マインクラフト攻略まとめ

空中都市の浮島を作る (後編)

   


一つ々々の島を作るごとに記事にすると、さすがに冗長なので、一気に浮島完成までお送りします。
おまけにこの記事のラストにGIFアニメも作ってみました。ちなみに3回目に建てた南北の作業用の柱は撮影スポットでした。
とりあえず、浮島作成の途中経過やエピソードをいくつか紹介していきます。


島によっては道が貫通しています。もちろん最終的には道は取り除きます。


数個作った段階でミスを発見。
左の中規模の島とエリアが重なっています。足場の円を作る際にミスがなかったのに気をよくして、島の位置チェックを疎かにしてしまいました。
本来は小さい島の方が右の緑の羊毛の位置のはずだったのですが、もう作り直せないので、あきらめます。


第二間違え。こっちは高さを間違えていました。これも写真の段階まで進んでしまったので、ここでは逆にもう片...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南々工業乳業を作る (前編)

南々工業地帯の南東の角に一区画丸々空いているゾーンがあります。
今回はここに乳業会社の工場を作りたいと思います。

とりあえず3階建ての骨格を作成。

本当に3階建てですけど、骨格で示した層とは別の所に床を作ります。

2階部分は搾り機を設置します。
これはウィ…

no image
隠れ家的ホテルを作る (1)

ここは大図書館の裏の東北です。『南大陸でバージョンの壁を造地』で爆発的エネルギー体を借りて、水位を下げた場所です。
以前から大図書館の付近にホテルを作ろうと思っており、この場所に作ることにしました。

タイトルにあるように、巨大ホテルではないので、サイズは…

no image
南1.8区に養蜂施設を作る (後編)

ハニカム民家の内装を作っていきます。

入り口入ってすぐの区画は出荷待ちの荷物が置いてあったり、事務スペースになっています。

中央の上の区画は普通の民家スペースです。

狭いので結構位置取りが大変でした。

前のスクリーンショットのベッドの下が右と左の区画…

no image
海底都市に鉄道を繋げる

ようやく夏の暑さも去ったと思いネザーの記事をアップしたとたん、夏が戻ったような日を迎えてしまったので、今回は涼しい海の記事にしたいと思います。
場所は、イースト・エンド駅です。ここには2路線乗り入れているのですが、スクリーンショット手前の線が途中で切れてし…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 11軒目

11軒目を作ります。場所は西側のホテルの隣です。

ホテルを映えさせたいので、シンプルっぽい作りにしました。

内部は1テナントで美術館です。
ゾンビの頭を置いてありますけど、この都市は既にクリーパー、じゃなかったキャベツを置いているので、代替品が出来たら別…

no image
南大陸の砂採取所を新築&改修

かなり初期の頃から開発している南大陸の砂採取所を少し改修したいと思います。
改修だけだと記事的に寂しいので、

簡単なテントを新築しました。今まで作った外部と遮断されているものではなく、むきだし型です。

もひとつおまけに、なんというんでしょうか。水を焚い…

no image
森の洋館リフォーム 〜 中くらいの食堂&大きな図書館

2×1区画の「中ぐらいの食堂」の改装をします。
前回の小さな食堂はタンくらいしか喰う機能が失われてしまったので、

今回は大人しく食堂のままにしました。
以前作ったお城の食堂を参考に、結構高級感を出してみました。

反対側は暖炉を配置します。
以前だったら洋館…

no image
運河近くに駅を作る (前編)

前回、運河の近くまでトロッコ鉄道を引いてきました。
今回はここに駅を作ろうと思います。
ご覧の通り、モスクとも近いので、モスクの駅としても機能させたいと思います。

伐採して、レールを引く場所と建築予定地をマーキング。

1階はエンドレンガストーンで作成。
最…

no image
海中都市と海上を結ぶ道を作る

今は仮の移動手段としてご覧のようにハシゴをかけていますが、実際に都市を作るとしたら、ちょっと問題ですね。スカートの中身が見えてしまいます。

でいろいろ迷ったのですが、エレベータっぽいのを都市の中心に海底付近から海上まで結ぶことにします。
極東サバンナなど…

no image
地下鉱山都市の最終調整をする

前回までにすべてのお店や民家の設置が終わったので、今回は最終調整をしたいと思います。

まず、少し前に中央の通路を膨らませたのですが、ちょっとサイズが大きすぎて、見通しが悪くなってしまったので、

周辺を少し削ってゆとりを持たせました。

たまにチェストが…