マインクラフト攻略まとめ

【MOD紹介】1.8対応! ありそうで無かった階段/半ブロック/道具「Igneous Additions」 [Minecraft]

   

Igneous
「焼き石の階段があったら!」「黒曜石でフェンスを作りたいな」
ハーフ○○や○○のフェンスなど、「あったらいいな」なブロックは沢山あります。

そこで、1.8対応「Igne...


スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - MOD紹介, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
[Minecraft] BEのアップデートは「1.3」を飛ばして「1.4」になると発表

全マインクラフターに重大なお知らせです。BEの次回アップデートは「1.3」ではなく「1.4」になります。そして、もちろん新要素はスイッチのBEでも遊べます。

[Minecraft] BEのアップデートは「1.3」を飛ばして「1.4」になると発表 by ナポアンのマイクラ

no image
【マインクラフトPE/Win10】”アドオン”機能を体験できる配布ワールドが公開。エイリアン襲来&村人とゾンビのバトル
PEとWin10版のアドオン体験配布ワールド

マイクラPE/Windows10版のアップデート「0.16」がついにやって来ました。あまり知られていない新要素「アドオン」が実装されたのですが、いきなり「Mobのカスタマイズができる!」と言われてもピンときませんよね。そこで”アドオン”の機能を体験できる配布ワールドが2つも公開されたのです! しかもMojang公式! この記事では、2つの配布ワールドの導入方法をiOS/Android/Win10端末向けに解説します。

【マインクラフトPE/Win10】”アドオン”機能を体験できる配布ワールドが公開。エイリアン襲来&村人とゾンビのバトル by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft 1.9] 好きな範囲にダメージなどの効果を設置できる、AreaEffectCloudのコマンドと使い方を解説。
AreaEffectCloudのコマンド解説

例えば触れるとダメージを喰らう毒の霧や、指定した回数だけ回復できる回復スポットだとか… バージョン1.9では、配布ワールド制作に便利な新エンティティ「AreaEffectCloud」が追加されました。「残留ポーション」から出てくる効果付きのパーティクルのことです。今回は、ポーション効果や時間などをカスタマイズしたAreaEffectCloudを設置するコマンドを解説します。

[Minecraft 1.9] 好きな範囲にダメージなどの効果を設置できる、AreaEffectCloudのコマンドと使い方を解説。 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] 起動させておくだけで日本語入力。MOD無しで直接日本語を使えるツール「McDjit」の紹介

マルチプレイする上で多くの方が導入している「日本語MOD」。最近では「IntelliInput」などが人気ですね。 でも、MODだと最新バージョンのマイクラに導入できない場合もあります。新しいバージョンを使っているけど、日本語が使えなくて困った経験はありませんか? そんなあな…

no image
[Minecraft] 提案。水の挙動を変えるなら、「ダミーの水を表示」してはどうか

マイクラJava版/BEの次期アップデート「Update Aquatic (水のアップデート)」では、水の挙動が変更される予定です。もちろん「装置が使えなくなるからやめて!」という意見も多数あり、開発者がRedditで「一部のブロックだけ仕様変更」「No Waterブロックを追加」などのオプションを提示しています。そこで私からの提案です。「ダミーの水」を表示するのはどうでしょう?

[Minecraft] 提案。水の挙動を変えるなら、「ダミーの水を表示」してはどうか by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] 配布ワールド作成に! 指定範囲内でダッシュを禁止する方法 – マルチプレイや1.8、1.9両方対応

アスレチック系の配布ワールド作成者の皆さん、ワールドに新しい"縛り"を作ってみませんか? 今回は「ダッシュ」を禁止する – つまりプレイヤーが走れなくなるコマンドを解説します。指定した範囲のプレイヤーのみに縛りをかけることも可能です。例えばダッシュできる部屋とダ…

no image
[Minecraft] たいがいのものはクラフトすれば食える!「砂利+MOD」[MOD紹介]
砂利+MOD紹介

久しぶりのMOD紹介でございますぜ! 今回紹介するのはLorex氏制作の「砂利+MOD」です。
身の周りにあふれる砂利。このMODでは、そんな砂利に実用的な使い道を追加します。

[Minecraft] たいがいのものはクラフトすれば食える!「砂利+MOD」[MOD紹介] by ナポアンのマイクラ

no image
マイクラBEの「1.14」はハチのアプデに。Aubrey氏とCorner氏が確認

MineconLive2019では詳しく語られなかったBE(統合版)のアップデート予定について、開発者のコメントにより詳細が分かってきた。例えば新Mobの「ハチ」は、現在ベータ版が配信中の「1.13」ではなく、「1.14」で追加される。

マイクラBEの「1.14」はハチのアプデに。Aubrey氏とCorner氏が確認 by ナポアンドットコム

no image
【マインクラフトPE】次回アップデート0.12.0内容まとめ – ネザー/経験値… 新要素大量,Win10対応[Minecraft]

Minecraft : Pocket Edition 0.12.0[Minecraft: Windows 10 Edition 0.12.0]アップデート日はいつ? : ?できれば8月中にはリリースソース:砂利馬氏のこちらの記事より

Minecraft PE (マイクラPE)の次回バージョン0.12のアップデート内容をまとめました!ベータ版の内容や…

no image
【Minecraft】開けている間ダメージを受けるチェストの作り方 – 開閉を検知するトグルBUD回路

ダンジョンの奥で、宝箱を見つけたあなた。トラップチェストじゃありませんでした。ラッキー、そう思ってチェストを開けると痛テテテテ! ダメージを受けました。しかも「帰れドロボー!」とお叱りを受けてしまいました。慌ててチェストを閉じたあなた。こんな風に、開けている…