作業を進めつつ、新バージョンの1.1.0の新要素とか
さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いまして、
2LC分のフェンスゲートを作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そして湧き層建築を再開いたしまして、
邪神様に見守られながらの作業を開始でございます(/^^)/

ふふふ、邪神様にもご満足いただけるフェンスゲートさばきなんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
そんな作業を少し進めたところで夜になってしまったので、
邪神様から少し離れた場所で睡眠をとったんですが、
ご覧下さい(  ̄ー ̄)ノ

なんと、邪神様が増えております(ー_ー;)
とんでもない状況になってきましたが、動き回る事が出来ないご様子なので、
反対側から作業を進めていくことにいたしました(; ̄ー ̄A

相変わらずなラグラグフェスティバルですが、邪神様が気になって仕方ありません(;・∀・)
||Д゜)チラッ

||Д゜); Д゜)チラチラッ

、、、
封鎖ぁ(°Д°)

っと、
ついつい邪神様を封印してしまいました((((;゜Д゜)))
そんなこんなではありましたが、
無事にフェンスゲートの設置完了でございます(*^ー^)ノ♪

それではフェンスゲートの設置も完了したところで、
邪神様に突撃インタビューです!щ(゜▽゜щ)
まいくらぺさんの作業にはご満足いただけたでしょうか?(* ̄ー ̄)

、
、、
、、、
シューッ
どーん

ああぁΣ(´□`;)
どうやらご満足いただけなかったようでございます(´-ω-`)
そんなちょっぴりの試練をいただきまして、
フェンスゲートを開きつつ修復完了です(; ̄ー ̄A

見事な爆発でございました( ゜人 ゜)
そんな様子をご覧になられていたもう一体の邪神様にはご満足いただけたようで、
経験値を残して天の国へとお戻りになられました(゜ー゜)

ありがたやぁ( ゜人 ゜)
ってなことがございまして、
フェンスゲートを開く作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

フェンスゲートを開くだけの作業ですが、とても濃密な作業でございました(;・∀・)
そしたらフェンスゲートの開き忘れを点検しつつ、
土台の解体作業でございます(`ロ´)ノシ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

これで11層目の湧き層が完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして今度は回収した土ブロックで土台の設置をしようとしたんですが、
ちょっと処理層の確認をしたところ、ホッパートロッコが二台停止しておりました(; ̄ー ̄A

原因は未だによくわからないんですが、いつも同じホッパートロッコが停止しております(´-ω-`)
とりあえず停止しているホッパートロッコを動かすために押す必要があるんですが、
先日お話した邪神様の問題があるので、処理層をダッシュで駆け抜けましたε=ε=(ノ≧ω≦)ノ
そのまま振り返らずに走り抜けたんですが、邪神様が一体湧き層に降臨しております(´д`|||)

何か良い方法があればよいんですが、、、( ̄〜 ̄;)
そんなことを考えつつ、アイテム回収ポイントの確認...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ネザーアップデートご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが
-
-
壁の設置大会開催です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出
-
-
建築よりも素材集めが大変です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場に新たな土台の設置を開始いたしましたが、約1/4が設置完了いたしまして、残りの部分の設置作業を進めております(/^^)/チャンクの境目部分を、エンドと海晶のレンガで線引きをしておりまして、作業効率をアップするため、線引きを先に進めている感じです(* ̄ー ̄)何度か足を滑らせておりますが、エリトラのおかげで何とか足首を痛めることなく作業を進めて
-
-
基本的な自動トロッコ駅をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゾン豚さんは外に出てくださーい(・д・)ノTT二号機がリニューアルオープンいたしまして、ちょっとお散歩をしていたんですが、ネザー拠点でまたまたゾン豚パニックが発生しておりました(´-ω-`)おそらくトラップタワーの湧きポイントがネザーゲートとも丁度良い距離にあるようで、TTでアイテム収集をすると、ゾン豚パニックが発生するようです( ̄〜 ̄;)うまくすればゴールデンラ
-
-
隠れ溶岩海も解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに禁断の隠れ溶岩海の解体作業をすることにいたしまして、今回ばかりは耐火のポーションをぐびっと一気飲みしておきました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!万が一に備えてアイテム欄にも耐火ポーションを準備してありますんで、たぶん大丈夫だと思います( ̄^ ̄)そしたら、こんな感じでベッド爆弾を埋設(/^^)/発破まで、3、2、1発破ぁ(°Д°)どーん露出した溶岩海にどっぷりでござ
-
-
マンション 2棟目 内装建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション二号棟も外観が完成いたしまして、今日からは内装建築になります( ̄ー ̄ゞ−☆今回も説明をメインにノーカットでご紹介していきますね( ̄ー ̄)とりあえず昨日RSトーチを仕込んでおいた場所にRSランプを設置いたしました(/^^)/殆どの建造物では部屋の隅や柱の部分に、RSトーチや間接照明なんかを仕込むスペースがあると思うんで、上手く利用して湧きつぶしの作業をして
-
-
海で色々と発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー
-
-
検閲所を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、外壁建築の外観が出来上がりまして、今回からは内装の建築作業へと突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、重要となる検閲所、西門の作業から開始することにいたしまして、こんな感じで形を変更してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/出口と入り口の二つの通路を作成しまして、それぞれで検閲を行うことができるようにいたします( ̄^ ̄)そして、いつも通りの床下間接照明を設置(/^
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^
-
-
第一倉庫の作業場をちょぴり改装しました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は新しいバージョンのご紹介をさせて頂きましたが、早速新アイテムを使ってみる事にしまして、たき火を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ延焼の危険が無いとご説明させていただきましたが、上に乗っかるとダメージを受けますんでご注意いただきたいんですが、アイテムは燃える事がないので、トラップタワーの処理層に使えそうな予感がします(゜ロ゜)ピコーンハーフブロックサイズ