【マインクラフトPE】どう思う? PE1.0で「シード値を”選んで”ワールドを生成する」機能が追加か [Minecraft]

なんやねんこれ! マイクラPEの次回アップデート「1.0」のベータ版が只今絶賛配信中ですが、賛否が分かれそうな新機能が公開されました。それは「いくつかの選択肢の中から便利なシード値を選ぶ」機能。普通にシード値を入力して遊ぶこともできるのですが、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
【遅報】NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)版マインクラフトの発売日が5月12日に決定 [Minecraft]
PC、スマホ、タブレット、プレステ、WiiU…とどんどん拡大していくマイクラのプラットフォーム。もうすぐ新しい選択肢が増えます。「Minecraft: Nintendo Switch Edition」(マインクラフト […]
【遅報】NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)版マインクラフトの発売日が5月12日に決定 [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】洞窟グモのスポナーを探せ! 廃坑のseedおすすめ6選- 最新0.11対応! [MinecraftPE]
大好評のマイクラPEシード値紹介、第三弾です!今回は、6/4に来た大型アップデート「0.11」で追加された新Mob「洞窟グモ」のスポナーがあるかもしれない、地下廃坑で遊べるシードを集めました!メサの地表にあるもの、村の地下にあるものなど、おすすめ6連発です。廃坑のお宝を…
-
-
Java版「1.15」の最初のSnapShotが登場、ハチと巣などが追加
Mojangは、Minecraft: Java Editionのバージョン「1.15」の開発版である「19w34a(19年の34週目のSnapShot)」を公開した。目玉は新Mobの「ハチ」で、ハチの巣や関連する素材アイテムなどが追加されている、かなり豪華なSnapShotだ。
-
-
スイッチ対応!協力アクション「マイクラダンジョンズ」の詳細が発表
昨年のMINECON EARTHで発表された完全新作「マインクラフト: ダンジョンズ」のプレイ映像と詳細がついに発表されました!スイッチ版もあり、ローカル・オンライン通信プレイに対応しております。そしてさらにクローズドベータテストの事前登録も始まっております。
-
-
Splatoonを再現! 投げて設置するトラップを1コマンドで – チーム戦対応、すぐ使える[Minecraft 1.8]
2チームに分かれて戦うPvP。近接戦で勝てなくても大丈夫。この必殺アイテムがあればね。巷で話題のSplatoonに登場するサブウェポン「トラップ」をマイクラで作ってみました。マルチプレイのチーム戦に対応しており、投げて設置したトラップは敵にのみ反応します。たった1つの…
-
-
[マインクラフトPE] アップデート「1.1.5」& 無限ダンジョンの配布ワールドなどが配信開始!
マイクラPE/Windows10版(秋に名前変わるけど)にアップデート「1.1.5」がやって来ました。バグ修正アップデートですが、ストア(マーケットプレイス)に数々の魅力的なコンテンツが追加されました。その中にはかつてブログで紹介した「Infinity Dungeon」のPE版もあります!
[マインクラフトPE] アップデート「1.1.5」& 無限ダンジョンの配布ワールドなどが配信開始! by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] BEのベータ版に、初公開の「氷山」を含む様々な新要素が追加
マイクラBE(統合版)のベータ版(Android/Windows10/XboxOne限定)に更新「1.2.14.2」が配信されました。なんとJava版に先行して「氷山」が追加されている他、難破船、サンゴ礁、色々な海のバイオームなど、アクアティックアップデートの全てを今すぐ体験できます。
-
-
[Minecraft] 「データパック」の作成手順/フォルダ構成/使い方 (Java版1.13)
Java版バージョン「1.13」は、技術的な改良に重点を置いたアップデートになる予定です。その一環として実装される機能「データパック」では、これまでバラバラの場所に配置していたファンクションの.mcfunctionファイル、進捗(Advancements)・ルートテーブル・カスタムレシピ(未実装)の.jsonファイル、ストラクチャーの.nbtファイルを、リソースパックのようにまとめて管理できるようになります。この記事では、データパックの作成方法や、データパックのフォルダの配置を解説します。
[Minecraft] 「データパック」の作成手順/フォルダ構成/使い方 (Java版1.13) by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] 装備が消えた/Ridingが効かないなど、1.9で使えなくなったSummonコマンドを変換するツールの紹介
バージョン1.9で今までのSummonコマンドを使って、乗っていたMobや装備品が消えたりしてしまった…なんて経験ありませんか? 実はMinecraft 1.9では、Summonコマンドで使うエンティティのNBTタグに大きな変更があり、「Riding」タグが「Passengers」になったり、装備アイテムやHPの書き方が大きく変わったりしました。いちいちコマンドを修正するのは大変なので、便利な新形式への変換ツールを紹介します。
[Minecraft] 装備が消えた/Ridingが効かないなど、1.9で使えなくなったSummonコマンドを変換するツールの紹介はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
-
-
1カラム。美しさの裏側に野獣が。
このブログが持つべきユーザビリティの高さを考えた時、ある一つのデザイン手法しかそれを達成できないのは明らかでした。でも、そのデザイン手法はまだ実装していませんでした。だからナポアンが登場させます。1カラムです。これまでの […]
- PREV
- 大ピラミッドの内部を作る (5)
- NEXT
- お待ちかねのTNTが登場です