高級マンションを作る (3)

前回、マンションの中の1世帯を紹介しましたが、2階3階の隣の部屋はダイジェストで。

ちょっと狭いですけど、一応全部屋に暖炉は付いています。

最後に1階。一応入り口入ると両サイドにドアがありますけど、右側は飾りとなり、ほ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
極東サバンナ都市の北西地区に民家を作る
サバンナ都市の前々回作った西と前回作った北、その間の北西部分に民家を作ります。今回都市はトータルで46人分の家を用意する予定で、そのうち今回の記事では半分の23人分の家を作ります。
でもってこれが家ユニットです。先に書いちゃうと、これ量産するのほんと大変で…
-
-
魔女の集落に魔法契約部屋を作る
魔女の集落はいまのところ民家しかありません。
もうちょっと民家を増やしてもいいのですが、他の建築を作っている途中に思い付いたアイディアを流用したく、今回は魔法の契約部屋を作りたいと思います。民家と同じく、高床式にします。
やや暗い以外、建物自体は民家…
-
-
東大陸にヨットハウスを作る (2)
内装を作っていきます。
巨大三角屋根の為に、2階はとても大きいのでヨットハウスの主役、ヨットを設置してみました。
とはいってもクイーンてんわやんや1号をまるまる入れることは出来なかったので、それを少し縮小したものとなっています。椅子とテーブルを設置。
パ…
-
-
藁が基礎な民家を作る
前の100エントリー内で、西大陸に藁が屋根の家を建てました。
ならば、ということで今回はその横に藁が基礎の家を建てたいと思います。
サイズはわりと小さ目。
実は建物自体より、道をどう引こうかの方が時間が掛かっていた気もします。壁自体はアカシアの原木にしま…
-
-
運河の西端に昇降装置を作る (3)
前回、昇降装置の箱部分まで作りましたので、今回は昇降装置の機構自体を作りたいと思います。
取っ手となる部分にリングを取り付けます。ここはこの機構で最も重要なので贅沢に鉄ブロックを使用。
そして、取っ手をつかむ手の部分の縁を作ります。
さすがにここを鉄に…
-
-
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (4)
甲板を貼りました。1等客室は甲板上に作ります。
このサイズがまるまる一 部屋 船室です。
入ってすぐの部屋
リビング
そして寝室の3部屋になっています。
船尾の船長室のある層と同じ区画で空いている部屋がありました。
ここはゲストダイニングルームになっ…
-
-
北大陸の植林所の近くに家を作る
北大陸の植林所には、一応地下室がありベッドが置いてあるのですが、いかんせんジメジメして、いかにもゲジゲジが出てきそうです。
今回はいつも新鮮な木材を提供している植林所の木こりに感謝を示し、家を作りたいと思います(という設定)。少し丘を整地して基礎を作成…
-
-
かなり大きな船を造る (1)
正月に「だいぶ大きな船」を作りました。今回はそれよりさらに一回り大きな船を造りたいと思います。
場所は、チューリップの風車の近くです。枠組みを作成。
前回の船より幅が2ブロック増えています。船底まで作成。
このサイズになると水抜きが地味に面倒だったりし…
-
-
海の上を走る列車 途中経過 (31)
前回の末端ポイントまでパワードレールを敷きつつ戻ってきました。
そして、今回からの持ち物。もう ひもじい思いはさせません。敷くレールは半LCだけもって、それを2セット行うことにしました。肉やチャッカマンの他、いろいろ持つことが出来るのでパワードレールも一緒…
-
-
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る
ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。
土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…
- PREV
- ピラミッドに隠し扉が完成いたしました
- NEXT
- ピラミッドの内装建築を開始いたしました