マインクラフト攻略まとめ

ワールド配布

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







お待たせいたしました、みなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ


遂にお待ちかねのワールド配布でございます(σ≧▽≦)σイェーイ






このブログを始めて以来、コツコツと築き上げてきました(゜ー゜)


およそ9ヶ月間の結晶でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まずは、


現在ブログでご紹介中の、岩盤整地ワールド

リンク
micrape.zip





そして、もう一つオマケで


バージョン0.8.xの時にやっていた、まいくらぺさんの昔のワールドも

リンク
0.8.x.zip




※導入方法がわかる方も、最後までちゃんと読んでから導入作業をしてください( ̄0 ̄)/




ちなみに、

岩盤整地ワールドはかなり容量が大きいので、

推奨スペックギリギリとかだと動作が厳しいかもしれないです(; ̄ー ̄A


旧世界の0.8.xはデータが小さいので問題はないと思いますんで、

厳しい人はそちらでガマンしてください(´-ω-`)






それでは、


ワールドの導入に関してご説明いたします(  ̄ー ̄)ノ






まず、iOSの方はPCが無いとワールドを導入できません(´-ω-`)


ちなみにiOSの方は、



PCにワールドデータをダウンロード
       ↓↓↓
iOSの管理アプリ『i-Fun Box』なるものを利用して
       ↓↓↓ 
iPhone、iPad、iPod touch 等にデータを導入




という流れになるみたいです(; ̄ー ̄A

まいくらぺさんも詳しくはわかっていないので、ググってください(°Д°)



※iOSの方もワールド導入する方は、最後まで見ていってください(  ̄ー ̄)ノ






まず、


リンクを開くとこのような画面になると思います( ̄ー ̄)






ダウンロードをタップすると、アプリケーションの選択になり、


ブラウザで大丈夫なので、ダウンロードしてください(  ̄ー ̄)ノ






ちなみに、

micrape.zipのダウンロードは結構時間がかかると思います(; ̄ー ̄A








ダウンロードできましたか?( ̄ー ̄)







ダウンロードが終わったら、


必要になるのが、ファイル管理アプリなんですが、





まいくらぺさんは以前にバックアップで利用していた


『ES ファイルエクスプローラー』を使います(  ̄ー ̄)ノ








このアプリを起動させると、


いっぱいファイルが並んだ画面になると思います(;・∀・)







この中から『Dowuload』を見つけてください(・д・ = ・д・)ドコ?





見つかりましたか?( ̄ー ̄)








これを開くと、


本が束になっている絵で


ダウンロードした、名前が『micrape.zip』もしくは、『0.8.x.zip』とのファイルがあるはずです(  ̄ー ̄)ノ







見つけたファイルを長押しして、チェックを入れます(・д・)ノ





次に『切り取り』を選択して、





画面下に『貼り付け』と出ていれば順調ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






一旦ブラウザバックして、


最初のファイルがいっぱい並んでいる画面に戻します(  ̄ー ̄)ノ





この画面で選ぶのが、『games』





ガメスでは無く、ゲームッス(# ゜Д゜)





、、、サーセン(´-ω-`)





で、


この『ゲームッス』を開くと、この画面





マイクラの父、もじゃん様のお名前があります( ゜人 ゜)





これをさらに開くと、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 33日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も1ターン分の作業をいたしまして、倉庫への資材搬送が完了しまして、溺ゾントラップで修繕作業をしております(  ̄ー ̄)ノそして、今回もトラブルは発生せずに修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕するダイヤピッケルの本数が減ってしまったので、若干ゲットできる金インゴットの数が減っておりますが、金塊はもれなくゲット出来ている感じです(* ̄∇ ̄*)そんな修繕作

no image
今日もブラマイ日和です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調

no image
2018年 新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ

no image
最後の確認です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ−☆以前のバージョンでは、モンスターが30〜40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2〜3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄〜 ̄;)なの

no image
北側エリアの砂漠の砂漠化を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から新たなエリアの砂漠の砂漠化が開始されまして、本日はこれくらいの範囲を目標に作業を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックに切り込みが入れてあると思いますが、既に目標範囲の下書きが完了しておりますんで、さっそく砂ブロックの撤去を開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)目標範囲から

no image
わんこ達は足腰が弱っているみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業途中に転落事故を起こしてしまいましたが、無事に7区画目の作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、床面を綺麗にして、こんな感じで完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ見事なまでのスッキリ感を満喫しておりますが、既に一本のダイヤピッケルが耐久限界ギリギリだったので、倉庫でアイテム整理を行って、その後修繕作業をしておきました(  ̄ー ̄)ノ保管されてい

no image
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ

no image
ピラミッドの内装建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドに隠し扉の設置をさせて頂きまして、メインの隠し扉からの通路は、こんな感じで壁て囲ってしまいました(゜ロ゜)これで蜘蛛スポナートラップ以外に進む事が出来ない様になっております( ̄^ ̄)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ手前の砂岩ブロックにスイッチがくっ付いておりますが、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、秘密の扉がひらきましたぁ♪ヽ(´▽`)/と

no image
全自動ドリップストーン製造機を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回は全自動ドリップストーン製造機を作る事にいたしまして、前回に洞窟探索でドリップストーンブロックをゲットしてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前に砂漠の砂漠化会場で簡単なドリップストーンの製造施設を作った事はありますが、今回は全自動式にして作ってみようという事で、先ずは土台の建築から開始です(/^^)/アイテムの回収方法はホッパートロッコ式にしようと考え

no image
ロマンエレベーターの組み込み その1

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から本格的にエレベーターの設置を進めていきますが、まずは絶対にはずせない回路から順番に組み込んでいくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノエレベーターの停止装置です( ̄ー ̄)これが無いと、様々なロマン要素が組み込めなくなってしまいますので、基本構造よりも重要でございます( ̄^ ̄)2段下の停止信号発生装置も忘れずに設置( ̄0 ̄)/下降側は停止信号を