(ロゴが)違うだろ?

スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft]これで絶対導入できる! 修正版新しいMODの導入方法- Forgeやフォルダの設定等を分かりやすく解説
これまでMODの導入ができなかった方、本当に申し訳ありません。記事を修正し、誰でもトラブル無しでMODを導入できるであろう新しい方法に修正いたしました。ということで、1.8のみならず1.7.10でも使える、新しいForgeの導入方法やディレクトリの設定などを画像付きで分かり…
-
-
[Minecraft] パンダ等はBEで先行配信し、JEでは1.14にまとめられることが判明
MINECON Earth 2018以来混乱が続いてきた「Java版の1.14はどうなるのか」という件ですが、Dinnerbone氏が公式に「1.14に村とピレッジアップデートの内容が含まれる」ことを発表しました。BEではホリデーアップデート(パンダなど)がまず配信され、来年に村とピレッジアップデートが配信されます。
-
-
【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft]
マイクラPEのアップデート「0.14」がリリースされ、リピーター(反復装置)やコンパレーター、ディスペンサー(発射装置)などレッドストーン回路に関する追加ブロック/アイテムが色々追加されました。それぞれを上手く組み合わせれば立派な装置が作れますが、まずはレッドストーン装置の「パーツ」 – 例えば「クロック回路」や「AND回路」、「パルサー回路」「ラッチ回路」などの作り方をマスターしないと大きな装置は作れません。今回は、全て画像付きでそれぞれのレッドストーン回路の作り方を解説していきます。
【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
PEと統合された新「Minecraft」はXboxOneでもマウスが使えることが判明
この秋NintendoSwitch/XboxOneにやってくる新しい「Minecraft(統合版)」のベータ版で、新事実が明らかになりました。なんとXboxOneでマウスが使えるのです。
-
-
[Minecraft] 1.10/1.9に対応した軽量化MOD「Optifine」の導入方法とおすすめの設定を解説 (Mac対応)
定番の軽量化MOD「Optifine」がついにバージョン1.9、さらには1.10に対応しました。今回は、Optifineを導入する2通りの方法を画像付きで分かりやすく解説します。この記事どおりにランチャーの設定を見直せば、ゲームを軽くすると同時にセーブデータ等を賢く整理できます。さらにOptifineは最近影MOD(シェーダーパック)の読み込みもできるんです。全てのクラフターの必需品になるであろう”Optifine”。1.9/1.10でもその恩恵を120%受けましょう。
[Minecraft] 1.10/1.9に対応した軽量化MOD「Optifine」の導入方法とおすすめの設定を解説 (Mac対応) by ナポアンのマイクラ
-
-
【MOD紹介】マイクラでマインスイーパー! 「MCTE」の新機能で遊ぼう [Minecraft]
皆さん、マインスイーパーって遊んだことありますか。PCにひっそりと入ってたアレです。爆弾のやつです。それをマイクラで遊べちゃうMOD。それは…「Minecraft Terrain Editor」です。なんと「RTM」のngt5479さん制作です。※今回紹介するのはマインスイーパー機能だけです…
-
-
砂漠のダンジョンで謎解き/ボス戦! 大長編RPG配布ワールド「AcrossTheTime」攻略part4 [Minecraft]
最大級、大長編RPGアドベンチャーワールド「Across The Time」。part3では、レベル上げや能力の強化をしながら旅しました。 今回のpart4では、砂漠のダンジョンについに挑戦します。さらなる能力の強化、ダンジョンの攻略ルートなど細かく解説していきます。 どんどんストー…
-
-
[Minecraft] 1.7.10版Optifineも影MODと合体、ついにシェーダーパックの読み込みに対応した
1.7.10ユーザーの方に朗報です。定番の軽量化MOD「Optifine」の1.7.10版が、ついにシェーダーパックの読み込みに対応しました。つまり1.7.10でもOptifineがShadersMod(影MOD)の機能を取り込んだのでニュースとしてお伝えいたします。
[Minecraft] 1.7.10版Optifineも影MODと合体、ついにシェーダーパックの読み込みに対応した by ナポアンのマイクラ
-
-
ゲーマー目線で見る「STADIA」が流行らない5つの理由【スタディア】
ゲーム業界にとって衝撃的なニュース。ライバルのはずのソニーとマイクロソフトが、クラウドゲームなどの分野で業務提携を発表しました。これは、Googleのクラウドゲームサービス「Stadia」とかに対抗してのものですが、ステイディアって本当に流行るんでしょうか。僕は流行るとは思いません。
-
-
【速報】ニンテンドースイッチ版マインクラフト、ついに無限ワールドに対応。この秋PEと統合 [Minecraft]
ワールドの限界に悩まされてきたクラフターの皆さん、朗報です。この秋やって来るアップデート「Better Together Update」で、ついにNintendoSwitch版(とXboxOne版)は無限ワールドに対応します。
【速報】ニンテンドースイッチ版マインクラフト、ついに無限ワールドに対応。この秋PEと統合 [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
- PREV
- 東大陸にヨットハウスを作る (3)
- NEXT
- 外壁の窓のデザインを変更いたしました