マインクラフト攻略まとめ

残念な結果でした

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)


昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノ







なので、


いつものホイ( ̄0 ̄)/





っと、


魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/






既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、


鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄A







さらに、


作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/





こうなって






もう一列( ̄0 ̄)/







インベントリがいっぱいになってしまったので、


ベッドが回収できませんでした、、、(;・ω・)シッパイシター







鉱石類も順調に採掘されておりますが、





ダイヤモンドだけは出てきません(´-ω-`)







さらに


どーん





と、


収獲はこんな感じなのですが、






やはりダイヤが、、、、(´;ω;`)ブワッ






それにしても、昨日のコメントでもいただきましたが、


レッドストーンって、今のところただのお邪魔アイテムですよね( ̄〜 ̄;)





せめてPC版のようにブロックに出来たりすれば建材として使えるのに、、、(´-ω-`)


倉庫では、レッドストーンが2LCほど眠っております(; ̄ー ̄A







それでは、


どーん





と、


収穫はこちら(  ̄ー ̄)ノ




レッドストーンに、金、ラピスと、そこそこ収穫はあるのですが、





やはりダイヤがぁ(°Д°)







ダイヤが生成される深さであれば、


確率的にラピスより多く見つかってもよいはずなので、


実際にはダイヤの生成範囲に入っていないんでしょうね(; ̄ー ̄A




でも、


レッドストーンがよく見つかるのは、





レッドストーンの場合鉱脈が大きいので、


やはり生成範囲外にj鉱脈がはみ出しているんでしょう( ̄〜 ̄)






あとは、


普通に鉄鉱石や、石炭、金鉱石も回収できています(  ̄ー ̄)ノ







作業のほうはあと一声となりましたが








もうダイヤは見つかりそうにないので、


残りの一つのダイヤで、スコップでも作って気を紛らわせておきます(T^T)









それではみなさんご一緒に



ホイホイチャーハン(°Д°)










発破作業完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ダイヤモンドは次回に期待ですね( ̄ー ̄)






あとは、露出した廃坑などを綺麗にして(/^^)/







ついでに、


このアリの巣も封鎖しておきましょう(゜ー゜)









ちなみに、


以前に発見したゾンビ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
村人の収容完了で、細かい整備をしておきます

どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/昨日から天空TTの湧き層にある2基のゴーレムトラップへ村人の入居が始まりまして、今2人目の村人を送り出しました(・∀・)ノシもう少しで村人の移送もおしまいですね(* ̄ー ̄)そして、無事に二人目の村人収容が完了です♪ヽ(´▽`)/残りは繁殖で増やすこととして、村人収容路線は撤去しちゃいます( ̄^ ̄)そしたら処理層に水流を設置(ノ-o-)ノダバァあとはドアを設置するだけですが、今度はア

no image
古来のモンスター、スケさんの本気

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き湧き層建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆湧き範囲の説明があったのでちょっと昨日は脱線してしまいましたが、既に次の第8層目のフェンスゲートを設置完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回作成している天空TTの湧き層は16層になりますんで、この湧き層が完成したら、第二区画も半分まで出来上がった計算でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!そしたらいつもの蟹歩きで、

no image
発射装置を使ったT-FF回路

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はタマゾンさんが作業を見学されておりましたが、本日はチビッ子村人ゾンビが作業見学をされております(゜ロ゜)大人になると日光で燃えちゃうゾンさんも、チビッ子状態なら怖いもの無しですね(; ̄ー ̄Aそんなチビッ子村人ゾンビに見守られつつ、苗木の収集作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノそしたら回収した苗木を利用して、植林作業を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆ホイ( ̄0 ̄)/ホイホ

no image
天空建築 ついに外観が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回天空建築の上層部分が出来上がりまして、屋根を作るだけかと思っていたんですが、高度限界までもうちょっと余裕がある事が判明いたしまして、急遽最上層を追加する事にいたしました( ̄^ ̄)しかしながら、デザイン的に最上層は想定していなかったので、ちょっとはみ出るデザインを試してみる事にいたします(/^^)/上層階が徐々に小さくなっていくだけだと変化が足り

no image
全自動サボテン畑を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでのトラップタワー建築を始めようとしておりましたが、湯豆腐ことガストさんの対策を考えていたところ、サボテンを使うというアイデアを思いつきまして、サボテン狩りへとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ外敵から拠点を守る為のサボテンフェンスで、サボテンが必要な時にはこちらから収穫しております(* ̄ー ̄)ということで、成長しきっているサボテンたちを収穫い

no image
隠し橋の装置を設置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は橋を架ける装置を開発いたしましたんで、早速玄関の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは階段や壁際なんかのランタンを隠しつつ、下書きの準備を進めていきますね(/^^)/今回はお堀を張り巡らせる予定なので、ハーフブロックではなく、階段ブロックを利用して側面からもランタンが隠れるようにしていきます( ̄ー ̄)これなら外から見た感じは砂

no image
ダークオークの植林です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一応今日が植林作業の最終日となりまして、最後の植林作業はダーク☆オークさんです( ̄ー ̄ゞ−☆現在ダーク☆オークの苗木は47本ございまして、11本の植林が可能となっております(  ̄ー ̄)ノ既にみなさんはご存じだと思いますが、ダーク☆オークは苗木をこのように4本セットにする必要がございます(/^^)/一本だけでは育たないんです(; ̄ー ̄Aこの4本セットのいずれかの苗木に骨粉

no image
海底神殿の水抜き6日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の海鮮チャーハンをおいしくいただきまして、栄養補給も出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、ガーディアンと闘いつつ、新しい列にも囲いを設置していき、残りももうちょっとというところまで砂を入れることが出来ましたε=( ̄。 ̄ )スポンジを使った水抜き自体は直ぐに終わるんですが、この囲いを設置する作業が一苦労ですね(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0

no image
セキュリティールームとか作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノどーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)ということで、今回も完成状態からの全カット

no image
二連ブレイズスポナーの経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに二連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップの主要装置がすべて完成いたしまして、遂にスポナー解放のため、制圧用のランタン撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆撤去したランタンは回収できませんが、こんな感じで安全にランタンを撤去していきます(* ̄ー ̄)そしてランタンの撤去が完了すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノm(。_。)m左右のスポナーから次々とブレ