[Minecraft] Windows10版の描画距離を限界以上に上げる裏ワザ。100チャンク超えの世界を一望しよう!
空高くからマイクラの世界を見渡すと、遠くの方が途切れていてなんだか残念ですよね。それなら極限まで描画距離を上げちゃいましょう! 描画距離100チャンクだっ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
2017年版 ナポアンのマイクラ人気記事TOP10

2017年も残りわずかとなりました。ということで、今年最も読まれた記事TOP10をランキング形式でまとめました。今年投稿した記事に限定しておりますので、不動の人気を誇るMOD導入方法の記事とかは入ってません。さあ、今年一番読まれた記事とは…?
-
-
[Minecraft] 統合版のコマンド全41種類の使い方・構文・使用例一覧

スマホ・タブレットにはアップデート「1.2」として、NintendoSwitch/XboxOneには新しいソフトとして配信される統合版「Minecraft」(Bedrock版)。統合版配信時点で使える、41種類のコマンドの構文と使い方と使用例を一覧にしてまとめました。ぜひブックマークしてお使いください。
-
-
[Minecraft] PS4版でファントムが飛んでいる画像公開。アップデートはもうすぐ

コンソール版の「水のアップデート」の続報です。PS4版で、新しくなったチュートリアルワールドで新アイテムを試している画像が公開されました。空にはファントムが!
-
-
原作者からのメッセージ
サイト名に人の名前使うと後で公開するぞ。まじでやめとけ
投稿 原作者からのメッセージ は ナポアンドットコム に最初に表示されました。
-
-
【Minecraft】ボタンを押すとランプが光り、他を選ぶと切り替わるスイッチ回路の作り方[コマンド解説 for1.8]
配布ワールドやマルチプレイのサーバーで、「一つだけ選べるボタン」を見かけませんか?RPG風マップで自分の職業を変更したり、PvPのフィールドを切り替えたり…「ボタンを押した所のランプが光って他のランプが消え、何回でも選び直せる」そんなよく見るレッドストーン回路…
-
-
[COD:MW] ベータ版ダウンロードは水曜日午前2時開始

COD:MW(2019)のオープンベータの事前ダウンロードが、日本時間で水曜日の午前2時からスタートすることが発表された。Activisionのブログ記事では、ベータ版でも2v2のガンファイトがプレイでき、6v6対戦に加えて「より多くのプレイヤーの対戦」ができるそうだ。
-
-
[Minecraft] いつの間にか新しい染料が追加されていた件

BE1.8のベータ版に、更新履歴に書かれていないのに地味に重要な要素が含まれていました。「白/黒/青/茶色の染料」が、ついに追加されたのです。
-
-
BEのアップデート「1.13」がついにリリース、キツネやキャラクリ追加

Minecraft BE(統合版)のアップデート「1.13.0」の配信が、本日各プラットフォームで順次開始された。タイミングは人によって異なるが、手元のスマホやスイッチで新要素が楽しめるようになる。今回のアップデートではついに「キツネ」「キャラクタークリエイター」が正式実装されたほか、試験的要素として、大幅に機能が強化されたストラクチャーブロックが使えるようになった。
-
-
[Minecraft] パンダ等はBEで先行配信し、JEでは1.14にまとめられることが判明

MINECON Earth 2018以来混乱が続いてきた「Java版の1.14はどうなるのか」という件ですが、Dinnerbone氏が公式に「1.14に村とピレッジアップデートの内容が含まれる」ことを発表しました。BEではホリデーアップデート(パンダなど)がまず配信され、来年に村とピレッジアップデートが配信されます。
