの統合版Minecraftにおける「fillコマンド […]
投稿 統合版のfillコマンドの置換・設置モードについて [Minecraft] は ナポアンドットコム に最初に表示されました。
-
-
【MOD紹介】究極の一角獣を探せ! 空を飛び、炎を纏う馬達を追加「Ultimate Unicorn」(1.8対応) [Minecraft]
翼を広げて空を飛ぶ"ユニコーン"、炎を纏う黒い馬"ナイトメア"…こんなファンタジーな馬の能力を、自由に組み合わせてペットにできたら…今回紹介するのは、KaneAppoloさん制作の「The Ultimate Unicorn Mod」です。追加される4種類の馬は、魔法のアイテムを装備して、特殊…
- PREV
- 究極TT建築 処理層編 その15
- NEXT
- 溶岩ブレードの修正