マインクラフト攻略まとめ

残念な結果でした

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)


昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノ







なので、


いつものホイ( ̄0 ̄)/





っと、


魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/






既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、


鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄A







さらに、


作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/





こうなって






もう一列( ̄0 ̄)/







インベントリがいっぱいになってしまったので、


ベッドが回収できませんでした、、、(;・ω・)シッパイシター







鉱石類も順調に採掘されておりますが、





ダイヤモンドだけは出てきません(´-ω-`)







さらに


どーん





と、


収獲はこんな感じなのですが、






やはりダイヤが、、、、(´;ω;`)ブワッ






それにしても、昨日のコメントでもいただきましたが、


レッドストーンって、今のところただのお邪魔アイテムですよね( ̄〜 ̄;)





せめてPC版のようにブロックに出来たりすれば建材として使えるのに、、、(´-ω-`)


倉庫では、レッドストーンが2LCほど眠っております(; ̄ー ̄A







それでは、


どーん





と、


収穫はこちら(  ̄ー ̄)ノ




レッドストーンに、金、ラピスと、そこそこ収穫はあるのですが、





やはりダイヤがぁ(°Д°)







ダイヤが生成される深さであれば、


確率的にラピスより多く見つかってもよいはずなので、


実際にはダイヤの生成範囲に入っていないんでしょうね(; ̄ー ̄A




でも、


レッドストーンがよく見つかるのは、





レッドストーンの場合鉱脈が大きいので、


やはり生成範囲外にj鉱脈がはみ出しているんでしょう( ̄〜 ̄)






あとは、


普通に鉄鉱石や、石炭、金鉱石も回収できています(  ̄ー ̄)ノ







作業のほうはあと一声となりましたが








もうダイヤは見つかりそうにないので、


残りの一つのダイヤで、スコップでも作って気を紛らわせておきます(T^T)









それではみなさんご一緒に



ホイホイチャーハン(°Д°)










発破作業完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ダイヤモンドは次回に期待ですね( ̄ー ̄)






あとは、露出した廃坑などを綺麗にして(/^^)/







ついでに、


このアリの巣も封鎖しておきましょう(゜ー゜)









ちなみに、


以前に発見したゾンビ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
がんばって沢山木こりをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤ斧が耐久限界となりまして、最後の修繕を行うために経験値を貯めております(・ω・)縦方向にもモンスターが湧くようになったので、このブレイズトラップでは待機ポイントと処理層の往復でモンスターが湧く状態になってしまいました(´-ω-`)その影響で以前はラグが発生している中でマグマキューブ(大)に襲われる悲劇が発生いたしましたが、本日は今のところ大丈夫みたい

no image
ゾン豚トラップの処理層建築とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/九州地方では大きな地震が続いておりますが、読者の方の中には被災された方、ご家族、ご友人が被災された方等もいらっしゃると思います(´・ω・`)まいくらぺさんには被災された方々のお気持ちは想像も付きませんが、当ブログで少しでも気を紛らわせていただければ幸いです(´-ω-`)また、余震や降雨による土砂崩れ等の二次災害もあると思いますし、SNSを主体としたデマ情報もかなり拡

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
五周年記念を迎える事が出来ました

おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ

no image
海底神殿素材の収集をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩収集をいたしまして、シュルカーボックスが満タンになったので、拠点に戻って整理整頓をしております( ̄ー ̄ゞ−☆全自動サボテン農場で収穫したサボテンは骨粉へと加工しまして、収集してきた砂岩や砂ブロックは倉庫へと詰め込みましたε=( ̄。 ̄ )これで在庫は、砂ブロックは7LC位で、砂岩が2LC半といった感じです(* ̄ー ̄)その他にはも安定のかぼち

no image
内装バンバン仕上げます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/散歩から戻ってきまして、色々とイメージが湧いてきたので、今日も内装作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ二階の通路部分なのですが、装飾としてエメラルドブロックを設置してみました(/^^)/いまのところ使い道もないですし、ちょっと豪華にしてみました(* ̄∇ ̄*)そして、三階部分のご紹介です( ̄ー ̄)まず、この階段を上りまして絨毯は青そして、ソファーに腰掛けるとテ

no image
港町建設の始まり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ある程度資材の補給もできてきまして、今日あたりから作業を始めていこうかといった感じでございます( ̄ー ̄)ちょっとその前に、建築資材の定番とも言ってよいんじゃないでしょうか?オークを少し収集しておきます( ̄^ ̄)という事で、オークの収集を始めたのですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ横向きに原木が伸びている、オークの大木です( ̄ー ̄)この伐採がとてもめんどくさい

no image
ver1.0.xで、モンスターの湧き範囲を正確に検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップへの村人の移送が完了いたしまして、地道に繁殖を進めております(*^ー^)ノ♪ご覧のように村人の人数もだいぶ増えてきましたが、一向にゴーレムがスポーンする様子がございません(; ̄Д ̄)?処理層のゴーレムトラップに関しては、既に収容人数が10名を超えて飽和状態となり、食糧を与えても繁殖しない状態です( ̄〜 ̄;)ゴーレムトラップの稼働条件は既に

no image
フェンスゲートのラグは思っていたより軽いです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から天空トラップタワーでの作業を始める予定でしたが、久しぶりにスマホ(マイクラ専用機)を忘れてお出かけしちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ、、、(/≧◇≦\)ア゛ーッ♂寒くって布団から出ることが出来ずに寝坊してしまい、あわてていたのが原因です(´-ω-`)という事で、本日もクリエイティブモードでの実験を行う事にいたしまして、以前セーブしていたテストワールドへやってきまし

no image
久しぶりの発破!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日1LC分の火薬収集が完了したところで、今日はTNTを作って、岩盤整地会場へ行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応、倉庫には砂が残っているので、火薬2LC分位のTNTは作れると思います( ̄ー ̄)そして、いつものオラオララッシュを行い(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラ火薬1LC分のTNTが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、必要なアイテムを持って(/^^)/出かけようかとおもったのですが、まだ夜