誰でも分かる!Forge・Mod・影モッド・MagicLauncher等導入方法まとめ? 更新
2015/01/30
『MODや外部ツールってなんだか難しそうで・・・orz』
という方にでも、簡単に導入できるようにまとめています。
少しでも皆さんの感じている敷居を低くできますように。^^
| (wiki抜粋『注意事項』) ・バグが存在するMODもあります。MODの導入前に必ずcolor="#9370DB"minecraftのバックアップを取りましょう 必ず フォーラムや作者コメント、MOD付属のReadmeを熟読 して下さい。 ・.jarはJava実行ファイルの場合もあります。MOD導入の際、.jarを利用する場合は Java PlatformSE binary で開いてください。 ・各MOD内に同名のclassファイルがある場合、競合を起こし正しく機能しない事があります。 ・MODは非公式で、公式ではサポートされていません。第三者が作成し公開しているにすぎず、MODの使用は自己責任です。 ・最悪の場合、ウイルスに感染する、個人情報を抜き取られるなどの結果を招く恐れもあります 。 ・詳しくない、自己解決できそうにない方は導入を避けるか、注意して良く調べる様にして下さい。 ・ブラウザに 広告を非表示にする拡張機能 が導入されている場合、adf.lyの ダウンロードリンクそのものが表示されなくなる 場合があります。 |
《 速見表 》
※??〜と順に導入してみると分かりやすい☆
※リンクのない部分については現在編集中です><
イ ン ク ラ フ ト MOD マ ッ プ | テクスチャーパック | WE・VOXELSNIPER等 Plug-In (プラグイン) | 外部マイクラツール | |||||||||||
| ? Bukkit鯖 (大型建築用環境・自分用サーバー)/ Cauldron鯖 | アップツール | |||||||||||||
| ? MagicLauncher (複数MOD管理) | 圧縮ツール | |||||||||||||
| ? Mods等 | Custom NPCs | CameraStudio | 日本語MOD | 音MOD | その他MOD | 音声ツール | ドットツール | |||||||
| ? 影・水・空MOD(shader) | フリー音源 | BGM | ||||||||||||
| ? Optifine (軽量化MOD) | 動画編集ツール | 配信ツ−ル | ||||||||||||
| ? Forge (前提MOD) | ?’ModLoader | 動画録画ツール | 動画撮影ツール | |||||||||||
?『 Forge(フォージェ) 』(wiki)
複数のMODを混乱させず、整理して実行できる、
全てのMODのお盆の役割をする土台MOD。(前提MODと呼ばれる)
| Forgeを初めとする前提MODがなかった頃は、マインクラフトをより愉しく、快適に愉しむ為のModを導入する際には、/version/(バージョン名).jarというファイルに直接Mod内の複数雑多なファイ ル群を直接version.jarファイル内にコピペしていました。しかし、この方法では複数のModを導入する際、コピペの抜けや重複等により、データが壊れたり、不具合を起こしマイクラが起動できなくなるケースが多発していました。 |
《導入手順》 ? wikiを熟読する。 ↓ ? 外部サイトがとても分かりやすいので、 コチラを読みつつ導入してください。 ○<Yahoo!知恵袋> 【Minecraft】初心者でもすぐわかるMOD導入方法 →http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n262902 ○【1.8】<ナポアンのマイクラ> 【Minecraft】ForgeとLiteLoaderを共存させる方法[1.8対応] - これからの前提MOD! →http://painapoandy2.blog.jp/archives/41724989.html ※その他前提MODについてはwikiをご参照ください。 ※導入したいMODにより前提MODが指定されている場合があります。 指定された前提MODをDLして導入する必要があります。 |
?『 Optifine(オプティファイン) 』(wiki)
Minecraftの描画距離・照明の調整・チャンクの読み込み調整等を細かくいじれるようになり、軽く操作できるようになるMOD。(軽量化MODと呼ばれる)
| マインクラフトのデフォルト設定のまま複数のMODを起動した場合、計算式が膨大になり、パソコンに大きな負荷がかかり、いわゆる"重い”状態になります。それを軽減させるため、細かく調整できるようにする必要が出てきました。 |
《導入手順》 ? wikiを熟読する。 ↓ ? そのままMinecraft Japan Wikiに載っている導入手順を参照し、DLする。 ※その他軽量化MODについてはwikiをご参照ください。 |
?『 影・水・空 シェーダーMO...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
【Minecraft】世界遺産チンクエテッレ『マナローラ』ワールド解説&配布☆
こんにちは^^皆様。 今日は、先日行われた「交差点コンテスト」主催:minecraft建築部に投稿した作品の紹介と、
配布について個々でご説明したいと思います。○ ーー △☆▽ --○ ○ーー▽☆△ -- ○
テーマ 『 世界遺産チンクエテッレ「マナローラ」』
大きさは150×150マスの大きさ。デフォルト。1.6.2バージョンで作られています。
○ー 発案 -○
交差点コンテストの主題でもある「交差点」。この交差点という言葉にとても悩まされていました。
道と道が交わる点。一体自分はどんな交差点に感動するんだろう・・と。
時間を超越するような時間の交差点。ファンタジー溢れる未来的な交差点など、
様々な案が脳裏をよぎりました。その中で、一番しっくり来るもの。それはなにかな・・と約半月ほど悩んだ結果、
デフォルトのテクスチャーの色合いが最大限生かされる、一度は行って見たい場所。
そう、この「チンクエテッレ」というイタリアの地域の一つ「マナローラ」の写真に目が留まりました。海と崖に面した色とりどりの家。青い海と空。
陸地におかれた小船たち。
ここで交わるのは・・観光客!!デフォルトの色を存分に使って表現できるのでは・・と思いました。
○ー 見所 -○
まずはこのロマンチックな地形が目を惹きつけますよね。
この地形づくりから再現も始めました。まず、この美しい海から。
マイクラには水ブロックがありますが、どうしても、この色鮮やかな海を表現したいと思い、
青色系ブロックで深さを表現しつつ作りました。
舟は浮かせて、浮いてるように見せています。そして、マナローラの顔になる橋。
写真をみるかぎり極シンプルな橋でしたが、風化しているところがところどころ。
ひび割れブロックを混ぜて表現しています。
影になる部分や、水辺の近くの部分は色を濃くして濡れているように。そして左側には大きめの山。
この山の頂上には、ちょっとした展望台があります。
そこから眺めるマナローラの様子も◎
実際にこのワールド内でもその展望台まで歩いて登れるようにしています。およその地形が決まれば、メインとなる建物作りに入ります。
この場所で目に留まる建造物といえば、画面左側の模様のある階段。
凹凸の部分や草木の部分など、目に見える範囲で再現しています。
内側には黒いブロックを入れて立体感をアップ。
半ブロックを交互に入れて滑らかな斜面も調整していきました。手前にあるピンクのお店もこのマナローラの風景のもう一つの顔ですよね。
なんていったって可愛い^^
この地域の窓は基本的に緑色。なので緑ブロックで一度全ての建物の窓を作りました。そして、色とりどりに隙間なく立ち並ぶ民家。
色合いが実際の写真をみるととても綺麗ですよね。
その色を再現する為に、デフォルトのブロックを最大限生かしました。
写真を元にしているので、建物の色の様子は実物と同じです。
どれ一つとっても同じ建物がなく、屋上があるものが多かった。
内装も狭いながら、ほぼ全て作りこんでいます。通りの様子もグーグルマップを使って、
その空気感をもってこれるように試行錯誤。
なだらかな上り坂に、置かれた多数の舟と可愛いお店たち。そして、これ。
そうなぜ舟が陸地の高い部分に沢山おいてあるのかというと、
この動画のように、陸地から舟を吊り降ろして海に降ろすんですよね。
この街の名物となるクレーンもちゃんと再現しました。この部分は、海辺から通りを抜けて上に登ったところで、
このマナローラに行く為の鉄道側にある小さな広場です。
地面には実際にこのような模様があり、ここから通りの様子を見渡せます。この通りの向こう側、奥に当たる部分は、実はパネルですw
150×150には収まりきらないので、うまく工夫して奥行きを見せるように。もちろん内装も完備☆
なので観光だけでなく、かくれんぼなどでも使えると思います^^このようにしてできたものがこちら.
夕方あたりから、街中に徐々に街に光が増えるように、
レッドストーン回路を使って工夫しています。
光源の場所も夜のマナローラの風景を参考に配置。
なので、よりリアルな夜景を楽しめますよ^^是非、時間の流れも愉しんで頂ければ☆
◎ー 配布 -◎
≪注意≫
○禁止事項
・再配布禁止。○許可
・イベントや静画、動画での利用可◎
ただし、「はじクラ☆もっち」「はじめてのマインクラフト」のどちらかを表記し、
このブログへのリンクを貼ってください^^
・必要に応じて他ワールドにコピーするのも可○☆是非、動画やイベント等で利用された際はご連絡くださると嬉しいです!^^
☆ー▽DLリンク▽ー☆
作 はじクラ☆もっち
テーマ ≪世界遺産 イタリアチンクエテッレ「マナローラ」再現≫
⇒ http://www1.axfc.net/u/3372795?key=hajikura☆ー△ーーーーー△ー☆
デフォルトテクスチャーで、どのバージョンでも遊べますので、
楽しんでくださいね^^@もっち(はじクラ☆もっち)
※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!
今なら、Minecraft(マインクラフト)もTerraria(テラリア)も無料でもらえる!?
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年8月2日 nico動・YouTube 投稿
【天空の城ラピュタ再現中PV】となりのマイクラピュタ途中報告☆YouTubeはコチラ→ http://youtu.be/DBPNF7fEboU
○
2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』YouTubeはこちら⇒■
○
2013年4月14日 nico動 投稿
マイクラ建築コミュニティ企画『橋コンテスト』投稿作品「【Minecraft】田舎の橋(熊本県岩本橋より)【橋コン】」
○
マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。当初投稿 2014-12-13 18:02:51
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山ご紹介
-
-
Minecraft 1.9 アップデート内容(暫定版)まとめ
1.8が来て、ワールドやテクスチャーに大きな変化が起こってからしばらく経ちましたね。
どうやら1.9では・・・・スティーブが両手使いに!?><
すばら!!
詳しくは、
はい、アップデート情報といえば、まいんくらふたーにっきさん!
http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-1106.html
いつも頼りになります。はい。
さぁ・・まだまだマイクラの魅力は輝き続けます☆
もっち@はじクラ☆もっち
ーーー○ーー▽□ 過去記事 □▽ーー○ーーー
もう1.7が来てから半月以上経つのに・・・・1.8が来ないぃ!!!!!
ということで、
様々な要素、システム変更が追加された1.8(予定)の内容についてはコチラへ☆やっぱり!まいんくらふたーにっきさん!
http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-770.html
ほんと見やすい^^
いつもありがとうございます!!みなさんも要チェックやで!!
もっち(はじクラ☆もっち)
ーーー○ーー▽□ 過去記事 □▽ーー○ーーー
きたーー!!!
これは、マインクラフトに革命が起こる!!
コマンドブロックの進化は、アドベンチャー作成に革命を。
木材・色ガラスの追加は、建築に革命を。
バイオームの多数追加は、サバイバルに革命を。内容盛りだくさん☆1.7.2アップデート内容まとめはコチラです☆
まいんくらふたーにっきさん!
http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-626.htmlいつもありがとうございます。
心から助かっています!みんな要チェック!!!
@もっち(はじクラ☆もっち)
ーーー○ーー▽□ □▽ーー○ーーー
先日アップデートされた1.6バージョン。
どうやらエラーや不具合がとても多かったようですね。^^さっそく次のアップデートが始まりました。
アップデートの内容は以下のブログ記事がとても詳細に書いてくれています☆まいんくらふたーにっき
→http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-582.htmlほんとに情報が早い!いつも驚きます。
それに比べて….コホンコホン。マイペースで頑張ります^^☆
@もっち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年6月末までに、マインクラフトのバージョンが1.6にアップデートします。
馬がスポーンされたり、スティーブのライフがハート二つ増えたり、
同じ地域に住み続けると、段々難易度が上がったり・・・・orzこれらについて、とても分かりやすく親切にまとめてくださっているブログがあります^^
いつも頼りになります。まいんくらふたーさん まいんくらふとにっき
『Minecraft 1.6 アップデート内容まとめ 』
→ http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-438.html
是非チェックしてくださいね☆^^
@もっち
ーーー○ーー▽□ 過去記事 □▽ーー○ーーー
2013年3月13日より、マインクラフトのバージョンが1.5になりましたね。
レッドストーン回路を中心に、クリエイティブの仕様、トロッコ等の改良など
かなり多くの点で変更があるようです。
これらについて、とても分かりやすく親切にまとめてくださっているブログがあります^^まいんくらふたーさん まいんくらふとにっき
『Minecraft 1.5 アップデート内容まとめ 』
→ http://ghasts.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
是非参考にしてみてくださいね☆^^
それにしても・・ほんと使いこなせたらとっても素敵なものが作れそう・・。
でも・・宝の持ち腐れになるのがもうすでにわかっているのは・・僕だけじゃないはずwゆっくりでもいいから勉強していきたいものですね。
@もっち
※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!
今なら、Minecraft(マインクラフト)もTerraria(テラリア)も無料でもらえる!?
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年10月23日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】パズーのお父さんの手紙【ラピュタワールド配布】【niconico動画】
☆高画質【Youtube動画】
○
2013年8月2日 nico動・YouTube 投稿
【天空の城ラピュタ再現中PV】となりのマイクラピュタ途中報告☆YouTubeはコチラ→ http://youtu.be/DBPNF7fEboU
○
2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』YouTubeはこちら⇒■
○
2013年4月14日 nico動 投稿
マイクラ建築コミュニティ企画『橋コンテスト』投稿作品「【Minecraft】田舎の橋(熊本県岩本橋より)【橋コン】」
○
マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。当初投稿 2013-10-25 22:52:51
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山紹介☆
-
-
【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!作り方編(1.7.10〜)
○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!作り方編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956171914.html○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!準備(直リンクサーバー集&画像アップ)編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956184338.html○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!実践(コマンド取得&実行)編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956187456.html◎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎
クリーパーやゾンビなどを倒した時にたまに手に入るmobヘッド。それがもし、
友達の顔だったり、ハンバーガーだったり、ケーキだったり,
自分の好きなデザインにすることができたとすれば・・・・。絶対愉しいですよね!!^^
それが簡単に出来る方法を今回はまとめました。
是非ご参考に☆≪情報提供・参考≫
たつさん・すもも仙人さん・#Minecraftヘッド部の皆様※1.7以降から、コマンドブロックのコマンドで幾つかのMobヘッドが公式に取得可能になりました。^^
/give @p minecraft:skull 1 3 {SkullOwner:{Name:PlayerName>,Id:UUID>}}
↑
このコマンドを、コマンドブロックにコピペして実行。PlayerName>とUUID>の組み合わせは、コチラのサイトがまとめてくださっています^^
Argonさん/[1.8]MobHead UUID List
→http://pastebin.com/WH5FBaEkここではまず、最初の作業。
『Mobヘッドのテクスチャの作り方』を簡単にまとめます☆用意するものは、とても単純なもので、
プレイヤースキン、
←こういうやつ(例:配布中のムスカ眼鏡なしver)もしくは、
プレイヤースキンの顔の部分だけを描いたものを用意するだけです☆
(解像度については、バニラ:8x、16x、32x、optifine有:64x以上、が可能)
プレイヤースキンの作り方は、コチラを参照☆
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11467373137.html仕組みは、プレイヤースキンの顔の部分だけを利用して、
モブヘッドスキンのテクスチャーとして読み込んでいるから。
そして、顔以外にも本やインテリアをその部分に描けば、
様々なインテリアにもなります☆是非、作ってみてください☆
そして、用意できれば、次はコマンドで呼び出すまでの準備編です!○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!準備(直リンクサーバー集&画像アップ)編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956184338.htmlもっち(はじクラ☆もっち)
-
-
未成年でも簡単にマインクラフト(Java版)を購入できるようになった!!
こんにちは!
新「はじめてのマインクラフト」サイトにて投稿が始まっています!
第3弾は「【ダウンロードカード編】マインクラフトの購入方法まとめ【2017年版】」というテーマです!
皆さんは今、どのコンソールでマインクラフトを愉しんでいますか?^^
PC(Java版)マインクラフトを始めよう!と思ったときに最初にぶつかる障害が購入方法でした。
そう、クレジットカードでしか購入方法がなかったんですよね。
でも、大丈夫。
今年の9月から、マインクラフトの「ダウンロードカード」というものが発売になりました!!
これによって、未成年の方でも簡単に購入できるように!
ということで、記事にしてまとめましたので、一読してもらえると嬉しいです☆
↑クリックしたらサイトに飛びます!!
よろしくお願いいたします。
はじクラ☆もっち
-
-
数回クリックするだけで、素敵なマイクラ壁紙が作れちゃう!!方法まとめ☆
こんにちは!
新「はじめてのマインクラフト」サイトにて投稿が始まっています!
第6弾は「【NOVASKIN】誰でも作れる!マインクラフトの壁紙を作ろう!【Minecraft】」というテーマです!
こんなものや
あんなものが
なんと数回クリックするだけで簡単に作れちゃうサイトがあります!
その方法と使い方をまとめました☆
ツイッターのタイトル画像。Youtubeのサムネ。Facebookのホーム画像などなど。
使い方次第ではとっても見栄えが良くなりますよ!!
↑クリックしたらサイトに飛びます!!
友達のスキンを借りて、お友達にプレゼントするとかも喜ばれるかも!!
より楽しいマイクラライフを☆
はじクラ☆もっち
-
-
ハローキティ達のサンリオキャラクターと一緒に遊ぼう! Minecraft統合版☆
こんにちは。もっちです。お久しぶりです!
私、 Minecraft のマーケットプレイスで作品を出せる日本のプロクラフターなんですが、日本の企業が海外のチームとタッグを組んで Minecraft の公式ワールドを出した、という事なんですが、、ちょっと複雑な気持ちになりますね。
でもまあそれは自分の力不足のこともあると思うので、精進してやっていきたいと思います!
今度こそ自分たちに声がかかりますようにということで、今回はサンリオキャラクターと一緒に遊ぶ Minecraft ワールドが発売されました!
こちらの解説を別のサイトで行ってますので、どうぞご覧ください。
よろしくお願いします。
linkに飛んでね☆↓↓↓
https://hajikura.com/marketplace/hello-kitty-and-friends/
はじクラ☆もっち
-
-
『マイクラリゾー島』で遊ぼう!!byイベント放送室【更新☆】
ご無沙汰しています!!もっちです。^^
GWもあと少しで終わってしまいます。
でも・・まだ行ってないリゾート地ありますよね。きれいな海、緑豊かな山、南国のビーチ。綺麗な西欧の建築。落ち着いた和風の街並み。
これらぜ~~~んぶ!!!を一つにまとめました☆
その名も
『マイクラリゾー島☆』
この島は、先日5月4日に10時間の生配信中に名だたる22名の建築勢クラフターが集まって
作ったものです。【企画概要】http://ch.nicovideo.jp/suekkomura/blomaga/ar1016221
【参加者一覧】http://ch.nicovideo.jp/suekkomura/blomaga/ar1019785☆配布先はこちら。
→ http://com.nicovideo.jp/community/co2617587○Version 1.8~1.8.9
○Texture ハルシオンデイズ 3Dさぁ!!残り少しのGW!!愉しんでいきましょう☆^^
☆~~追記~~☆
○完成PVが5月27日にアップされてあのでこちらに!!
○イベントの製作途中の動画がアップされましたのでこちらに!!
☆~~~~~~☆
はじクラ☆もっち
ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○☆△ーー△○☆ 『 Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた 』 ☆○△ーー△☆○
○2015年7月17日17:00up
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第一部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
○2015年7月22日7:00
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第二部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
○2015年8月1日7:00
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第三部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
当初投稿 2016-05-07 13:27:13
-
-
今日!!【Minecraft】Twitter企画第二回「そうだポスター作ろう」!!開催!!
==☆▽○▼ 引用(イベント公式情報) ▼○▽☆== Minecraft Twitter企画
第二回「そうだポスター作ろう」~企画概要~
Minecraftで和風を感じるスクリーンショット(SS)を撮り、ポスター風にアレンジして
ツイッターに投稿しよう!ってそういう企画です。マイクラ和風建築を通して、
和風建築興味あるな、初めてだけどやってみたいな~
色んなクラフターの作品をみて勉強したり、自分の作品を共有したり
そういう場になればと思っています。第一回「そうだポスター作ろう」企画の様子、作品はこちら
http://togetter.com/li/916741~参加資格~
Twitterをやっている方(鍵垢ではない方)
Minecraftを持っている方
PC、PE、コンソール版問わず
参加したい方お気軽にどうぞ!個人でも多人数の合作でもOKです
~開催日程~
2016月5月8日(日)
12:00~23:00まで応募期間は4月30日まで←募集終了しています。運営者
テキ助 @tekisuke2 (窓口)
柊 @hiiragi_uhuhu
すぎた @minecraft_sugit
ゆーた @Fuji_Yuta_1051ということで、今日、5月8日(日)19:00~ こちらのコミュにて本配信があります!
↓以下のタイムスケジュールは、
ツイッター上に順にアップ(#そうだポスター作ろう)していくそうです。
とはいっても、一体、和風のマイクラ建築を使ってポスターを作る
ってどういうものなのか。大したものじゃないんじゃないの?
と思うじゃないですか。
では第1回「そうだポスターを作ろう」の際の作品を見てみると・・(※企画者の了承済み)
ふぁ~~~~!!凄い完成度。
今回はさらに!さらに!参加者が増大、強化されています。
是非、今日の配信を見逃さないように!!
☆ーーー↓第2回「そうだポスターを作ろう!」結果はこちら↓ーーー☆
「#そうだポスターを作ろう」へジャンプ!!
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
はじクラ☆もっち
※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!
今なら、Minecraft(マインクラフト)もTerraria(テラリア)も無料でもらえる!?
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○☆△ーー△○☆ 『 Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた 』 ☆○△ーー△☆○
○2015年7月17日17:00up
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第一部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
○2015年7月22日7:00
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第二部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
○2015年8月1日7:00
『Minecraftで天空の城ラピュタ世界を再現してみた。(第三部)』・YouTube(高画質版)
・NicoNico
当初投稿 2016-05-08 12:35:40
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山紹介☆
-
-
『禿げ頭に街を作って隠しちゃおう!GWイベント☆』開催!!
『禿げ頭に街を作って隠しちゃおう!GWイベント☆』
~タオライアン(@taoryan713)氏の禿げ頭を街で隠してあげよう!~
をこのGW中の5月4日・5日の20時~開催します☆!!
ーーーーー○ ☆ △ーーーー△ ☆ ○-ーーーー
○主催者 はじクラ☆もっち
○配信場所:もっち工房(co2127777) <=クリック
○MC:はじクラ☆もっち(ID @mocchinohibi)
タオライアン(ID @taoryan713)○ご協力 すぴか氏
○日時:平成27年5月4日(火) 20時00分開始 ~ 2時00分 マルチ企画☆
【第1部】マルチワールドを解放して、参加者全員で頭皮を守ります。
コンクエストテクスチャを使った街を製作して皮膚を覆います。
さて・・・どんな街が彼のはげ頭を飾るのか・・・ワクワク☆平成27年5月5日(木) 20時00分開始 ~ 23時00分 シングル企画☆
【第2部】配布している「配布版ハゲ頭ワールド」を製作し、
提出した作品や、スクリーンショット鑑賞会☆
もしかしたら、観光もできるかも!
ーーーーー○ ☆ △ーー 経緯 ーー△ ☆ ○-ーーーーこの梅雨が訪れる時期。
あまりにもみすぼらしく、禿げあがっているタオライヤンっちの頭の頭皮がこのままだとギットギトに><!?
か、かわいそう・・・:;助けてあげなきゃ!!ということで、みんなで禿げあがった頭に街を作って隠してあげよう☆という内容です。
気楽に、愉しく、彼の頭皮を紫外線と湿気から守ってあげてください!!!><ーーーーー○ ☆ △ーー 詳細 【重要】ーー△ ☆ ○-ーーーー
○
第1部:(参加者 事前指定)
皆で力を合わせて広大なはげ頭を街で埋め尽くしてあげましょう!!!
なんとしても頭皮への紫外線や梅雨の湿気からのダメージを守るんだ!!><土台となるタオらいあんの皮膚や顔ブロックに傷をつけないでください。
可哀想なので。≪注意≫
○グロテスクな表現や、卑猥な表現は必ず避けてください!
イベントが台無しになります。1、参加者は事前に募ります。詳しくはTwitter(@mocchinohibi)参照。
2、製作環境は、1.7.10です。(ただし、1.7.2-1.8.xまではログイン可とのこと。)
3、以下のプラグインを入れています。
VoxelSniper
WorldEdit
TSP_A_EasySelectPainting
TSP_A_Jumper
TSP_A_MetaDataChanger
TSP_A_Replacer
MetaCycler
TSP_D_NoExprodeTNT
TSP_N_NoFadeFire
WorldGuard
LotMetaBlockPlugin
ExtendHotBar-Plugin,
LunaChat
4、テクスチャーはコンクエストテクスチャー(1,7,10)を利用します。
DL先→http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/resource-packs/1242763-conquest-wip-weekly-updates5、製作後のワールドデータについては、このブログにて、後日。配布いたします。
6、IPアドレス等については、もっちから連絡があります。
○ ○
第2部: (誰でも参加可能☆)
思い思いに楽しみながらマインクラフトで、彼の頭皮を守る工夫をしてください!
(毛を生やす、街を作る、帽子をかぶせるetc)
土台となるタオらいあんの皮膚や顔ブロックに傷をつけないでください。
可哀想なので。≪注意≫
○グロテスクな表現や、卑猥な表現は必ず避けてください!
イベントが台無しになります。1、以下のリンクからシングル用『タオらいあん頭のワールドデータ』をDLしてください。
DL先→http://www1.axfc.net/u/3459750.zip~~~ パスワード 【 hajikura 】 ~~~
2、DLしたら、看板に、『名前』『ツイッターID』を書き込んでください。
3、製作したものの発表場所は2つあります。
①スクリーンショットをツイッターハッシュタグ(#ザビエルのはげ頭をマイクラで隠してあげよう)
をつけて、ツイッターで呟く。○提出期限: 配信までのものは配信中にご紹介します☆(ただし、それ以降も可)
②はじクラ☆もっちのメール受付アドレスに添付する。
以下のテンプレートにしたがってください。
○標題
「タオクラ(名前)提出」○内容
・みどころ。
・イベントについての感想。
○添付ファイル【重要】
ワールドデータファイル名は、
【タオクラ@名前.zip】 となるようにしてください。《提出先》
mocchinohibiあっとマークgmail.com
○提出期限: 5月5日正午12:00まで。○提出してくださった場合、後日マルチワールドに移設して配布します☆
時間的に可能であれば、配信時に観光するかもしれません。
では、みなさん、是非是非参加または楽しみつつ観てくださいね☆良いGWをお過ごしください☆
もっち@はじクラ☆もっち





















































