これが2019年のマインクラフトだ。RTXオンの30分に渡るプレイ動画が公開

Eurogamerのテック部門、Digital Foundryは、先日発表された「RTXをオンにしたWindows10版マインクラフト」の、30分に渡るプレイ動画を公開...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
【MOD紹介】ただでさえ可愛い赤ちゃんを、こんなにカワイク!「BabyAnimalsModelSwapper」[Minecraft]
マイクラの大きな癒やし要素である、動物の赤ちゃん。そんなマイクラの赤ちゃんMobを、もっとキュートにしてしまうMODがあるのです。今回紹介するのは、 Mrlbbyさん制作の「Baby Animals Model Swapper」。今日から、ブタやニワトリを増やしたくなるでしょう。もう肉なんて食…
-
-
Splatoon風トラップの作り方 コマンド解説編part2 – ダメージを与えたり音を鳴らす仕組み[Minecraft]
巷で話題のSplatoonに登場するサブウェポン「トラップ」をマイクラで作る解説part2です。今回は、前回スコアボードとチームの用意などをした続きです。いよいよダメージを与えられるようにしていきます。各コマンドの仕組みの解説を分かりやすい図付きで解説するので、これか…
-
-
[Minecraft] 提案。水の挙動を変えるなら、「ダミーの水を表示」してはどうか
マイクラJava版/BEの次期アップデート「Update Aquatic (水のアップデート)」では、水の挙動が変更される予定です。もちろん「装置が使えなくなるからやめて!」という意見も多数あり、開発者がRedditで「一部のブロックだけ仕様変更」「No Waterブロックを追加」などのオプションを提示しています。そこで私からの提案です。「ダミーの水」を表示するのはどうでしょう?
-
-
[Minecraft] ゾンビ用Mobエレベーター、最新SSで動かなくなる
Java版のSnapShot「18w11a」で、ゾンビの仕様が変わりました。具体的には「水中で上昇しようとせず、沈んでいく」のです。これが意味することとは。
-
-
Amazonで買える。Minecraft PC(Java)版の購入方法、インストール、設定を画像付きで解説
PC(Java)版の購入方法を、どこよりも丁寧に解説します。
マイクラPC(Java)版の「ダウンロードカード」が、ついに日本でも発売されました。これまでクレジットカードがなくて買えなかった方も、今がPC版を購入するチャンスです! 今回はPC版(Java版)Minecraftを購入し、インストールし、起動するまでの手順を解説します。 購入の手順だけでなく、ランチャーのインストールや最初にする設定、ワールドデータやスクリーンショットの場所なども丁寧に解説します。是非最後までお読み下さい。Amazonで買える。Minecraft PC(Java)版の購入方法、インストール、設定を画像付きで解説 by ナポアンのマイクラ
-
-
最新VR【Oculus Quest】で遊んでみた
今、なにかと話題のVR(バーチャルリアリティ)。これを使えば空中に絵を書いたりすることができる。しかし、快適にPCゲームをするにはハイエンドPCが必要で一般人には少し敷居が高めだ。そして今年、Oculusから新しい完全スタンドアロンのオールインワン型のVRヘッドセットが出た。
-
-
[Minecraft] MINECONの投票で砂漠が選ばれたら、ヤシの木とミーアキャットを追加するってよ
29日に開催されるマイクラの公式イベント「MINECON Earth 2018」。放送中に「タイガ・サバンナ・砂漠のどれに新要素を追加するか」の投票が行われるのですが、まず「砂漠」が選ばれた場合に追加される新要素が発表されました。
[Minecraft] MINECONの投票で砂漠が選ばれたら、ヤシの木とミーアキャットを追加するってよ by ナポアンのマイクラ
-
-
【MOD解説】”後から”プレイを撮影!「ReplayMod」のリプレイ閲覧/カメラ操作完全ガイド【Minecraft】
マイクラのプレイを録画したいけど、スペックが不安。撮影失敗したらどうしよう…それなら、後から撮影すればいいじゃない。そう、ReplayModならね。今回紹介するのは、度々登場しているCrushedPixel氏とjonhi0702氏制作の「ReplayMod」です。遊んだ様子を「リプレイ」とし…
-
-
[マインクラフト] プレステが仲間外れな理由。PEとゲーム機版でマルチプレイなど、E3の最新情報まとめ [Minecraft]
ついに一緒に遊べる! …ってあれあれ?
E3 2017にて、マイクラPE/ゲーム機版/Windows10版の夏アップデート「Better Together Update」が発表されました。なんとスマホ・タブレット・VR・PC(Win10)・ニンテンドースイッチ・XboxOneのプレイヤーが一緒にマルチプレイできるようになります。さらに、それらの端末間でDLCが共有可能に! そしてLifeBoatやMineplex等の人気サーバーがPE&ゲーム機版&Win10版に対応。さらになんと、「SUPER DUPER GRAPHICS PACK」という影MODのような綺麗なグラフィックで遊べるDLCがやって来ます。
しかしその一方で、プレステ版は仲間外れです。ソニーが柔軟に対応してくれなかったらしく…[マインクラフト] プレステが仲間外れな理由。PEとゲーム機版でマルチプレイなど、E3の最新情報まとめ [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
- PREV
- 運河、ついに注水する (後編)
- NEXT
- 第二岩盤整地会場の露天掘り 19日目