【マインクラフトPE】最新アップデート「1.1」内容まとめ – 森の洋館/ラマ/コンクリートなど [Minecraft]
2017/06/01

"The Discovery Update" ― PC版の最新要素をふんだんに取り入れた大型アップデートがやって来ました。森の洋館と新しい敵Mob達、ラマや宝の地図、さらにはコンクリートなど... この記事で...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft] スターウォーズのスキンパック3種がSwitchEditionにも登場
エピソードI~IVまで、そして「反乱者たち」の登場人物たちになりきれるスターウォーズのスキンパック3種類が、ついに「Minecraft: Nintendo Switch Edition」に登場。
-
-
東へ大冒険 – 村を2つも発見、ウサギちゃんの行方は….
シープタウンに続々建築していく中で、一つ欲しい素材が出てきました。それは、メサで採れる「堅焼き粘土」です。あれを揃えれば、色彩豊かな建築ができるようになります。ということで今回はメサを探すためにまたまた冒険に出かけます。前回は南西へ行って村を発見しました…
-
-
[Minecraft 1.9] ヌルヌル動く! 防具立てを使った3Dモデルやアニメーションを簡単に作れるツールの紹介
防具立て(アーマースタンド)にアイテムやブロックを持たせて透明にすれば、自由な角度で好きな場所にアイテムやブロックのモデルを出現させられることは皆さんご存知ですよね。今回は、アイテムやブロックを組み合わせたモデルや、それらを動かしたアニメーションを簡単に作れるツールを紹介します。これまでブロックでは表現不可能だった細かい造形を直感的に作れて、しかも1つのコマンドをコピペするだけで設置できるんです。
[Minecraft 1.9] ヌルヌル動く! 防具立てを使った3Dモデルやアニメーションを簡単に作れるツールの紹介 by ナポアンのマイクラ
-
-
Minecraft バージョン1.10/1.10.2に対応した、便利なMODまとめ。ミニマップやインベントリ整理など
1.9のMODが出てきたと思ったら、もうバージョン1.10(のForge)に対応したMODが続々登場しています。定番の軽量化MOD「Optifine」や、ミニマップMOD、インベントリをより便利にするMOD、細かい仕様を改善してくれる、まさに”かゆい所に手が届く”MOD… この記事では、Minecraft1.10(と1.10.2)に対応した便利なMODとその導入方法をまとめました。たまには果敢に新しいバージョンにも挑戦してみませんか?
Minecraft バージョン1.10/1.10.2に対応した、便利なMODまとめ。ミニマップやインベントリ整理など by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] コマブロに代わる革命児。Advancements(進捗)自作完全ガイド #0 〜プロローグ〜
Minecraft バージョン1.12の最大の新要素、これまでの「実績」に代わる「Advancements(進捗)」。実績と同じように、ゲームを進めて目標を達成していく… のですが、大きく進化した点があります。
それは、Advancementsを自分で自由に作れるという点です。編集するだけではありません。いくらでも追加でき、自分だけの進捗タブやツリーを作って、自分だけのクリア条件、自分だけのクリア報酬を設定できるのです。
使い方次第では、なんとコマンドブロックの代わりになるほどの破壊力を持った新システムなのです。Advancementsの自作は非常に奥が深いので、記事は複数に分けて投稿します。#0の今回は、
そもそもAdvancementsってどんなシステム? 配布ワールド制作にどう役立つの?
という皆さんの疑問を解決します。[Minecraft] コマブロに代わる革命児。Advancements(進捗)自作完全ガイド #0 ~プロローグ~ by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】バージョン0.11でMODの入れ方! BlockLauncherのダウンロード/導入方法 +お知らせ
Minecraft PEに、MODを導入できることは皆さんご存知ですよね。Androidなら、「Blocklauncher」というアプリを使ってMODを導入できます。?最新の「0.11.1」に対応したBlockLauncherが(いつの間にか)公開されてました。この記事では、0.11対応版のダウンロード/インストール…
-
-
[2015年 元旦] あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。今年もナポアンのマイクラを宜しくお願いします。今年の抱負と、ちょっとしたお願いを発表します。
-
-
「Loot Table (ドロップ表)」の使い方 Part3 エラーへの対処法
Loot Table解説のPart3です。今回は、ドロップ表自作においてエラーが出た際の対処法を解説します。Part1およびPart3も合わせてご覧ください。
-
-
【マインクラフトPE】チャット/看板の文字に色を付けたり、太字などの装飾をする方法 [MinecraftPE]
マイクラPEでマルチプレイを楽しんでいる皆さん、チャット/看板の新機能を知ってますか?アップデート「0.11」のおかげで、簡単に文字の書体を変更できるようになりました。こんな風に、文字に色を付けたり、太字や斜体などの装飾ができるんです。自分の言いたいことを強調し…
-
-
夏休みが終わる君へ。
ゲームエイト参戦からしばらく経ちました。最近はブログをあまり更新していませんが、私はこの日を忘れていません。
2018年9月1日は、このブログを開設して5年が経つ日です。そこで、毎度おなじみのアンケートのお願いと、ちょっとしたプレゼントを届けるために、今私はキーボードを叩いています…