マインクラフト攻略まとめ

残念な結果でした

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)


昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノ







なので、


いつものホイ( ̄0 ̄)/





っと、


魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/






既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、


鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄A







さらに、


作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/





こうなって






もう一列( ̄0 ̄)/







インベントリがいっぱいになってしまったので、


ベッドが回収できませんでした、、、(;・ω・)シッパイシター







鉱石類も順調に採掘されておりますが、





ダイヤモンドだけは出てきません(´-ω-`)







さらに


どーん





と、


収獲はこんな感じなのですが、






やはりダイヤが、、、、(´;ω;`)ブワッ






それにしても、昨日のコメントでもいただきましたが、


レッドストーンって、今のところただのお邪魔アイテムですよね( ̄〜 ̄;)





せめてPC版のようにブロックに出来たりすれば建材として使えるのに、、、(´-ω-`)


倉庫では、レッドストーンが2LCほど眠っております(; ̄ー ̄A







それでは、


どーん





と、


収穫はこちら(  ̄ー ̄)ノ




レッドストーンに、金、ラピスと、そこそこ収穫はあるのですが、





やはりダイヤがぁ(°Д°)







ダイヤが生成される深さであれば、


確率的にラピスより多く見つかってもよいはずなので、


実際にはダイヤの生成範囲に入っていないんでしょうね(; ̄ー ̄A




でも、


レッドストーンがよく見つかるのは、





レッドストーンの場合鉱脈が大きいので、


やはり生成範囲外にj鉱脈がはみ出しているんでしょう( ̄〜 ̄)






あとは、


普通に鉄鉱石や、石炭、金鉱石も回収できています(  ̄ー ̄)ノ







作業のほうはあと一声となりましたが








もうダイヤは見つかりそうにないので、


残りの一つのダイヤで、スコップでも作って気を紛らわせておきます(T^T)









それではみなさんご一緒に



ホイホイチャーハン(°Д°)










発破作業完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ダイヤモンドは次回に期待ですね( ̄ー ̄)






あとは、露出した廃坑などを綺麗にして(/^^)/







ついでに、


このアリの巣も封鎖しておきましょう(゜ー゜)









ちなみに、


以前に発見したゾンビ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ネザー要塞ツアーを開催いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄

no image
邪神像を募集しています( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なんか、最近ものすごい勢いで邪神信仰が広がっていましてまいくらぺさんは嬉しい限りでございます( ゜人 ゜) 昨日も、画像を貼り付けていただきましたが、『のんびりマイクラPE BBS』の方に、みなさんが造られた邪神像を、是非貼り付けていってください(* ̄∇ ̄*)色々、個性的な邪神像を楽しみにしております(*・∀・*)ノちなみに、スマホサイトでは、サイト左上にある、▽のメニュ

no image
3大モンスターの頭をコンプリートしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しいかぼちゃ畑を作りまして、その隣に顔を彫り込むための施設も併設いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、出来上がった施設を使って在庫のかぼちゃに顔を彫り込んでいたんですが、こんな感じで、ちょっとかぼちゃや種が外に飛び出してしまうことあるんです(゜ロ゜)それほどの問題でもないとは思ったんですが、毎回拾うのが微妙に手間だったので、飛び出し防止に側面の部分にも黒

no image
ハチの巣探しの旅へと出る事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回あ石製造機を建設させて頂きましたが、最後にちょこっとお話したように、石ブロックの生成される奥行を5マスに変更しておきました(* ̄∇ ̄)ノ奥側が歩道ギリギリな感じなっておりますね(; ̄ー ̄Aしかしながら、この改良で石ブロックを収集中に奥の壁を壊す心配がなくなって、画面をずっと押しっぱなしで石ブロックを収集出来る様になっております(#゚Д゚)ノシそれと、水流の上にブ

no image
祝!第300回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近

no image
別荘二号館、外観二段目に突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は様々な試練がまいくらぺさんに降りかかりましたが、邪神様がまいくらぺさんの信仰心を試されていたんだと思います( ゜人 ゜)邪神様ああぁなので、ゆるぎなき信仰心を胸に邪神レンガと、階段ブロックを準備いたしまして、二段目の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆二段目はマス目を数えたりする細かい作業が無いので、手順さえ間違えなければホイホイと作業が進んでいき

no image
遂に一枚目のドアが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は格納フェンスの回路が設置出来まして、本日は実際に稼働確認をするために、ピストンの設置をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψクリエイティブモードと違って武空術が使えないので、ピストンを設置するだけでもひと手間でございます(; ̄ー ̄Aそしたらこんな感じで、回路の配線をピストンへとつなげていきます(/^^)/テストワールドの装置と違ってピストンまでの距離が長いの

no image
エンドラさんとの再戦準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コーラスプラント農場も完成いたしまして、そろそろエンドラさんとの再戦でもしてみようかと考えました(# ゜Д゜)ただ再戦をする前にいくつか確認してみたい事もあるので、まずはエンドの本島にビーコンを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ設定は採掘強化でございます( ̄ー ̄)そしたらエンダークリスタルが設置される黒曜石の柱を解体していきます(`ロ´)ノシ効率強化?とビーコ

no image
TT三号機、タワーオブトラップを解体

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップランドの改修作業を開始いたしまして、前回はスライムトラップが復活して、ゴーレムトラップがお魚トラップへと変貌を遂げましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお魚トラップに関しては今度ガーディアントラップの改修も予定しておりますんで、その時に併せて作成してみたいと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日は以前に大活躍した看板式湧き層を持つ落下式トラップタワーの解体

no image
移動用のネザーゲートの設置で四苦八苦いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにネザー総合トラップが形としては完成いたしまして、あとはネザーとオーバーワールドを繋ぐインフラ整備のみとなりました( ̄^ ̄)湧き層に設置されているネザーゲート⇒処理層この接続を残したまま、処理層近くにネザーゲートを設置していこうと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、前回処理層に接続できなかった位置にある、こちらのネザーゲートを活用していきますね(