[Minecraft] 新Mobは空を飛び、寝てない人を襲うモンスター「B」に決定!

本日配信された「MINECON Earth」にて、4つの中から新しいMobを選ぶ投票が行われました...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
エイプリルフール2016 (bySxxxxR) のネタばらし。模様入りベッドなどの仕組みを解説します
皆様お久しぶりです、ナポアンです。今年のエイプリルフール企画は多忙によりネタばらしが大変遅くなってしまいました。多大な混乱を招いてしまったことお詫びします。この記事では企画の概要の説明と、仕掛けの種明かしをします。果たして縦ハーフブロックや模様入りのベッドの正体とは。あの悪夢のような仕様変更は如何にして具現化されたのでしょうか。そして何よりこの企画の仕掛人とは…
エイプリルフール2016 (bySxxxxR) のネタばらし。模様入りベッドなどの仕組みを解説します by ナポアンのマイクラ
-
-
レベル上げと能力強化、砂漠の怪しげな村! 大長編RPG配布ワールド「AcrossTheTime」攻略part3 [Minecraft]
最大級、大長編RPGアドベンチャーワールド「Across The Time」。part2では、職業を選んで、街の人との出会いを楽しみました。今回のpart3では、砂漠のダンジョンを目指し、怪しい砂漠の村を訪れます。レベル上げにおすすめの場所、能力の強化などますますRPG感満載の攻略記事…
-
-
バイオーム投票の「湿地」の詳細が発表。カエルやチェスト付きボート!
日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、湿地バイオームの詳細が発表された。チェスト付きボート、カエル、マングローブが追加されるようだ。
-
-
最新VR【Oculus Quest】で遊んでみた
今、なにかと話題のVR(バーチャルリアリティ)。これを使えば空中に絵を書いたりすることができる。しかし、快適にPCゲームをするにはハイエンドPCが必要で一般人には少し敷居が高めだ。そして今年、Oculusから新しい完全スタンドアロンのオールインワン型のVRヘッドセットが出た。
-
-
【Minecraft】5分で713個! 経験値トラップモード付き高効率TTの作り方 – タイマー水流式
私が今まで作った中で"最強"と言えるトラップタワーが完成しました。5分待つだけで、713個のアイテムが集まります。15分で2139個です。もう「中々落ちてこない!」といった心配はありません。タイマー水流式ですから。新時代の落下式、経験値トラップモード付き大規模TTを作り…
-
-
【影MOD】ノートPCでも軽いシェーダー「Lagless Shaders」導入とクラッシュ対処法 [Minecraft]
家電量販店などで販売されているノートPCでマイクラをプレイしている方、結構居るのではないでしょうか。「影MODは動かない! 重い!」などと影MODの導入をあきらめていませんか?オンボードのノートPCでも軽々動く「Paolo`s Lagless Shaders」はいかがでしょうか。このシェーダ…
-
-
[Minecraft] 描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」が1.12対応
今日のマイクラニュース! King氏(@qpwakaba)の描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」がバージョン1.12に対応しました。
[Minecraft] 描画距離拡張MOD「ExtendRenderDistance」が1.12対応 by ナポアンのマイクラ
-
-
【Minecraft】簡単MOD作り方講座[3] バイオーム追加 -湧くMob/地形等を設定して簡単に作成![1.7.10対応]
コードを書かずにMOD制作をする大好評の講座、part3です。今回は、オリジナルのバイオームを追加する方法を解説します。生成されるブロックはもちろん、スポーンするMobや天気、木の構造なども自由に設定可能です。例えば、エンタードラゴンを湧かせたり、ピュタだらけの金バ…
-
-
[Minecraft] PS4/スイッチのアップデート「1.57」「パッチ8」内容まとめ
「Minecraft: PlayStation4 Edition」の1.57、「Minecraft: Nintendo Switch Edition」(統合版ではありません)のパッチ8の更新内容をまとめました。ハロウィーンならではのスキンパックやステージ、ミニゲームのカスタマイズなど。