マインクラフト攻略まとめ

溶岩ブレードの修正

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






先日ご紹介いたしました、

今作っている溶岩ブレードの解説記事なんですが、




記事に掲載していた溶岩ブレードに不具合がございまして、

本日はその訂正をさせていただきたいと思いますm(__)m






まいくらぺさんとしては、既存のものをそのまま丸写しでご紹介をしたくないので、

出来る限り自分で色々な物を開発するように心がけております( ̄0 ̄)/





なので、

今までも数多くの大失敗を繰り返してきましたが、

またやらかしてしまいました(´-ω-`)





本当に申し訳ございませんm(。≧Д≦。)m





言い訳になってしまいますが、

今までの研究でいくつも溶岩ブレードを作っておりまして、

ちゃんと機能している物を作りました(; ̄ー ̄A






そして、

それを元にご紹介記事用に、

新たに撮影をしなおしたのが原因だと思います(´-ω-`)






まず

こちらが以前まいくらぺさんが開発した溶岩ブレード零式です(  ̄ー ̄)ノ






こちらは、ニワトリの子供以外すべてのMOBが処理可能なんですが、





流れてきたアイテムがたまってしまうという問題があり、

処理層に組み込むことが出来ませんでした( ̄〜 ̄;)





そこで、

アイテムが溜まらない様に、看板を設置してアイテムを下の水路へ落とす形にしたんです( ̄0 ̄)/





水流の形も同じだったので、気がついていませんでしたが、

ちょっとした間違いがございまして








この部分に通常のブロックを設置していたんです(´д`|||)








すると、

下の隙間が広くなって、




ちびっ子ゾンビがすり抜けてしまうという不具合が発生してしまいますΣ(´□`;)









で、


このように通常のブロックを丸石フェンスに置き換えまして







修正した溶岩ブレードで、


再度確認させていただきました(。>д<)












ちびっ子ゾンビの脱走はなく、


チキンジョッキーも含めてすべて処理出来ておりました( ̄^ ̄)ゞ






あと、


アイテムが下の水路に流れていくかも確認いたしまして







そちらも問題はありませんでした( ̄^ ̄)ゞ







実は、

現在作成中の岩盤整地ワールドでも同様の間違いをしておりまして、


このあと膨大な修正作業が待ち受けております(´;ω;`)ブワッ






今回の究極TT建築では、性格的に何かしらやらかしてしまう予感はしていたのですが、

処理層完成前に修正できるのが、少なからず幸いでございます(T^T)






コメントで教えてくださったN700Sさん、本当にありがとうございますm(__)m





また、

溶岩ブレードの解説記事を書くきっかけを下さたった、


あかさたなさんにも感謝です(。>д<)






ちなみに、N700Sさんもブログを開設されておりまして、


本日独自に改良された溶岩ブレードの記事を掲載されているそうなので、

そちらも是非参考にしてみてください(  ̄ー ̄)ノ




こちらがリンクです( ̄0 ̄)/


N700S MineCrafterの気ままブログ!!


まいくらぺさんもあとで遊びに行ってみます(; ̄ー ̄A





今後も大失敗を繰り返していくことになるとは思いますが、

懲りずに色々頑張っていきますんで、応援いただければ幸いです人( ̄ω ̄;)








といったところで、今回はこのへんで、


ではでは(TOT)/~~








記事にストックがあるんで、修正作業はしばらく先になります(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
砂岩の山を切り崩していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを

no image
TT建築 全ての湧き層建築が完了となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は5層まで積み上げた湧き層の1層を解体いたしまして、中心に新たな湧き層を1層建築、そして、性能のチェックといった感じでアレコレと作り直しを行いました( ̄〜 ̄;)そして、さらに4層目の解体も開始しております(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、今までで一番良い数値が出ていた3層式に変更完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして、さっそく恒例の一晩待機

no image
ブレイズスポナーの制圧条件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/久しぶりのネザーでの活動で頑張っているまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、気が付いてしまったんですが、またまた炎を消すことが出来なくなっております(´-ω-`)多分バグだとは思いますが、ブロックを壊すか、設置するかしないといけないので、ちょっとめんどくさいです(; ̄ー ̄Aさて、昨日から引き続き突撃作戦を敢行して、何とかこんな状況で制圧が完了いたしました(σ≧▽≦)σ以前

no image
海底神殿の探索をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿へのトロッコ鉄道路線が開通いたしまして、早速トロッコを利用して拠点へ戻っております三( ゜∀゜)ガタンゴトンと小気味良い効果音で、眠気マックスでございます( ̄q ̄)zzz流石に3km以上の移動はトロッコを利用してもかなり長く感じますね(; ̄ー ̄Aそんなこんなで拠点へ帰ってきまして、先日準備しておいた海底神殿探索キットを取りにネザー鉄道を

no image
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ

no image
受け皿本体の撤去が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピッケルの修繕を行い、シルクタッチの本を取り出してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアイテム収集ポイントも大分天井が低くなっております(゜ー゜)さて、作業のほうは、受け皿からくらぺ流しへアイテムを落とす、アイテム落としへアイテムを流し込むための水路の水源を潰しております(・∀・)ノ簡単に言うと、またまた水源つぶしです(;・∀・)こんな感じに水源を潰しして、ついでにアイテ

no image
蜘蛛スポナートラップの処理層を開発です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの水流設置方法を考えまして、考えた敷地サイズでスポナーを周り綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)そして、蜘蛛が壁に張り付かない様に中心に向かって流れる水流を設置するので、ちょっと広めの敷地になっておりまして、それに合わせて、RSランプをこのように配置してみました(  ̄ー ̄)ノギリギリですが、これでスポナーのオンオフを制御できるハズ

no image
今日もせっせと砂漠の砂漠化を進めております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業を進めておりまして、またまた小高い砂山から砂の撤去を進めております(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、さっそく砂岩ブロックがむき出しの状態となりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、ネザライトピッケルで砂岩の解体作業を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これでまたまた小高い砂山の解体が完了でございますΨ

no image
ご神木を植林していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ表情には出しませんが、ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)まずはピッケルが耐久限界となりまして、修繕作業をしておきました(/^^)/作ったばかりのピッケルなので、修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`

no image
ブレイズスポナーの性能を試してみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブレイズスポナートラップが完成いたしましてちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)トラップでポテトを集めてみたんですが、既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノとりあえず石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)ちなみに、アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノブレ