マインクラフト攻略まとめ

アイカフェアキバでマイクライベント! 「第1回 マインクラフターズの集い」の開催が決定 #クラフターの集い

   

アイカフェアキバイベント告知

全マインクラフターに告ぐ!!!8月20日は秋葉原のアイカフェに集結せよ!!!

...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - その他役立ち情報, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
Minecraft PC版の新しい購入方法を解説。Vプリカを買って購入手続き、ランチャーの設定、起動まで

先日、マイクラPC版の購入ページがリニューアルされ、ついに日本語に対応しました。英語に苦しめられた方も、これからはスムーズにPC版を買えます。今回はVプリカをコンビニで買ってマイクラを起動するまでの手順を解説します。私は既にPC版を持っているので、2つめのアカウ…

no image
[Minecraft] 配布ワールド作成に! 指定範囲内でダッシュを禁止する方法 – マルチプレイや1.8、1.9両方対応

アスレチック系の配布ワールド作成者の皆さん、ワールドに新しい"縛り"を作ってみませんか? 今回は「ダッシュ」を禁止する – つまりプレイヤーが走れなくなるコマンドを解説します。指定した範囲のプレイヤーのみに縛りをかけることも可能です。例えばダッシュできる部屋とダ…

no image
掲載しているバナー広告について (お詫びとお知らせ)

約10日前に当ブログに掲載を開始したバナー広告について、皆様に説明とお詫びをします。広告の掲載理由、読者の皆様に知って頂きたい注意点についても書きます。

no image
「マイクラダンジョンズ」の実機プレイ動画が公開。本編にはない要素が大量に登場

2020年初にPC/PS4/XboxOne/Switchで発売される予定の「マインクラフト ダンジョンズ」のゲームプレイ映像が公開された。マインクラフトのハクスラ版というよりは、マインクラフトの要素も使いつつ、ブロック世界で新しいハクスラゲームを構築した、そんな印象だ。

「マイクラダンジョンズ」の実機プレイ動画が公開。本編にはない要素が大量に登場 by ナポアンドットコム

no image
バイオーム投票の「山岳」の詳細が発表。ヤギ!雪!

日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、山岳バイオームの詳細が発表された。ヤギが追加されるほか、地形が大幅に変わるそうだ。

バイオーム投票の「山岳」の詳細が発表。ヤギ!雪! by ナポアンドットコム

no image
【Minecraft】ネタバレしない、HPが増えるなどの効果付きアイテムの作り方 [コマンド解説(Attribute)]

剣を持つとHPが増えた! 装備すると足が速くなる防具!配布ワールドやマルチプレイで、そんなアイテムを作りたいですよね。今回は、持ったり装備した時に効果が付くアイテムの作り方を解説します。いくら効果をかけても、見た目では内容が分からないようにします。これからのダ…

no image
[マインクラフトPE]ネザー要塞(砦)にすぐ行けるシード値○選 – 誰よりも早く新ダンジョンへ! [Minecraft]

ウィザースケルトンと戦って頭蓋骨を集めたり、ポーションの素材のネザーウォートを集めたり、ブレイズのスポナーを探したり… PEのアップデート「0.12」で追加された「ネザー要塞(ネザー砦)」。ネザーを苦労して冒険しないと見つからないダンジョンですね。そこで、今回は…

no image
【Minecraft】滑らかで、ふつくしい世界。ずっと眺めていたい「Alternate Terrain Generation」【MOD紹介】

マジックアワーのジャングル。村から漏れる光。夕日に染まる山々。景色に見惚れていたら、いつの間にか真夜中になってました。今回紹介するのは、TTFTCUTSさん制作の「Alternate Terrain Generation」です。滑らかで、リアルかつ理想形。歩くだけで目の保養になる、美しいワ…

no image
[CODMW] マウサー死す。「コンバーター使用防止」機能を運営が研究中

COD民の議論の的であり続けているコンバーターについて、運営が新たな見解を語った。Infinity WardのマルチプレイデザイナーJoe氏は、クロスプレイやマウスの使用などについて「XIMのような機器の使用防止を研究中」と発言したのだ。

[CODMW] マウサー死す。「コンバーター使用防止」機能を運営が研究中 by ナポアンドットコム

no image
[PvP作成講座#3] 試合開始→カウントダウン→試合終了まで、PvPの基本的な流れの作り方 [Minecraft]

PvPを自作する講座の第三回です。今回は、試合開始時にプレイヤーをフィールドに配置し、一定時間が経過したら10,9,8…3,2,1とカウントダウンをして、試合が終了したらロビーに戻る、という一連の流れの作り方を解説していきます。以前にカウントダウンタイマーの回路は解説…