マインクラフト攻略まとめ

花火工房を作る (前編)

   


みなさんは今夏は花火を見に行きましたか?私は音だけは聞きました。
ということで、今回は花火工房を作りたいと思います。場所は北大陸のスケートリンクの先の天文台のある半島です。


サイズはこんな感じで、半分くらい氷上に乗り出すようにしました。


とりあえず赤レンガで外観を作ります。
ちなみに、参考になる建物がないか花火工場とかで検索したところ、爆発した建物ばっか...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
森の洋館をリフォームする 〜 準備編(2)

前回、基礎を作ったので、壁を作っていきます。

1階が完成。
原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だった。原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だった。原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だったです。

このままの勢いで2階も作っていきます。
例によって、間取りだけは…

no image
北大陸に銀行を作る (4)

地下2階を作っていきます。
奥に見えているのは地下鉄の路線です。あと数ブロックでかすめるところでした。

前回作った金庫の扉の先から、地下に降りる階段を設けます。
初期のプランでは、この階段のあるスペースだけを金庫室にしようかな、とも考えていました。

金に…

no image
東大陸に映画館を作る (1)

デートでどこに行こうか、と問われたら坑道の次に映画館と答える人が多いでしょう。というわけで、今回はそんな映画館を作りたいと思います。

場所は東大陸の第二実験所の近くです。
この砂山がどうにも使いようがないので、

サクッと整地して、建物を建てる範囲をマーキ…

no image
南々工業乳業を作る (前編)

南々工業地帯の南東の角に一区画丸々空いているゾーンがあります。
今回はここに乳業会社の工場を作りたいと思います。

とりあえず3階建ての骨格を作成。

本当に3階建てですけど、骨格で示した層とは別の所に床を作ります。

2階部分は搾り機を設置します。
これはウィ…

no image
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (4)

甲板を貼りました。1等客室は甲板上に作ります。

このサイズがまるまる一 部屋 船室です。

入ってすぐの部屋

リビング

そして寝室の3部屋になっています。

船尾の船長室のある層と同じ区画で空いている部屋がありました。

ここはゲストダイニングルームになっ…

no image
運河、湖に到着す

運河の続きを作っていきます。定点カメラも無いことなので、思う存分爆弾を使います。

過去二回に比べて、今回は小山が多いので、どんどん活用します。

ちょっとは反省していまーす。

紙魚コワイです><
爆弾だと運が悪いと一気に3、4匹湧いたりするので、戦闘が不得…

no image
デパートメント ストアを作る (4)

デパートの最終調整をしていこうと思います。

実は試作ワールドで作業中に、突然爆発音が聞こえました。何かと思ったら1階のインフォメーション センター前が破損していました。そう、クリーパーが侵入、雪ゴーレムが応戦して大敗したもようです。その他、鉄ゴーレムがスケ…

no image
南大陸に城を築く (6)

実は前回までで、本に書いたものはすべて載せ終えていました。今回は本に載っていないおまけ的な内容となります。

後方の塔のもう一つ。前回紹介した方はUNO用でしたが、こっちはトレーニングルームにしてみました。昔はもっと広いダイニングの上にあったけど、諸事情に…

no image
南東地方に魔女の交易所を作る (2)

前回、店を入れるスペースを作りましたので、今回からテナント様を誘致していきたいと思います。
8軒分のスペースがありますが、このシリーズでは6軒だけ作ります。

店は共通で、前のスクリーンショットかこのスクリーンショットかいずれかの絨毯にしてみました。
すべて…

no image
中規模のモスクを作る (4)

モスクの内装を作っていきます。
中央の大ホールではなく、角の4か所の小部屋から。

北東1階。導師の控室。
バナーはイスラム教でよく使われる月をイメージしました。マイクラの月っぽく四角になっています。
貼り付ける壁によってあり版となし版(旗レシピの一番下なし)…