マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft] Windows10版の描画距離を限界以上に上げる裏ワザ。100チャンク超えの世界を一望しよう!

   

windows10版描画距離限界突破-min

空高くからマイクラの世界を見渡すと、遠くの方が途切れていてなんだか残念ですよね。それなら極限まで描画距離を上げちゃいましょう! 描画距離100チャンクだっ...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - Minecraft役立ち情報, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
エイプリルフール2016 (bySxxxxR) のネタばらし。模様入りベッドなどの仕組みを解説します
2016エイプリルフールのネタばらし

皆様お久しぶりです、ナポアンです。今年のエイプリルフール企画は多忙によりネタばらしが大変遅くなってしまいました。多大な混乱を招いてしまったことお詫びします。この記事では企画の概要の説明と、仕掛けの種明かしをします。果たして縦ハーフブロックや模様入りのベッドの正体とは。あの悪夢のような仕様変更は如何にして具現化されたのでしょうか。そして何よりこの企画の仕掛人とは…

エイプリルフール2016 (bySxxxxR) のネタばらし。模様入りベッドなどの仕組みを解説します by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft]「ReplayMod」で360°スクショを撮影、共有する手順

プレイを後から動画化できる革命的なMOD「ReplayMod」。最新のベータ版では、360°のスクリーンショットが撮影できるようになりました。撮影方法と、360°画像を簡単に共有・閲覧できるサイトをご紹介します。

[Minecraft]「ReplayMod」で360°スクショを撮影、共有する手順 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft(BE)] 最新アップデート「1.10」内容まとめ – 盾!試験的要素大量!

ついに追加された「盾」、書見台やランタン、そして様々な試験的要素… スマホ・タブレット・NintendoSwitch・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,統合版)」のアップデート「1.10」の更新内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を基に画像付きで詳しくまとめています。

[Minecraft(BE)] 最新アップデート「1.10」内容まとめ – 盾!試験的要素大量! by ナポアンドットコム

no image
ナポアンドットコムリニューアル!

ナポアンドットコムはこれからも進化していく…。 ナポアンドットコムはnoteとは別にマインクラフト攻略サイトとして新しく生まれ変わります! 編集者も増やしていくのでご期待ください!

投稿 ナポアンドットコムリニューアル!ナポアンドットコム に最初に表示されました。

no image
[Minecraft] 重力を減らしてふわふわジャンプ「Reduce Player Gravity」[アドオン紹介]
ReducePlayerGravity

今回紹介するのは、Xu Jiaxinさん制作の「Reduce Player Gravity」です。このビヘイビアーパックがカスタマイズするのは、なんとプレイヤーの挙動。重力を半分にして2ブロック分ジャンプしたり、さらには無重力にもできちゃいます。

[Minecraft] 重力を減らしてふわふわジャンプ「Reduce Player Gravity」[アドオン紹介] by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft 1.8]ブロックの形状(モデル)とテクスチャを指定するblockstatesの書き方とリソースパック作成方法

Minecraftのバージョン1.8から、リソースパックに関する大きな新機能が追加されたのはご存じですか。ブロックの形状(モデル)とテクスチャを、jsonを書いて自由に設定できるようになりました。リソースパックを作成される方にとっては興味深い機能でしょう。そこで今回は、ブ…

no image
[Minecraft] New3DS版パッチ「1.6」内容まとめ。いくつかのスキンパックが使えるように

「Minecraft: New Nintendo 3DS Edition(New3DS版)」の「1.6」の更新内容をまとめました。キャンディーテクスチャパックと、いくつかのスキンパックが使えるようになっています。

[Minecraft] New3DS版パッチ「1.6」内容まとめ。いくつかのスキンパックが使えるように by ナポアンのマイクラ

no image
【MOD紹介】無限にインベントリを広げよう! しかし代償は大きい「InfiniteInvo」 [Minecraft]

サバイバルで、ついついインベントリがいっぱいになっちゃいますよね。?そんな悩めるクラフターにおすすめなのが、Funwayguyさん制作の「InfiniteInvo」です。インベントリ(手持ち)画面をPCが壊れない限り無限に増やせます。しかし、持てるアイテムを増やす代わりに厳しいコ…

no image
【マインクラフトPE】現在の座標をコマンドで確認する方法。AppBankのやり方は間違ってます [Minecraft]
マイクラPEの座標確認方法

マイクラPEのアップデート「0.16」で、ついに幾つかの「コマンド」が使えるようになりました。しかしコマンドの中には場所を指定するために「座標」を書かないといけないものもあります。この記事では、プレイヤーの現在地点の座標を見る方法を解説します。え、某大手ゲームニュースサイトで見たって!? 甘い甘い。

【マインクラフトPE】現在の座標をコマンドで確認する方法。AppBankのやり方は間違ってます [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft]本/看板にコマンドを仕掛けたり、書式を設定するjsonの書き方 [コマンド解説]

配布ワールドやマルチプレイでよく使われる、「クリックすると何かが起こる本/看板」の作り方を解説します。今回解説するgiveコマンドなどのjsonの書き方をマスターすれば、デスノートをマイクラで再現したり、クリックで使える行き先看板を作ったりできるので、マルチプレイ…