マインクラフト攻略まとめ

高級マンションを作る (3)

   


前回、マンションの中の1世帯を紹介しましたが、2階3階の隣の部屋はダイジェストで。


ちょっと狭いですけど、一応全部屋に暖炉は付いています。



最後に1階。一応入り口入ると両サイドにドアがありますけど、右側は飾りとなり、ほ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸に小さな民家を作る

東大陸の東側の小さな民家がポツポツ点在しているところに、もう一軒追加したいと思います。
場所はちょうどカーソルあたり

シラカバ ベースの家です。
今回のモデルはいつものサウザンド・アイアンズなのですが、どうしても正面からの画しか見つからず、
他は想像となっ…

no image
彩釉テラコッタハウスを作る (赤)

彩釉テラコッタハウスの4軒目を作ります。

厳選なる抽選の結果、今回は赤色になりました。

壁の作成。並べると禍々しくなりすぎるので中和の為にアカシアを挟むことにしました。

屋根はもう安心感のあるごくごく普通のタイプ。

内装を作っていきます。

いつも通り…

no image
南大陸の新駅に鉄道を伸ばす

先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。

この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。

ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれい…

no image
北大陸に三角形の家を建てる

北大陸に丸(円柱)の家と四角(立方体)の家があります。となると、次は三角形(三角柱)の家を作るべきでしょう。

とりあえず三角形を作りました。
このままだとテントっぽいので

サイドの大きな窓も三角風味で作成。

内装を作っていきます。床の模様も三角にしてみ…

no image
ブルワリーを作る 〜 仕込棟地階 (17)

ここは中央の仕込棟の地階です。西側はブルーパブで吹き抜けになっていますが、東側は完全な地下室になっています。
中央やや左に見えるのがブルーパブのキッチンに繋がっています。
広いのでさすがに柱をいくつか用意しました。

沸騰窯に熱を送る為のかまどはこち…

no image
イーストエンドの駅ビルにテナントを作る

前回の100エントリーにてイーストエンドに駅ビルの新館を建てました。
2つの新館のうち1棟はビアガーデンとなり埋まったのですが、もう1棟はまだ空の状態です。
今回はここにテナントを入れたいと思います。

最初の案では1階あたり4店舗と考えていました。
しかし、ちょっ…

no image
南々工業地帯に染色工場を作る

今回は南々工業地帯開発に工場を作ろうと思います。場所は前回作った変電所の隣。

堅焼き粘土をベースに

中央部分のみ高くしておきます。

内装を作っていきます。

中央に染色の機械っぽいのがある感じです。
工場と書きましたけど、実質的に染料の保管倉庫です。

no image
ピラミッド区の峡谷を拡張 (3)

前回作った畑にさっそくビートルートを植えました。
うん、おいしそう

もう一つはコーラスフラワー。
こっちはあまり育成条件が良くないようで、あまり育ちません。

峡谷の底を整えたいと思います。
まずは一段高くなっている部分。人工的なダムみたいな感じにしてみま…

no image
ジャングル都市=ヒヤリハット区 に鉄道を通す

てんやわんや街の鉄道網とすでに接続しているジャングル都市と、先日ピラミッド区と接続したなかりのヒヤリハット区を今回はつなげようと思います。

ヒヤリハット区から南側へは地下トンネルで結びますが、距離があるので、スクリーンショット印のところで地上に出します。…

no image
南々工業地帯、第七シーズンまとめ

ちょっと前に南々工業地帯の本シーズンの最終調整をしました。
その際に、全体のスクリーンショットを貼る余裕が無かったので今回、別途まとめることにしました。

中央左下は、このシーズンで作った南々工業乳業株式会社ですが、作ってから今までで、牛乳8,009切れ、牛乳4…