マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft]1.8対応! 高機能コマンド生成ツールの決定版 MCStackerの使い方 (Summon/スポナー/BlockData)

   

MCSTACKER
Minecraft 1.8では、12種類もの便利な新コマンドが追加されましたね。
また配布ワールド作成に便利なデータタグも複数追加されています。
しかし、何種類もあるデータタグや...


スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ツール紹介, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
【マインクラフトPE】0.14のベータ版がついに公開! 遊び方を画像付きで解説 [Minecraft]

PEプレイヤーの皆さん、朗報です。PEのアップデート「0.14」のベータ版が公開されました。ということで、マイクラPEのアップデート「0.14」のベータ版に参加する方法を今回も一つ一つ画像付きで解説します。さあ、誰よりも早く地図などの新アイテムや新Mobを体験しましょう! (そして開発に貢献しましょう)

Copyright 2016 ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] MINECONの投票でサバンナが選ばれたら、バオバブとシロアリとアリ塚とダチョウを追加するってよ

開催まであと3日となったマイクラの公式イベント「MINECON Earth 2018」。放送中に「タイガ・サバンナ・砂漠のどれに新要素を追加するか」の投票が行われるのですが、昨日のタイガに続き、「サバンナ」が選ばれた場合に追加される新要素が発表されました。

[Minecraft] MINECONの投票でサバンナが選ばれたら、バオバブとシロアリとアリ塚とダチョウを追加するってよ by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] iOS対応! 今すぐ次回アップデート「1.3」の新要素を体験する方法

アップデート「1.3」を心待ちにしているBEプレイヤーの皆さんに朗報! 「1.2.13」で、ついにiOSでも次回アップデートの新要素が体験できるようになりました。しかし、それらの新要素を体験するにはとある設定の変更が必要なんです。

[Minecraft] iOS対応! 今すぐ次回アップデート「1.3」の新要素を体験する方法 by ナポアンのマイクラ

no image
新しいXboxでマイクラを動かすとこうなる。詳細なスペックが公開

あらゆるゲームが劇的に変わる可能性を秘めた、次世代機「Xbox Series X」の詳細なスペックがお披露目された。MVME SSDや最大120FPSのサポートが目玉だが、ビジュアルで分かりやすい部分として「ハードウェアアクセラレーテッドDirextXレイトレーシング(DXR)」が挙げられる。Xbox公式サイトにて分かりやすい具体例が掲載されているので、簡単に紹介する。

新しいXboxでマイクラを動かすとこうなる。詳細なスペックが公開 by ナポアンドットコム

no image
[PvP作成講座#3] 試合開始→カウントダウン→試合終了まで、PvPの基本的な流れの作り方 [Minecraft]

PvPを自作する講座の第三回です。今回は、試合開始時にプレイヤーをフィールドに配置し、一定時間が経過したら10,9,8…3,2,1とカウントダウンをして、試合が終了したらロビーに戻る、という一連の流れの作り方を解説していきます。以前にカウントダウンタイマーの回路は解説…

no image
【Minecraft】おすすめミニマップMODを4つ厳選! 機能/使い方を徹底比較 – 1.8対応? 軽い?

マイクラをプレイする上で多くの方が導入している、便利なミニマップMOD。1.8に対応したミニマップMODといえば「VoxelMap」を以前紹介しました。他にも色々なミニマップMODが登場していて、どれを使うか迷いますね。そこで、動作の軽さや機能、1.8に対応しているかなどの観点…

no image
Hytale: 対応ゲーム機・MOD・対象年齢など、よくある質問まとめ

2021年リリース予定の「Hytale(ハイテール)」について、よくある質問とその回答をまとめた。開発中のため未確定な部分も多いが、プレイスタイルを検討する手がかりになれば幸いだ。

Hytale: 対応ゲーム機・MOD・対象年齢など、よくある質問まとめ by Metgebra

no image
[Minecraft] 投げ捨てても戻ってくる、捨てられないアイテムの作り方 – 配布ワールド作成に [コマンド解説]

RPG風ワールドなどで、「これを捨てたら詰む」ってアイテムがありますよね。例えば大事な扉のカギだとか、PvPで言いますと自分のメインウェポンだとか…今回は、そんな「捨てられたら困る」アイテムを捨てられなくする方法を解説します。溶岩にポイしても、奈落に落としても…

no image
[ReplayMod] 低スペでも影付きヌルヌル動画! 影MODを使いながらリプレイ動画を書き出す方法【Minecraft】

過去のプレイを動画にできる画期的なMOD「ReplayMod」。最新バージョンの「1.0.7」では、ついに影MOD(シェーダパック)を適用した状態で動画を書き出せるようになりました! 今回は、ReplayModの最新バージョンを導入して、影MODを使いながらリプレイを動画化する手順を解説し…

no image
最新VR【Oculus Quest】で遊んでみた

今、なにかと話題のVR(バーチャルリアリティ)。これを使えば空中に絵を書いたりすることができる。しかし、快適にPCゲームをするにはハイエンドPCが必要で一般人には少し敷居が高めだ。そして今年、Oculusから新しい完全スタンドアロンのオールインワン型のVRヘッドセットが出た。

最新VR【Oculus Quest】で遊んでみた by ナポアンドットコム