[Minecraft] 新Mob「カメ」の”卵”の画像が初公開。シルクタッチで回収可能

この春JE/BE同時にやってくる「水のアップデート」の新情報です。新Mob「カメ」のタマゴの画...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft] ゾンビ用Mobエレベーター、最新SSで動かなくなる
Java版のSnapShot「18w11a」で、ゾンビの仕様が変わりました。具体的には「水中で上昇しようとせず、沈んでいく」のです。これが意味することとは。
-
-
[Minecraft]マイクラで獣神祭? ランダムにアイテム・Mobが出るガチャ装置の作り方 [コマンド解説 for1.8]
最近流行り(?)のソシャゲでよくある、アイテムやらモンスターやらが出てくる「ガチャ」。あれってマイクラに置き換えるとダイヤを入れるとゾンビとか出てくるってことですよね、違います?(おじさん最近の流行りは分からんのじゃ)という事で、「ランダムでアイテムやモンスタ…
-
-
[Minecraft] スイッチ版BEの新情報が「今週」公開。ただし今月リリースではない
昨年のE3で発表されてから1年が経とうとしている、ニンテンドースイッチへの「Minecraft(BE,統合版)」の配信。近頃ついに実機プレイが公開されていますが、スイッチ版BEについての「いくつかのニュース」が、今週中に公開されることが判明しました!
-
-
【Minecraft】[1.7.10対応]クリックだけで完成! 簡単MODの作り方講座[1] MODの基本設定と保存
「自分でMODを作りたい! でも作り方がよく分からない…」MODの制作はプログラミングとか難しそう、と思っていませんか?そんなあなたに朗報です。コードを書かなくてもMODの開発ができるのです。今回から解説する「MCreator」などのツールを使ってMODを作成すれば、ブロック/…
-
-
[Minecraft] スイッチ版BEは、パッケージ版を準備するまで配信されないと判明
NintendoSwitchユーザーの皆様、悲報です。スイッチ版BE(統合版)は、今年中にリリースされる予定ですが、「ダウンロード版が完成しても、パッケージ版が準備できるまでリリースしない」という新情報が判明しました。
-
-
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明
日本時間で来週の日曜日の午前2時に配信されるイベント「MINECON Earth」に関するさらなる新情報です。とにかく「U」で始まる何かがやって来るのです。それだけです。
[Minecraft] MINECON Earthで、「U」で始まる新要素が発表されることが判明 by ナポアンのマイクラ
-
-
【Minecraft】ヤツらに見つかったら牢屋行き! 配布ワールド “The Heist” が日本語に対応したのでご紹介
監視カメラやロボットに見つかったら牢屋行き。今日からあなたは、ハッキングのできる"泥棒"。Cubehamster氏、Wubbi氏、Samasaurus6氏制作の配布ワールド「The Heist」が、ついに日本語に対応しました。翻訳担当は、以前紹介したレゴリソースパックの製作者、SaziumR氏です。…
-
-
マイクラでいつの間にか付いた英語のプレイヤー名を変更する方法
「勝手にゲーマータグが決められてしまった!」「MSアカウントは持ってたけど、ゲーマータグなんて設定した覚えはない!」そんな人は、以下の手順でゲーマータグを変更しよう。1回変更すると、2回目以降の変更は有料だ。
-
-
[WP] Cloudinaryプラグインv2(ベータが便利すぎ!レスポンシブ画像に簡単対応
Cloudinaryで画像の最適化を進めていたが、PHPの知識が皆無でレスポンシブ画像の導入で手こずっていたところに、新バージョンのプラグインを発見。めちゃくちゃ助かったので書いておく。