マインクラフト攻略まとめ

やつに連絡だ!

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、先日はネザーに新しい通路を設置いたしまして、


透明化や耐火のポーションを大量に作成して探索準備をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちなみに出来上がった通路はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ






近くに陸地があったので、途中下車出来るようにしておきました(* ̄ー ̄)






早速この陸地にある資源を確保しながら、探索範囲を広げてみますね( ̄ー ̄ゞ−☆





1マス溶岩なんかを潰しつつ、


ネザー水晶を採掘(/^^)/









更に、お手軽な感じで回収できそうな、グローストーンも集めていきます(*^ー^)ノ♪






こんな感じで通路から資源回収をしつつ、


徐々に探索範囲を広げていきまして、




 

こんなグローストーンも発見できました(* ̄∇ ̄*)






以前発見した巨大グローストーンまでの大きさでは無いですが、


足場もしっかりしていてとても回収しやすい物件でございます♪ヽ(´▽`)/





たまに天井の1マス溶岩源が広がりに広がって、とんでもない大きさの溶岩流になっている事があるので、






そんな場合は、必殺のマグマの滝登りです(°Д°)






耐火ポーションのおかげで安全ではありますが、やはり溶岩に突撃するのは勇気が必要ですよね(; ̄ー ̄A





そんなこんなでネザー探索が順調に進んでいきまして、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ちょっと暗いので分かりにくいですかね( ̄〜 ̄;)






それではこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ちょっと黒いので分かりにくいですかね(* ̄ー ̄)






ふふふ、またまたまたまたネザー要塞を発見しちゃいました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







という事で、作業を一旦中断して、


回収した資材の整頓をしちゃいますねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






テクテクと安全な通路を移動しまして、






ここまでの収獲はこんな感じでした(* ̄∇ ̄)ノ






ネザー水晶6スタック半に、グローストーンが3スタック弱です(* ̄∇ ̄*)ホクホク





ここで一旦アプリを中断してセーブを行い、再度ワールドへ突入したところ、





まいくらぺさんが炎上いたしました(´Д`|||)






いやぁ、このごろ熱いですねぇ(; ̄ー ̄A





って、


アプリを終了してしまうと耐火ポーションの効果が切れてしまうみたいです(´-ω-`)





そんなちょっとした発見をしつつ、


装備を整えてネザー要塞へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆






安全な入口を発見出来たので早速突入しようとしたところ、






入口にお宝チェストが設置されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






早速のおもてなしをしていただきまして、ゴマダレをしようとしたところ、





更にもう一個お宝チェストを発見です(σ≧▽≦)σ






という事で、突入直後ですが、







ゴマダレ〜♪








ダイヤと金の馬鎧をゲットでございます(*≧∀≦*)





幸先のよい探索スタートとなりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






そして探索を再開すると、湯気でちょっと見えにくいですがウィザスケさんのスポーン確率も上昇しているようで、


ちょくちょくウィザスケさんと遭遇いたしました(゜ロ゜)






まいくらぺさんの装備しているダイヤ剣はアイテムボーナス?が付与されておりますんで、


もしかするとMOBの頭もゲットできちゃうかもしれません(* ̄ー ̄)







ただ、透明化のポーションを一気飲みしているとはいえ、モンスターに近づくとバレちゃいますんで、


防具を装備していない状態で乱戦にならないように、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 17日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに4層目の作業も残り一列となりましたが、作業用のダイヤピッケルが耐久限界となりましたんで、アイテムの整理整頓タイムの準備をしております(/^^)/シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をいたしまして、拠点へ戻ったら回収した資材を倉庫へ搬入をしておきました三( ゜∀゜)そして、このところトラブル続きの修繕タイムへと突入したんですが、今回はブレイズ

no image
2列目の水抜き作業も完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに

no image
迫りくる壁の仕組みを開発していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からピラミッド内部の建築を進めさせていただいておりますが、本日も建築の続きを進めていきますんで、こちらから行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ二階へと続く階段部分なんですが、とりあえず壁と天井を設置していきまして、こんな感じの通路にさせて頂きました(゜ロ゜)なんとなくピラミッドのイメージをしつつ作った階段通路でございます(* ̄ー ̄)そして、その階段か

no image
岩盤整地会場の拡大 7日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こぽぽぽ・・・・深い海の底、暗闇の中溺ゾンさんに追いかけられながら9列目の壁を設置しておりまして、かなり深くなってきましたんで、息継ぎも早めに浮上をし始めないと窒息してしまいます( ゜д゜)、;’.・作業中は地上の様子も分からないので、たまに浮上すると夜になっていることがあるんですが、その結果、邪神様が降臨されておりました!Σ( ̄□ ̄;)いつ見ても心が浄化される

no image
今日もブラマイ日和 2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々気になって調べていたんですが、先日、脱獄したiph〇neを販売した人が逮捕されるという事件があったそうです!Σ( ̄□ ̄;)何でも某青果メーカーさんの商標侵害という事だそうで、販売していた人が逮捕されるのは分かるんですが、脱獄したiph〇neを購入して不正にゲームを遊んでいた人も書類送検されたそうなんです(゜m゜;)アラマァ色々と思うところはございますが、とにかく脱獄は

no image
いつもの砂漠

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化が進んでおりまして、別荘建築からかなり砂漠が後退しております(  ̄ー ̄)ノちょっと、地面が気になってきたので、ホイ( ̄0 ̄)/ああ、スッキリです( ̄¬ ̄)ここで一旦アプリを終了したのですが、再度起動させたところ、謎のブロックが出現いたしました(´д`|||)まあ、よくある仕様(バグ)の一つなので、気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)ところで、半

no image
壁の設置大会開催です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出

no image
本日は白樺とダーク☆オークの植林大会です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、夏休み真っ盛りで暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症なんかになっていませんか?(; ̄ー ̄Aそんな暑い夏にはエアコンの効いた涼しい部屋でマイクラですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、本日も原木収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆本日の原木収集はこちら(  ̄ー ̄)ノ白樺原木でございます( ̄ー ̄)天空TTの建設が始まる前は10LC近い在庫がありましたが、今ではた

no image
究極TT建築 処理層編 その15

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨溶岩ブレードに関して簡単な説明記事を入れてみましたが、少しでもご理解いただければ幸いです(; ̄ー ̄Aまた、『なるほど、わからん(°Д°) 』というみなさんは、なんか、まいくらぺさんが大がかりが作業をしている、程度でご理解いただければと思います(  ̄ー ̄)ノ さて作業のほうですが、一列目、処理層下段の土台に丸石フェンスを敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノあとは、フェンスゲ

no image
天空建築 客室の3部屋目が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二階の内装建築も残り二部屋となりまして、残っているのは、前回までの二部屋よりもスペースが広い、こちらです(  ̄ー ̄)ノ基本的な配色なんかは同じようにして、ちゃちゃっと仕上げてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは床板の貼り付け作業をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、安定のクッキー建築で床板を貼り付けました(* ̄ー ̄)そしたら、間取りを考