マインクラフト攻略まとめ

「マイクラダンジョンズ」の実機プレイ動画が公開。本編にはない要素が大量に登場

   

2020年初にPC/PS4/XboxOne/Switchで発売される予定の「マインクラフト ダンジョンズ」のゲームプレイ映像が公開された。マイン...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
[Minecraft] 装備が消えた/Ridingが効かないなど、1.9で使えなくなったSummonコマンドを変換するツールの紹介
Summonコマンドを変換するツールの紹介

バージョン1.9で今までのSummonコマンドを使って、乗っていたMobや装備品が消えたりしてしまった…なんて経験ありませんか? 実はMinecraft 1.9では、Summonコマンドで使うエンティティのNBTタグに大きな変更があり、「Riding」タグが「Passengers」になったり、装備アイテムやHPの書き方が大きく変わったりしました。いちいちコマンドを修正するのは大変なので、便利な新形式への変換ツールを紹介します。

[Minecraft] 装備が消えた/Ridingが効かないなど、1.9で使えなくなったSummonコマンドを変換するツールの紹介ナポアンのマイクラで公開された投稿です。

no image
【マインクラフトPE】最新アップデート0.14内容まとめ – 地図/魔女など更に充実! [Minecraft]
PE014アップデート内容まとめ

Minecraft PE (マイクラPE)の最新アップデート0.14.0のアップデート内容をまとめました。 開発者さんのTwitter、公式Wikiの情報を翻訳しつつ載せてます。PEと同じ内容でWindows10版にもアップデートが来ます。新しい情報が入り次第、どんどん追記していきます。

【マインクラフトPE】最新アップデート0.14内容まとめ – 地図/魔女など更に充実! [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
BFVの製品版をたった「1644円」で遊ぶ方法

バトルフィールドVの発売日は11月20日です。しかし、私は9日から完全版を遊びます。しかも、私はBFVを購入していません。そう、Origin Access Premierならね。

BFVの製品版をたった「1644円」で遊ぶ方法 by ナポアンドットコム

no image
【MOD紹介】何でも仲間にできる、不思議な赤い本「Hostile Gnosis Primer」 [Minecraft 1.8]

この赤い本を手にすれば、みんな味方…..?今回紹介するのは、zothfさん制作の「Hostile Gnosis Primer」です。(Minecraft 1.8対応のMODです)

no image
[マインクラフト] プレステが仲間外れな理由。PEとゲーム機版でマルチプレイなど、E3の最新情報まとめ [Minecraft]
E32017BetterTogether

ついに一緒に遊べる! …ってあれあれ?
E3 2017にて、マイクラPE/ゲーム機版/Windows10版の夏アップデート「Better Together Update」が発表されました。なんとスマホ・タブレット・VR・PC(Win10)・ニンテンドースイッチ・XboxOneのプレイヤーが一緒にマルチプレイできるようになります。さらに、それらの端末間でDLCが共有可能に! そしてLifeBoatやMineplex等の人気サーバーがPE&ゲーム機版&Win10版に対応。さらになんと、「SUPER DUPER GRAPHICS PACK」という影MODのような綺麗なグラフィックで遊べるDLCがやって来ます。
しかしその一方で、プレステ版は仲間外れです。ソニーが柔軟に対応してくれなかったらしく…

[マインクラフト] プレステが仲間外れな理由。PEとゲーム機版でマルチプレイなど、E3の最新情報まとめ [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft]これで絶対導入できる! 修正版新しいMODの導入方法- Forgeやフォルダの設定等を分かりやすく解説

これまでMODの導入ができなかった方、本当に申し訳ありません。記事を修正し、誰でもトラブル無しでMODを導入できるであろう新しい方法に修正いたしました。ということで、1.8のみならず1.7.10でも使える、新しいForgeの導入方法やディレクトリの設定などを画像付きで分かり…

no image
[Minecraft] 1.10/1.9に対応した軽量化MOD「Optifine」の導入方法とおすすめの設定を解説 (Mac対応)
Optifineの導入方法と設定を解説

定番の軽量化MOD「Optifine」がついにバージョン1.9、さらには1.10に対応しました。今回は、Optifineを導入する2通りの方法を画像付きで分かりやすく解説します。この記事どおりにランチャーの設定を見直せば、ゲームを軽くすると同時にセーブデータ等を賢く整理できます。さらにOptifineは最近影MOD(シェーダーパック)の読み込みもできるんです。全てのクラフターの必需品になるであろう”Optifine”。1.9/1.10でもその恩恵を120%受けましょう。

[Minecraft] 1.10/1.9に対応した軽量化MOD「Optifine」の導入方法とおすすめの設定を解説 (Mac対応) by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] 無限ワールドで遊べる、スイッチの新しいマイクラが6月21日に発売

ニンテンドースイッチへの「Minecraft(BE,統合版)」の配信が、6/21に決定しました。

[Minecraft] 無限ワールドで遊べる、スイッチの新しいマイクラが6月21日に発売 by ナポアンのマイクラ

no image
マイクラダンジョンズ、世界情勢を鑑みて発売時期の変更を示唆

マインクラフトの開発元Mojangによる新作ゲーム「マインクラフト: ダンジョンズ」の開発体制が、新型コロナウイルスに少なからぬ影響を受けているようだ。公式Twitterによれば、開発チームは「4月中の発売」を目指しているものの、同時に発売時期の変更を示唆している。

マイクラダンジョンズ、世界情勢を鑑みて発売時期の変更を示唆 by Metgebra

no image
[Minecraft]本/看板にコマンドを仕掛けたり、書式を設定するjsonの書き方 [コマンド解説]

配布ワールドやマルチプレイでよく使われる、「クリックすると何かが起こる本/看板」の作り方を解説します。今回解説するgiveコマンドなどのjsonの書き方をマスターすれば、デスノートをマイクラで再現したり、クリックで使える行き先看板を作ったりできるので、マルチプレイ…