【2017年版☆】マインクラフトの購入方法&注意点まとめ☆
マインクラフト「Minecraft」は海外のゲームになります。
以下のとおり、現在はさまざまなプラットフォームで遊ぶことが可能になりました^^
ーーーー○△ーー☆ ☆ーー△○ーーーー
PC - クラシック版/正規版
XBOX 360
XBOX One
PS3 - Minecraft PS3 Edition
PS4
PS Vita
Android/iOS/WindowsPhone - MinecraftPE(PocketEdition)

※クラシック版・デモ版以外は、初期購入さえすれば、無料でアップデートされていきます。
ーーーー○△ーー☆ ☆ーー△○ーーーー
PCで遊ぶためには、海外の公式HPより、
クレジットカードないし、paypalで購入する
必要があります。
※注
YAHOOやGoogleで「マインクラフト 購入」等
と検索すると、[〜購入代行]等といった
検索結果が多数見られます。
中には詐欺まがいのものも含まれるため、
利用することをお勧めしません
未成年の人は、ご両親や他の大人の方にちゃんと
許可・了承を得て、購入してもらいましょう。
○ーーー 《 購入方法 》 −−−○
購入し、マインクラフトで遊べるまでの過程は以下のとおりです。
【過程】 1 マインクラフト公式HPへ行く 2 ユーザー登録する 3 マインクラフトを購入する 4 ダウンロード&インストールする 5 マインクラフトを起動する |
この流れについて、分かりやすく的確に
Minecraft Japan Wikiに書かれていますので、ご覧ください。
『Minecraft Japan Wiki(購入方法)』
⇒ http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1067.html
でもクレジットカード持ってないし・・と思っている人は、下をおススメします。
有名な大手オンラインショップなので安心して使えますし、
結構安くて、物も多くて便利です。
今はまたキャンペーンしているようです。
そもそもこのポイントだけでマインクラフトとか買えますね^^
○ーーー 《 PCの動作環境 》 −−−○
また、購入できても、PCのスペックがなくて、
動作できない場合も考えられますので、
マインクラフトを購入するか考える際に
必ず自分のパソコン環境をチェックしておきましょう。
同様に、Minecraft Japan Wikiに詳しく書かれていますので
ご参考にしてください。
『Minecraft Japan Wiki(動作報告)』
⇒ http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html
例えば、グラフィックボード・カード。
グラフィックボード・カードとは、
PCで、3Dゲームや動画編集をする際に、
その画像処理の演算をするハードの部品です。
少し、Wikiから引用すると、
<2016年1月現在>
○ GeForce GT720〜740 予算最重視。数年前のチップセット内蔵GPUから開放されたい人、スリムタイプや電源の補助電源がない場合人向け。 最新CPUであれば内蔵のiGPUに同格またはそれ以上の性能があるため、わざわざこの製品を増設するまでもない。 設定次第で描画距離16chunk程度でプレイ可能。 マインクラフト以外のゲームをしない、MODを入れない場合には740程度で十分。 AMD A10・A8, Intel HD530〜IrisProがここに相当する。 ○ GeForce GTX750(Ti)/R7 360(E) 一部補助電源が必要。 CPUとRAMがしっかりしていれば、大規模MOD大量+256×256テクスチャでも常時60fps以上を保てる。 影MODは設定次第では厳しいが、水面MOD程度なら十分なfpsを保てる。 合わせるCPUはPentium G ~ Core i5,AMD FX 程度で良い。 マインクラフト以外のゲームもやる場合はこれより上の性能が必要になってくる。 ○ GeForce GTX950、960/Radeon R7 370・R9 380 ver1.8.2から描画距離32chunkで概ね60fpsで動作可能になった(それ以前のバージョンでは25chunkが目安)。 または影MOD(standard)導入下で16chunk+最大設定での快適プレイに必要となる性能。 合わせるCPUはCore i5が適当。 ○ GeForce GTX970〜980Ti・TitanX/RadeonR9 390・390X、Fury GPU技術の集大成であるハイエンド中のハイエンド。 通常プレイだけが目的なら間違いなく過剰クラスだが、4K解像度や影MOD(Ultra)、大規模MOD多数導入下などでの快適プレイには冗談抜きで必要になってくる。 これらの構成であれば、CPUや電源、冷却、RAM等も同等にしないと足を引っ張ってしまう。 ○ Quadro M6000/FirePro W9100 前述通りマイクラ専用ならばこの2枚が最上級スペックとなる。 ちなみに値段も最上級でGTXTitanZやRadeonR9 295X2や最上級CPUをフル搭載した、フラグシップモデル一式が購入できてしまう金額にもなる(1枚で約60~70万)。 まだ物足りない誰かのために紹介だけしておくが、流石にここまで組む必要は無い。 |
○各ハイエンド・グラフィックカードのベンチマークテスト表

最新を見たい方はコチラ→http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
太字で...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
誰でも参加できる!『#マイクラ60分建築一本勝負』イベント☆
こんにちは^^
今日、
PC,PS,PE版とプラットフォームを問わず、誰でも参加できるイベントが発足しました!
それも、『 マイクラ60分建築一本勝負 』イベントです!
上記の通り、第1回目は今日2015年1月31日22:00~23:00の1時間となります!☆
今日の21:50頃に、
【マイクラ60分建築一本勝負専用アカウント @onehour_craft】からテーマが発表されます。
それを元に、23:00までの1時間マイクラで各々奮闘し、
完成した作品をTwitterに「#マイクラ建築60分一本勝負 」
とハッシュタグをつけてツイートするだけ!集まった作品はこのハッシュタグに集約されます☆
クリック>> #マイクラ建築60分一本勝負 <<クリック不定期とありますが、今後も行われる予定もあるそうなので、
時間を見つけて一緒にトライしてみましょう!!☆↓↓↓↓
ーーーー 第1回 2015年1月31日22:00~23:00 テーマ『風車』 ーーーー
子どもを何とか寝かせて15分遅れで開始。なんとか参加できました><
崖の間の風車小屋。
ドキドキしっぱなしだった・・><
地形を作る時間が・・うぅ。
スーパーフラットではなくて、今度はアンプリファを使おう・・。他の方の作品はコチラから☆
@もっち(はじクラ☆もっち)
ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』YouTubeはこちら⇒■
※「自演批判について」
このブログの読者の方なら分かると思いますが、
これだけ苦労して作った作品に対して、
何を今更自演する必要があるのか・・orz悲しい限りです。
自演コメは全くしていませんのであしからず^^
素敵なコメントありがとうございます。あまり批判をややこしくしたくないので、
いまのNGワード処理等いたしませんが、あまりにもひどくなる場合、
他の視聴者の方も気持ちが良いものではないので、対応したいと思います。○
2013年1月30日 nico動 投稿
となりのマイクラピュタ第1章予告.mp4○
2013年1月28日 nico動・YouTube 投稿
となりのマイクラピュタ第1章【予告】YouTubeはこちら⇒■
○
マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。当初投稿 2015-01-31 11:37:11
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山ご紹介☆
-
-
誰でも参加できる!『#マイクラ60分建築一本勝負』イベント☆今日22時から!
こんにちは^^
今日、
PC,PS,PE版とプラットフォームを問わず、誰でも参加できるイベントが発足しました!
それも、『 マイクラ60分建築一本勝負 』イベントです!
上記の通り、第1回目は今日2015年1月31日22:00~23:00の1時間となります!☆
今日の21:50頃に、
【マイクラ60分建築一本勝負専用アカウント @onehour_craft】からテーマが発表されます。
それを元に、23:00までの1時間マイクラで各々奮闘し、
完成した作品をTwitterに「#マイクラ建築60分一本勝負 」
とハッシュタグをつけてツイートするだけ!集まった作品はこのハッシュタグに集約されます☆
クリック>> #マイクラ建築60分一本勝負 <<クリック不定期とありますが、今後も行われる予定もあるそうなので、
時間を見つけて一緒にトライしてみましょう!!☆@もっち(はじクラ☆もっち)
ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』YouTubeはこちら⇒■
※「自演批判について」
このブログの読者の方なら分かると思いますが、
これだけ苦労して作った作品に対して、
何を今更自演する必要があるのか・・orz悲しい限りです。
自演コメは全くしていませんのであしからず^^
素敵なコメントありがとうございます。あまり批判をややこしくしたくないので、
いまのNGワード処理等いたしませんが、あまりにもひどくなる場合、
他の視聴者の方も気持ちが良いものではないので、対応したいと思います。○
2013年1月30日 nico動 投稿
となりのマイクラピュタ第1章予告.mp4○
2013年1月28日 nico動・YouTube 投稿
となりのマイクラピュタ第1章【予告】YouTubeはこちら⇒■
○
マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。当初投稿 2015-01-31 11:37:11
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山ご紹介☆
☆
-
-
【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!実践(コマンド取得&実行)編(1.7.10〜)
(1.7.10~)
○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!作り方編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956171914.html○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!準備(直リンクサーバー集&画像アップ)編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956184338.html○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!実践(コマンド取得&実行)編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956187456.html◎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎
ここでは、mobヘッダーテクスチャーを作成し、直リンクサーバーにアップし、
画像への直リンクURLを取得した後。
実際に使用するコマンドの取得、そして実行結果までご案内します。^^≪好きなデザインのmobヘッドを手に入れるコマンドの取得≫
①DragnozさんのCustom Head Block Generator 14w18bを使用する。
|
|
↓
②mobヘッド呼び出しコマンドを取得する。上から、直リンクURL、モブヘッドにつける名前、「Give As ITEM(アイテムとして手に入れる)」を記入、選択する。
下の部分に、コマンドが表示される(↓下の注意を必ず読むべし)ので、それを全てコピーし、取得完了。
↑「コマンドブロックにコピーする」でなく「コマンドブロックにコピペする」です><【 厳重注意 】
このコマンドが表示されたときに、ちゃんと対象の≪Mobヘッドスキンの画像≫が表示されているか再度確認してください!!
小さいですが、これが表示されていない場合、
【準備編】での直リンクURLが正しく取得されていません。つまり・・・このまま下のコマンドを利用してしまうと・・高い確率でワールドが壊れます。
必ずチェックしてください。
以上です。
では実際に、実行してみましょう☆○コマンドブロックは、コマンドにて「/give (自分のID) 137」と打つと手に入ります。
そして、コマンドブロックを右クリックして、コンソールコマンド枠に先ほど取得したコマンドを
ペーストします。すると・・・・
・・・・
ほら!この通り!!
他にも、mobスキン作成の時にもお伝えしましたが、
顔の部分のデザインを工夫してあげると、このように、素敵なインテリアや食べものなど、様々な用途に利用できます^^
以上です。
是非、あなたのアイデアをこのmobヘッドという形で実現してください☆
素敵なものが出来ればツイッターの「#Minecraftヘッド部」などで教えてくださいね^^○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!作り方編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956171914.html○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!準備(直リンクサーバー集&画像アップ)編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956184338.html○【minecraft】mobヘッドで遊ぼう!実践(コマンド取得&実行)編
→http://ameblo.jp/mocchinohibi2/entry-11956187456.htmlもっち(はじクラ☆もっち)
-
-
主要ソフト・SNS・サイトの公式ロゴおよびガイドラインURL一覧(リスト)☆【まとめ
はい!こんにちは!
外めっちゃ寒いですね。スリップとか事故に気を付けてくださいね。
今回の記事は、思わぬところで事故?著作権侵害を起こさないように
正しいデジタル社会との付き合い方を学ぶ記事を書きました☆
というのも、ネットで拾える画像っていっぱいあるじゃないですか。
あれ、個人的に(自分しか見ないとか)ならダウンロードして使ってもいいけれど、
XとかInstagramで使ったら著作権侵害なんですよ。(知ってました?)
ということで、皆さんがショートカットとかHP作成で使いたいであろう、
企業ロゴ等のガイドラインとダウンロードできるURLをまとめました☆
少しでも皆さんが気持ちよくデジタル社会を渡っていけますように。^^
はじクラ☆もっち
-
-
【図表でわかる!】StreamDeck各種の画像の解像度とサイズまとめ【ELGATO】
こんちわーーーす!はじクラ☆もっちです。
StreamDeck関係の記事がしばらくつづきます!
というのも、マインクラフトと似て、自作でいろいろできちゃう周辺機器なんですよね。
こういうの見たらなんでも自分らしく作りたくなっちゃう!!
ということで、色々作っていきたいのですが、
その前にみんなに共有しておきたい基本的なこととして、
気になるStreamDeck各種のスクリーンセーバーのサイズですよね。
これを確認しておきましょう!
-
-
Minecraft コマンド (サーバー・コマンドブロック・プラグイン)まとめ 更新
ここでは、Minecraft(マインクラフト)を愉しんで上で
様々な場面で出会うアイテム、mod、プラグインたちのコマンドについて、
少しでも探す手間を省くために、情報をまとめていきたいと思います^^コマンド名 はじクラ
特設記事wiki等 公式 他リンク1 他リンク2 他リンク3 マインクラフト コマンドブロック まとめ ■ - -1- -2- -3- サーバーコマンド - ■ - -1- -2- -3- プラグイン等 BlockHat - ■ ■ -1- -2- -3- BuildCommands - - ■ -エビさんの研究室- -2- -3- iConomy - ■ ■ -1- -2- -3- mcMMO - ■ ■ -1- -2- -3- SinglePlayer
Commands- ■ ■ Lilly.wizard -2- -3- VoxelSniper まとめ ■ ■ -1- -2- -3- WorldEdit - ■ ■ Lilly.wizard minecraft建築コミュ -3- WorldGuard - ■ ■ -1- -2- -3- 他リンクについては、分かりやすくまとめてくださっている参考サイトを見つけ次第、
リンクを貼らせていただきます^^※リンク目的は、あくまで初心者の方が探しやすいように、という利便性を
考慮してのものですが、ご迷惑という方がいらっしゃいましたらコメント等どうぞ^^
また、個人Serverサーバー用記事等で詳細を解説されているものも多々ありますが、
迷惑等を与える可能性もあるため、対象としていません。随時更新していきます☆
少しでも、マインクラフトについて役に立つ情報を^^
もっち(はじクラ☆もっち)
※ テラリア(Terraria)がしたい!気になる!
今なら、Minecraft(マインクラフト)もTerraria(テラリア)も無料でもらえる!?
楽天カード入会ポイント等で実質タダ!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
(ほんとに・・二つとも買えちゃう・・)ー○×▲ーーー 過去の動画作品☆《新着順》 ーーー▲×○ー
※是非、コメント、マイリスで盛り上げてください!^^
○
2013年10月23日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】パズーのお父さんの手紙【ラピュタワールド配布】【niconico動画】
☆高画質【Youtube動画】
○
2013年8月2日 nico動・YouTube 投稿
【天空の城ラピュタ再現中PV】となりのマイクラピュタ途中報告☆YouTubeはコチラ→ http://youtu.be/DBPNF7fEboU
○
2013年2月1日 nico動・YouTube 投稿
【Minecraft】となりのマイクラピュタ☆第1章『天空の城ラピュタ』YouTubeはこちら⇒■
○
2013年4月14日 nico動 投稿
マイクラ建築コミュニティ企画『橋コンテスト』投稿作品「【Minecraft】田舎の橋(熊本県岩本橋より)【橋コン】」
○
マイクラ建築コミュニティ企画『トイレコンテスト』投稿作品
⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm19600350
※注 テーマにより直接的な表現が含まれますので、ご注意ください。当初投稿 2014-02-24 05:20:38
《はじめてのマインクラフト☆》
家・街・城・ラピュタ・巨大建築物・ドット絵・スキン配布・壁紙、画像・動画・初心者向けのテクニックなど沢山紹介☆
-
-
数回クリックするだけで、素敵なマイクラ壁紙が作れちゃう!!方法まとめ☆
こんにちは!
新「はじめてのマインクラフト」サイトにて投稿が始まっています!
第6弾は「【NOVASKIN】誰でも作れる!マインクラフトの壁紙を作ろう!【Minecraft】」というテーマです!
こんなものや
あんなものが
なんと数回クリックするだけで簡単に作れちゃうサイトがあります!
その方法と使い方をまとめました☆
ツイッターのタイトル画像。Youtubeのサムネ。Facebookのホーム画像などなど。
使い方次第ではとっても見栄えが良くなりますよ!!
↑クリックしたらサイトに飛びます!!
友達のスキンを借りて、お友達にプレゼントするとかも喜ばれるかも!!
より楽しいマイクラライフを☆
はじクラ☆もっち
-
-
Vプリカ・LINEPay等プリペイドカードでマインクラフトを購入しよう!【2018年版】
今回のテーマは、
『【Vプリカ・LINEPay等プリペイドカード編】マインクラフトの購入方法まとめ【2018年版】』
です!
↑クリックすると記事に飛びます☆
欲コンビニや薬局に行くと、レジの近くや入り口にタワーのようになった
プリペイドカード販売棚がありますよね。
僕もあれ、妻へのプレゼントとかで購入したりします。
3000円とかですがwww
はじクラ☆もっち
-
-
毎月1作品☆定期的にあなたの世界を作り上げませんか?
こんにちわ^^
今回のテーマは
『【Minecraft】マイクラ1ヶ月一本勝負!『マンスリークラフト』企画が開催されました!!』
というもの。
↑クリックしたら記事に飛びます☆
ずっと悩んでいたんですよね。
ワンクラ、1時間でテーマに沿った作品をつくるイベントは既にあるんです。
ですが、
どうやら手の遅い僕には1時間は短すぎる!!><
作りたいものが半分くらいのところで終わってしまう。
なんなら30分を何作ろうかで使ってしまう。。。
ということで、1か月あれば、そこそこまとまった世界を創り上げることが可能なんじゃないかなと。
良さそうなテーマさえ空から定期的に降ってきたら、
いい作品が沢山作れるんじゃないかなと。
いうことでこの2月1日からスタートです!!!
是非皆様のご参加お待ちしております☆
はじクラ☆もっち
- PREV
- 【雑談】ブログの再開について
- NEXT
- 作業を進めつつ、新バージョンの1.1.0の新要素とか