【MOD解説】「ReplayMod」動画書き出し完全ガイド- 高画質/360°でYouTubeに!【Minecraft】
「"後から"プレイを撮影できる」 という革新的なカメラMOD「ReplayMod」。前回の記事では、リプレイを鑑賞したり、カメラを動かすための操作を解説しました。今回はリプレイを動画として書き出す手順を解説します。
低スペ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft] スマホとスイッチでマルチプレイする方法。フレンド追加/名前変更など
スマホ・タブレット・Windows10・XboxOne・NintendoSwitchで配信中の統合版「Minecraft」では、遠く離れた友達とマルチプレイする機能が用意されています。「フレンドってどうやって追加するの?」「そもそもXboxLiveアカウントって何?」「どうやってアカウントを作成するの?」など色々疑問をお持ちの方もいるはず。(というかTwitterで度々質問を頂いたので記事にしました) この記事では、スマホ・タブレット・Windows10・XboxOneで『XboxLiveアカウント』を作成してサインインし、友達を検索してフレンドに登録して、遠く離れた場所の間でマルチプレイをするまでの手順を分かりやすく解説します。
-
-
[アドオン紹介] 巨大ロボットに乗って敵をぶっ飛ばせ「AdventureRobot」[Minecraft]
クリエイティブモードでストレス発散したいあなたに。「アドベンチャーロボット」はいかがですか? 今回紹介するのは、MyoHtetさん制作の「AdventureRobot Addon」です。MyoHtetさんは記事投稿現在15歳とのこと。すごすぎでしょ!
[アドオン紹介] 巨大ロボットに乗って敵をぶっ飛ばせ「AdventureRobot」[Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] PS4/PS3/Vitaの水のアップデートは、「しばらく時間がかかる」
PS4/PS3/Vitaでマイクラを遊んでいる皆さんにお知らせです。これらのゲーム機版への「水のアップデート」の配信ですが、開発陣によると「まだしばらく時間がかかる」とのことです…
[Minecraft] PS4/PS3/Vitaの水のアップデートは、「しばらく時間がかかる」 by ナポアンのマイクラ
-
-
Hytale: 対応ゲーム機・MOD・対象年齢など、よくある質問まとめ
2021年リリース予定の「Hytale(ハイテール)」について、よくある質問とその回答をまとめた。開発中のため未確定な部分も多いが、プレイスタイルを検討する手がかりになれば幸いだ。
-
-
ミサイル撃ち合い! サメ狩り! 面白くて奥が深いPvPミニゲーム5選 – マルチプレイにおすすめ [Minecraft]
友達とサーバーに集まったけど、遊びが思いつかない…?そんな時は、楽しいミニゲーム配布ワールドで遊んでみませんか。ダウンロードするだけで、迷路やミサイルの打ち合いゲーム、ボンバーマン..おっと言い過ぎました。 今回は、誰でも簡単に楽しめる、シンプルで奥が深い…
-
-
[マインクラフトPE/Win10] 0.16で追加される「アドオン機能」のQ&Aが公開。内容をまとめました
現在開催中の「MINECON 2016」にて、マイクラPE/Windows10版に「アドオン」機能が追加されることが発表され、さらにMojang.comにて「次回アップデート『0.16』にアドオン機能が含まれること」が発表されました。それでもまだまだ疑問がたっぷりの「アドオン」機能。
そんな中、マイクラの公式サイト(minecraft.net)に「アドオン」機能に関するQ&A(よくある質問的なページ)が公開されたので内容をまとめました。アドオンのサンプルや使用方法、オリジナルアドオンの作成についても書かれていますので気になる方は要チェックです。
[マインクラフトPE/Win10] 0.16で追加される「アドオン機能」のQ&Aが公開。内容をまとめました by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] スイッチ先行でアップデート「1.5」が配信開始。ついにRealms対応
ニンテンドースイッチユーザーに朗報。他のプラットフォームに先行して、アップデート「1.5」がリリースされました。ウミガメと関連アイテム、コンジットや泡など、数々の新要素が含まれます。さらにスイッチからようやくRealmsに接続できるようになりました。
[Minecraft] スイッチ先行でアップデート「1.5」が配信開始。ついにRealms対応 by ナポアンのマイクラ
-
-
【Minecraft】1.8からの新しいMODの導入方法3通りまとめ- Forge,LiteLoader,MCPatcherの使い方
9月2日にMinecraft バージョン1.8がリリースされて約三ヶ月。ついにForgeが1.8に対応し、MODも多数公開されています。そこで今回は、1.8で新しくなったMODの導入方法を3通り解説します。ForgeとLiteLoaderとMCPatcherを使いこなして、これからもMODを入れまくりましょう!?
…
-
-
Java版「1.15」の最初のSnapShotが登場、ハチと巣などが追加
Mojangは、Minecraft: Java Editionのバージョン「1.15」の開発版である「19w34a(19年の34週目のSnapShot)」を公開した。目玉は新Mobの「ハチ」で、ハチの巣や関連する素材アイテムなどが追加されている、かなり豪華なSnapShotだ。
-
-
【マインクラフトPE】ついにエンドとエンダードラゴン追加! バージョン「1.0」のベータ版が公開された [Minecraft]
マイクラPEプレイヤーの皆さん、史上最大のビッグニュースです。なんと突然次回アップデート「バージョン1.0」にて、「ジ・エンド」「エンダードラゴン」が追加されることが発表されました。
さらに、Androidをお使いの方は今すぐベータ版に参加できます! つまり一足先にPEのジ・エンドやエンダードラゴンを体験できるということです! ベータ版の参加方法を解説します。【マインクラフトPE】ついにエンドとエンダードラゴン追加! バージョン「1.0」のベータ版が公開された [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
- PREV
- 究極TT 処理層終了のお知らせ
- NEXT
- 大規模<石山>造地 途中経過 (6)