【MOD紹介】何でも仲間にできる、不思議な赤い本「Hostile Gnosis Primer」 [Minecraft 1.8]
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新作カードバトルゲーム「Scrolls」 体験版を遊んでみた! マイクラを作ったMojangが開発
あのMinecraftを制作したMojang ABから、ついに完全新作がリリースされました。その名も「Scrolls」。カードバトル的な感じのゲームです。Windows,Macの他にAndroidタブレット版があるそうです。体験版があるので遊んでみました。日本で流行るのか….!??
-
-
[ReplayMod] 低スペでも影付きヌルヌル動画! 影MODを使いながらリプレイ動画を書き出す方法【Minecraft】
過去のプレイを動画にできる画期的なMOD「ReplayMod」。最新バージョンの「1.0.7」では、ついに影MOD(シェーダパック)を適用した状態で動画を書き出せるようになりました! 今回は、ReplayModの最新バージョンを導入して、影MODを使いながらリプレイを動画化する手順を解説します。
この動画書き出し機能を活用すれば、低スペックなPCでも影MOD付きでNullNullな動画を作れます。これまで諦めていた、美しい建築PVなどの動画制作を始めてみませんか。[ReplayMod] 低スペでも影付きヌルヌル動画! 影MODを使いながらリプレイ動画を書き出す方法【Minecraft】はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
-
-
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明
日本時間で来週の日曜日の午前2時に配信されるイベント「MINECON Earth」に関するさらなる新情報です。とにかく「U」で始まる何かがやって来るのです。それだけです。
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] BEの素晴らしい和風建築ワールド「和風総本家」のご紹介
和風建築に飢えているBE勢のあなたに。非常に良質な和風建築ワールドに出会ったのでご紹介します。今回紹介するのは、Asamasa氏制作の「和風総本家」です。
-
-
Splatoonを再現! 投げて設置する”トラップ”を1コマンドで – チーム戦対応、すぐ使える[Minecraft 1.8]
2チームに分かれて戦うPvP。近接戦で勝てなくても大丈夫。この必殺アイテムがあればね。巷で話題のSplatoonに登場するサブウェポン「トラップ」をマイクラで作ってみました。マルチプレイのチーム戦に対応しており、投げて設置したトラップは敵にのみ反応します。たった1つの…
-
-
【MOD紹介】ただでさえ可愛い赤ちゃんを、こんなにカワイク!「BabyAnimalsModelSwapper」[Minecraft]
マイクラの大きな癒やし要素である、動物の赤ちゃん。そんなマイクラの赤ちゃんMobを、もっとキュートにしてしまうMODがあるのです。今回紹介するのは、 Mrlbbyさん制作の「Baby Animals Model Swapper」。今日から、ブタやニワトリを増やしたくなるでしょう。もう肉なんて食…
-
-
[Minecraft]これで絶対導入できる! 修正版新しいMODの導入方法- Forgeやフォルダの設定等を分かりやすく解説
これまでMODの導入ができなかった方、本当に申し訳ありません。記事を修正し、誰でもトラブル無しでMODを導入できるであろう新しい方法に修正いたしました。ということで、1.8のみならず1.7.10でも使える、新しいForgeの導入方法やディレクトリの設定などを画像付きで分かり…
-
-
YouTuberとのタイアップでおなじみ「ニンジャボックス」体験版がeShopで配信開始
バンナムが送る新しいサンドボックスゲーム「ニンジャボックス」の体験版がSwitchのeShopで配信開始された。あらかじめダウンロード(予約)も始まっている。豪華なタイアップ企画の割には存在感を示せていない印象のあるタイトルだが、果たしてフォートナイトに夢中な小学生の心を掴むことはできるか。
-
-
1.8/1.9、マルチプレイ対応! 手に持って右クリックすると何かが起こるアイテムの作り方 [Minecraft]
だいぶ前に公開した「手に持って右クリックすると何か起こるアイテム」のコマンドを、バージョン1.9に対応、さらにマルチプレイでも使えるように改良しました。以前作ってみてうまくいかなかった方も、今回はコマンドブロックを並べてコマンドをコピペして動力を伝えるだけで使えるようになります。
配布ワールドで”魔法”を使うアイテムを作ってみたり、サーバーでテレポートするためのアイテムを作ったりなど、色々な使い方ができます。この機会にオリジナルのアイテムを作ってみませんか。Copyright 2016 ナポアンのマイクラ
-
-
俺達の黒歴史が、始まる。
2018年、復活の日。キッズの暴動においてナポアン像が破壊されてから1年、あなたと仲間たちは、荒廃したナポアンサーバーへと足を踏み入れる。たった一人で、あるいは仲間たちと協力しながら、探索や採掘、建設を行い、ナポアンサーバーが迎える最大の脅威に立ち向かおう。
- PREV
- 和風日本エリア 『羅生』 制作その1
- NEXT
- ドロップアイテムの在庫