ワールド配布
お待たせいたしました、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
遂にお待ちかねのワールド配布でございます(σ≧▽≦)σイェーイ
このブログを始めて以来、コツコツと築き上げてきました(゜ー゜)
およそ9ヶ月間の結晶でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは、
現在ブログでご紹介中の、岩盤整地ワールド
リンク
『micrape.zip 』
そして、もう一つオマケで
バージョン0.8.xの時にやっていた、まいくらぺさんの昔のワールドも
リンク
『 0.8.x.zip』
※導入方法がわかる方も、最後までちゃんと読んでから導入作業をしてください( ̄0 ̄)/
ちなみに、
岩盤整地ワールドはかなり容量が大きいので、
推奨スペックギリギリとかだと動作が厳しいかもしれないです(; ̄ー ̄A
旧世界の0.8.xはデータが小さいので問題はないと思いますんで、
厳しい人はそちらでガマンしてください(´-ω-`)
それでは、
ワールドの導入に関してご説明いたします(  ̄ー ̄)ノ
まず、iOSの方はPCが無いとワールドを導入できません(´-ω-`)
ちなみにiOSの方は、
PCにワールドデータをダウンロード
↓↓↓
iOSの管理アプリ『i-Fun Box』なるものを利用して
↓↓↓
iPhone、iPad、iPod touch 等にデータを導入
という流れになるみたいです(; ̄ー ̄A
まいくらぺさんも詳しくはわかっていないので、ググってください(°Д°)
※iOSの方もワールド導入する方は、最後まで見ていってください(  ̄ー ̄)ノ
まず、
リンクを開くとこのような画面になると思います( ̄ー ̄)

ダウンロードをタップすると、アプリケーションの選択になり、
ブラウザで大丈夫なので、ダウンロードしてください(  ̄ー ̄)ノ

ちなみに、
micrape.zipのダウンロードは結構時間がかかると思います(; ̄ー ̄A
ダウンロードできましたか?( ̄ー ̄)
ダウンロードが終わったら、
必要になるのが、ファイル管理アプリなんですが、
まいくらぺさんは以前にバックアップで利用していた
『ES ファイルエクスプローラー』を使います(  ̄ー ̄)ノ

このアプリを起動させると、
いっぱいファイルが並んだ画面になると思います(;・∀・)

この中から『Dowuload』を見つけてください(・д・ = ・д・)ドコ?

見つかりましたか?( ̄ー ̄)
これを開くと、
本が束になっている絵で
ダウンロードした、名前が『micrape.zip』もしくは、『0.8.x.zip』とのファイルがあるはずです(  ̄ー ̄)ノ

見つけたファイルを長押しして、チェックを入れます(・д・)ノ

次に『切り取り』を選択して、

画面下に『貼り付け』と出ていれば順調ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

一旦ブラウザバックして、
最初のファイルがいっぱい並んでいる画面に戻します(  ̄ー ̄)ノ

この画面で選ぶのが、『games』

ガメスでは無く、ゲームッス(# ゜Д゜)
、、、サーセン(´-ω-`)
で、
この『ゲームッス』を開くと、この画面

マイクラの父、もじゃん様のお名前があります( ゜人 ゜)
これをさらに開くと、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 28日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕をして、浮上した問題点の手直しをいたしました(* ̄ー ̄)そして、整地作業へ戻る事となりまして、現在6層目、4列目の解体途中となっている作業現場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆整地作業用のダイヤピッケルは2本破損してしまいまして、効率?が付与されている幸運が1本と、シルクタッチ2本で、その他に、細かい作業用で効率が付与されていない幸運
-
-
階段ブロックで門のデザイン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の柱の設置が完了いたしまして、細かい部分の点検作業を行っております(・д・ = ・д・)作業量が多いので、一区切りごとに大抵一か所か二か所の設置ミスがあるんですよね(; ̄ー ̄Aそして点検が終わったら、今度は横に設置する門のデザインを考えてみました( ̄〜 ̄)階段ブロックの組み合わせて作ってみたんですが、赤系のブロックで作ったら中華っぽいデザインですね( ̄ー
-
-
スライムチャンクが倍化したようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空TTを再度解体いたしまして、新しいトラップタワーの建築予定地を検討するために岩盤整地会場へとやってきたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノスライムチャンクの湧きつぶしが完了しているハズの岩盤整地会場で、なぜか、スライムさんがあちこちでぺったんしている状況となっておりました♪ヽ(´▽`)/なので本日は、トラップタワーの作業をちょっと休憩して、ス
-
-
岩盤整地会場の床面が綺麗になりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、岩盤整地会場の床面を綺麗にしておりまして、スライムブロックの増設をしておきました(/^^)/これなら失敗せずに着地できるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)そんな足を滑らせたときの事を考えつつ作業も進めておりまして、インベントリいっぱいに持ってきた石レンガで、昨日これくらいだった作業がこのくらい進みました(* ̄∇ ̄)ノさらに補充も終わっておりますん
-
-
邪神社の土台工事
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から邪神社の建築を始めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ気合を入れ直すためにも、無敵まいくらぺさんにスキンチェンジいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の建築はガチンコでございます( ̄^ ̄)まずは途中だった整地作業を行いまして、建築スペースを確保(  ̄ー ̄)ノそれと、この様な無意味なトンネルはホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、何もなかったかのように埋めて
-
-
水流と看板の色々な設置方法
どうも閲覧いただきありがとうございます今日からゴールデンウィークという方も多いのではないでしょうか( ̄ー ̄)みなさん、ゴールデンウィークは残りわずかとなったバージョン0.10.0でマイクラ三昧ですΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、今日は、色々面白い仕組み等をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にも少しご紹介いたしました、人型MOB専用、グルグル水路でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、水流の流れを
-
-
ただひたすらに掘る行為
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は予告通り、処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/とりあえず、処理層建築が終わってから、湧き層を完成させたいと思います( ̄ー ̄)で、処理層は、一号機との併用を予定しているので、まず同じ深さまで掘っていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ性能テストで回収した火薬と、倉庫に余っていた火薬を使ってTNTも作成済みですΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは一号機の処理層です
-
-
本棚の素材収集をしておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスケスポ経験値トラップを骨の収集専用施設へと改造いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆思いつきで始めた改造だったのでちょっぴり時間がかかってしまったんですが、無事に改造作業が完了いたしましたんで、さっそく骨の収集活動を開始しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψスケさんが次々に送り込まれて処理されていきまして、待機ポイントとなる気泡エレベーターからどんどん骨が打ち上げられてきま
-
-
アリーヴェデルチ!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/学生のみなさん、テスト週間お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ冬休みになったら、こたつに潜り込みつつ、マイクラ三昧です!щ(゜▽゜щ)お城建設に、トラップタワー建設、岩盤整地と、みなさん思う存分楽しんでください\(^o^)/ 実はみなさんに報告がありまして、まいくらぺさんがPCを購入しました(^o^)v奮発して、かなりハイスペックなやつです(; ̄ー ̄Aちなみに、スペックはこちら(  ̄ー
-
-
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で