[Minecraft] マイクラがリアルになる影DLCの配信が「2018年」に延期

全マインクラフターに悲しいお知らせです。昨年のE3で発表されたDLC「Super Duper Graphics Pack」、つ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
何が変わるの? 「SwitchEdition」と新しい「Minecraft」の違いをまとめました
6月21日に発売される、ニンテンドースイッチの新しい『Minecraft』。任天堂は「アップグレード版」という説明をしていますが、実際は「アップグレード」どころではなく、2つの中身は全く異なります。従来の『Minecraft: Nintendo Switch Edition』と、「統合版」「BE」と呼ばれる『Minecraft』の違いをまとめました。
何が変わるの? 「SwitchEdition」と新しい「Minecraft」の違いをまとめました by ナポアンのマイクラ
-
-
「JE1.16 ネザーアップデート」発表、ネザーにバイオーム追加
「JE1.16ネザーアップデート」― ネザーに「ソウルサンドの谷」「ネザーウォートの森」などのバイオームや新Mob「ピグリン」「ピグリンビースト(仮称)」が追加される、アップデートが発表された。また、「ターゲットブロック」などの新アイテムも追加される。
-
-
砂漠のダンジョンで謎解き/ボス戦! 大長編RPG配布ワールド「AcrossTheTime」攻略part4 [Minecraft]
最大級、大長編RPGアドベンチャーワールド「Across The Time」。part3では、レベル上げや能力の強化をしながら旅しました。 今回のpart4では、砂漠のダンジョンについに挑戦します。さらなる能力の強化、ダンジョンの攻略ルートなど細かく解説していきます。 どんどんストー…
-
-
ゲーマー目線で見る「STADIA」が流行らない5つの理由【スタディア】
ゲーム業界にとって衝撃的なニュース。ライバルのはずのソニーとマイクロソフトが、クラウドゲームなどの分野で業務提携を発表しました。これは、Googleのクラウドゲームサービス「Stadia」とかに対抗してのものですが、ステイディアって本当に流行るんでしょうか。僕は流行るとは思いません。
-
-
【Minecraft】30万個のレゴブロックを使ってマイクラの世界を再現してみた(大嘘) – レゴリソースパックの紹介
再現に使ったブロックは約30万。 私の手にかかれば、レゴブロックで何でも作れちゃうんです。今回は、レゴブロックを使ってマイクラの世界を再現してみました。え? レゴブロックの写真なのかマイクラのスクショなのかはっきりしろって? それだけ再現度が高いということですね…
-
-
[Minecraft] 1.13からCustomName:”○○”と書くとエラーになります
Java版1.13では、ブロック、アイテム、エンティティ、ブロックエンティティに付ける「名前」のNBTタグの文字列が、厳格なJSONテキストに変更されます。と言われてもピンと来ないと思いますので、実際のエラー例と正解例をまとめました。
-
-
砂漠のダンジョンで謎解き/ボス戦! 大長編RPG配布ワールド「AcrossTheTime」攻略part4 [Minecraft]
最大級、大長編RPGアドベンチャーワールド「Across The Time」。part3では、レベル上げや能力の強化をしながら旅しました。 今回のpart4では、砂漠のダンジョンについに挑戦します。さらなる能力の強化、ダンジョンの攻略ルートなど細かく解説していきます。 どんどんストーリーを進めましょう!
I`m grateful to Mr Piccomaster and Thundesrtruck for this map!砂漠のダンジョンで謎解き/ボス戦! 大長編RPG配布ワールド「AcrossTheTime」攻略part4 [Minecraft]はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
-
-
[Minecraft] 一度入れたら手放せない! PC版1.11/1.11.2に対応した便利なMODまとめ。
お待たせしました、というかすっかり忘れていましたがバージョン1.11/1.11.2(のForge)に対応した便利なMODが充実してきてます!定番の軽量化MOD「Optifine」や、隠し満腹度が見れちゃう便利なMOD、ミニマップMOD、一度入れたら手放せない、細かい部分を改善してくれるMOD… この記事では、PC版バージョン1.11(と1.11.2)に対応した便利なMODとその導入方法をまとめました。
[Minecraft] 一度入れたら手放せない! PC版1.11/1.11.2に対応した便利なMODまとめ。 by ナポアンのマイクラ
-
-
【朗報】BEの最新ベータ版で、PS4用の「クロスプレイON/OFF」設定が見つかる
ESRBのレーティング登録や、ベータ版から設定が見つかったりして、PS4にもマインクラフトの統合版(BE)がリリースされるのではないかと数ヶ月前から噂になっていたが、今回新たに「クロスプレイのオン・オフ」という設定が発見された。少なくともMojang/MSはPS4でもクロスプレイを実装しようとしていることが分かる。