高級マンションを作る (3)

前回、マンションの中の1世帯を紹介しましたが、2階3階の隣の部屋はダイジェストで。

ちょっと狭いですけど、一応全部屋に暖炉は付いています。

最後に1階。一応入り口入ると両サイドにドアがありますけど、右側は飾りとなり、ほ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
とても大きな船を作る (2)
船の内装を作っていきます。今回は後方の下部と中央部分になります。
船尾の船底3区画は船乗りの寝室となります。
交代制で別チームの人を起こさないように、大きく二部屋に区切ることにしました。船底から2階部分へのホール部分。
船が大きくなってくると、このような…
-
-
極東サバンナの改装とエンダー チェスト部屋造り
極東サバンナにエンダーチェスト部屋を作ります。場所は倉庫のほど近く。
他の様式と合わせて、こんな感じにしました。
かつて無いほどスムーズな建築。こんな感じになりました。コンパクトで個人的に気に入っています。
あまりにスムーズに進んでこれだけでは記事…
-
-
ピラミッド区の港に客船を作る (3)
最終調整をしていきます。
前回書いた通り、時系列が変ですが、後方デッキ。前方デッキ。
後方デッキと共にこのあたりは前回作った船とほとんど変わりはありません。
ちなみに、奥に見える船は多少大きなで、サイズ的には前方デッキに乗せることもできます。中央デッ…
-
-
運河の西端に昇降装置を作る (2)
前回、運河の西端に門を設置しました。
今回はその先に昇降装置を付けたいと思います。一見すると前後の無い船の胴体部分ですね。
これに船を乗せて運河と海上を結ぶゴンドラとなるわけです。ゴンドラの中にも水を貯えるので、ゴンドラ側にもゲートを設けました。
…
-
-
東の彼方の海の底を整造地 (4)
前回、海底の露天掘りが終わりました。
しかしご覧のように、とりあえず掘っただけで不自然にカクカクだったりします。そこで土を使って造地していきます。
土は、(1) と (2) での整地の際に、6LCほど採出しているので、それらを使っていきます。
始める前は、結構時間掛…
-
-
北西地方に馬小屋を作る
北西地方にも民家や畑も増えてきて集落っぽくなってきたので、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。
とりあえず、こんな感じで枠を作ります。
今回はかなりコンパクトな作りです。縦床式っぽい感じにしてみました。屋根の半分は天然の木の葉を活用しています。
内…
-
-
南々工業地帯に水路を掘る。
南々工業地帯の新たに開発を始めた三男島ですが、実は次男島と陸続きになっています。
世の中には陸続きでも島と名乗っているケースは結構ありますが、南々工業地帯ではきちんと島として独立させたいと思います。掘ります。こうして、また砂が増えてしまう。
もともと…
-
-
メサバイオームの拠点と周辺を改造 (前編)
地上を整地し、地下に拠点を作ったメサバイオームですが、このスクリーンショットを見てメサバイオームと分かるでしょうか?いや分からない(反語)。
というわけで、今回は地下拠点をメサっぽくしたいと思います。やっぱメサなので地層は必要。
そうだ、すべての色の焼…
-
-
結構大きな船を造る (前編)
【お知らせ】
記事の本編とは関係ありませんが、ブログのURLが今までライブドアブログのデフォルトの http://blog.livedoor.jp/zombiepigman/ だったのを、新たに独自ドメインの、http://zombiepigman.moe を取得しました。
多分自動で転送されますが、よろしければブックマ…
-
-
|ガストのお涙トラップを作る (4)
前回、処理部及び回収部のあるユニットは完成したのですが、ドロップしたアイテムが集まる中央部分が混沌としています。
作り直すために一度すべてを取っ払いました。それまではスクリーンショット右側にあるチェストに貯めておきます。
暫定版では腐った肉のみが分別さ…
- PREV
- ピラミッドに隠し扉が完成いたしました
- NEXT
- ピラミッドの内装建築を開始いたしました