[Minecraft]オリジナルのクラフトレシピをバニラで追加する方法 – 配布ワールド作成に [コマンド解説 for1.8]

配布ワールドを作ってるけど、オリジナルのレシピを追加できたらなぁ...
そんなクラフターの夢を叶える方法があります。そう、Minecraft 1.8ならね。
今回は、バニラで自分だけのクラフトレシピ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
JEでテスト中の新戦闘システム、BEにも実装されることが判明
現在JEにてテスト中に新しい戦闘システムがBEにも最終的に実装予定であることが分かりました。 #Minecraft #マインクラフトBEJEにてテストされている新戦闘システムは最終的にはBEにも実装する予定のようです。 […]
-
-
好きなフォントをマイクラで使える! 「Minecraft FontGen」で色々な文字を自分好みにしよう
マイクラの日本語の文字に不満を感じたことはありませんか?もっと滑らかに、綺麗なフォントでマイクラを遊びたいですよね。そこで活躍するのが、Tsoftさん制作のツール「Minecraft FontGen」です。このツールでは、自分の好きなフォントをマイクラ用に変換できます。好きなフ…
-
-
[Minecraft 1.9対応] スポナーのカスタマイズを徹底解説。複数種類のMobの召喚 / 装備品等の設定まで解説
配布ワールド(特に戦闘/RPG系)の制作で大いに役立つのが「スポナー」。コマンドを使えば、出てくるMobの装備品や能力を自由にカスタマイズできます。 しかしスポーンブロックのコマンドは非常に長く、しかも1.9から仕様が変わって色々面倒… ということで今回は、「MCStacker」を使って簡単にスポナーを極限までカスタマイズする手順を解説します。今回解説する方法を使えば、1つのスポナーで複数種類のエンティティを出現させられます。
[Minecraft 1.9対応] スポナーのカスタマイズを徹底解説。複数種類のMobの召喚 / 装備品等の設定まで解説 by ナポアンのマイクラ
-
-
これが2019年のマインクラフトだ。RTXオンの30分に渡るプレイ動画が公開
Eurogamerのテック部門、Digital Foundryは、先日発表された「RTXをオンにしたWindows10版マインクラフト」の、30分に渡るプレイ動画を公開した。NvidiaとMojangの動画では映らなかった部分や、テクスチャの詳細など、「普通に遊ぶ場合にRTXはどう影響してくるのか」がよく分かる内容となっている。
-
-
[Minecraft] PS4/PS3/Vitaの水のアップデートは、「しばらく時間がかかる」
PS4/PS3/Vitaでマイクラを遊んでいる皆さんにお知らせです。これらのゲーム機版への「水のアップデート」の配信ですが、開発陣によると「まだしばらく時間がかかる」とのことです…
[Minecraft] PS4/PS3/Vitaの水のアップデートは、「しばらく時間がかかる」 by ナポアンのマイクラ
-
-
[マインクラフトPE] バージョン1.1のベータ版Build3配信、宝の地図やストアのリニューアルなど [Minecraft]
Androidユーザーの皆さん、朗報です。マイクラPEの最新アップデート「1.1」のベータ版「Build3」が配信されました。ついに「製図家」と「宝の地図」が追加され、森の洋館や海底神殿を探すのが一段と楽になります!
[マインクラフトPE] バージョン1.1のベータ版Build3配信、宝の地図やストアのリニューアルなど [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
[告知] ナポアン走ります!「マインクラフトサーバー合同マラソン大会 第26回」に参加します!
久しぶりにマルチプレイします!!!
Kizukin Group Entertainment様から招待を頂き、「マインクラフトサーバー合同マラソン大会 第26回」に参加することになりました!! めちゃくちゃ久しぶりのマルチプレイでございます。しかも今回は数々のサーバーの合同企画ということもあり、YouTubeにて生配信される予定です。イベントの概要をお伝えします。[告知] ナポアン走ります!「マインクラフトサーバー合同マラソン大会 第26回」に参加します! by ナポアンのマイクラ
-
-
[マインクラフトPE/Win10] 0.16で追加される「アドオン機能」のQ&Aが公開。内容をまとめました
現在開催中の「MINECON 2016」にて、マイクラPE/Windows10版に「アドオン」機能が追加されることが発表され、さらにMojang.comにて「次回アップデート『0.16』にアドオン機能が含まれること」が発表されました。それでもまだまだ疑問がたっぷりの「アドオン」機能。
そんな中、マイクラの公式サイト(minecraft.net)に「アドオン」機能に関するQ&A(よくある質問的なページ)が公開されたので内容をまとめました。アドオンのサンプルや使用方法、オリジナルアドオンの作成についても書かれていますので気になる方は要チェックです。
[マインクラフトPE/Win10] 0.16で追加される「アドオン機能」のQ&Aが公開。内容をまとめました by ナポアンのマイクラ
-
-
[マインクラフトPE] アドベンチャーモードで壊せる/置けるブロックを指定したアイテムを入手する方法 [コマンド解説]
マイクラPE1.1で追加された「アドベンチャーモード」。ブロックを自由に破壊したり設置したりできないモードです。そんなアドベンチャーモードでブロックを壊したり置いたりするには、コマンドを使って「壊せるブロック」「置けるブロック」を設定したアイテムを入手する必要があるんです。この記事では、NBTタグ…ではなく「コンポーネント」の「can_destroy」「can_place_on」を設定したアイテムの入手方法を解説します。
[マインクラフトPE] アドベンチャーモードで壊せる/置けるブロックを指定したアイテムを入手する方法 [コマンド解説] by ナポアンのマイクラ
- PREV
- 残念な結果でした
- NEXT
- 北大陸に大きめの公園を作る (1)