マインクラフト攻略まとめ

北大陸に丸太民家を作る

   


北大陸のやや街に近いあたりの花火工場などのある区画。この周辺は民家が無くて、毎夜寒い思いをして野宿する必要があります。
今回は、ここに暖かな民家を作りたいと思います。


サイズは小さ目でタイトル通りの丸太製にしました。


...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸の屋台を追加&再配置

東大陸の映画館の前に、このように屋台が並んでいます。
今回、ここに2台屋台を追加しようと思ったのですが、この配置ではどうにもうまく追加できず…

ということで、既に設置してある3台も移動させて、再配置をしようと思います。

とりあえず、屋台には一時的に画面外…

no image
東大陸の屋台マーケットに新規参入する

映画館の隣にある南大陸の屋台が並んでいる広場に、新たに屋台を追加したいと思います。
2区画余ってますが、スクリーンショット上側の綿菓子屋の隣です。

屋台自体はこんな感じにしてみました。花屋に比べるとだいぶ渋め。

肉バル屋台にしました。

もう一台作ろうか…

no image
無人八百屋を作る

今回は八百屋さんを作ろうと思いますが、緊急事態宣言も出ていることですし密にならないように無人店舗にしたいと思います。
場所は南1.8区の段々畑への道の分岐点あたり。

サイズはこんな感じの正方形です。
厳密な調査の結果、無人店舗は正方形が合うらしいので

なぜ…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (5)

前回までにすべての部屋を作り終えましたので、今回は最終調整、、、

をする前に、残っていた横半分を作りました。
もちろん、外観だけではなく中身も作りましたよ。まぁ、うちの読者さんの中で疑う人はいないと思いますが。

甲板上に客の為の椅子やらをいろいろと配置…

no image
東大陸に民家を作る (後編)

前回の続きで内装を作っていきましょう。

2層目を住居にします。
作っている時はそんなに思ってなかったのですが、いつも以上に散らかってる感じになってしまいました

外観にこの建物の目玉となる水車を設置しました。
水が濡れたところが濃くなってるんダゼ(ドヤッ っ…

no image
南々工業地帯に縦穴を掘る

本シーズン開始回に地下というか歩道の下側に線路を引いた区画に今回は縦穴を掘ろうと思います。

縦穴は以前も作っており、その際は16×16の正方形でしたが、今回は円形にします。

もりもりとここまで掘りました。
以前は岩盤まで掘りましたが、この縦穴はここまで。

no image
高級アパートを作る (3)

前回一住居紹介しましたが、あと2住居は軽くダイジェストで紹介します。

1階はキッチン&ダイニングですが、2階は各住居毎に異なります。

部屋ごとにちょっと変えるのが地味に面倒でした。

4住居ですが、最後の1住居は未入居ということで空っぽです。
決して、めんど…

no image
とても大きな船を作る (5)

大変長くなってしまいましたが、甲板とかにいろいろ乗せたり最終調整していきたいと思います。
マストの高さを所定の高さまで伸ばしておきました。

甲板にいろいろなものを追加。
今回は小舟を2隻乗せることにしました。ちなみに小舟はクイーンてんやわんや1号規格になっ…

no image
超大きな船を作る (4)

船首サイドを作っていきます。

1階部分はいつも通りの倉庫。

2階はちょっと分かり辛いですが、左は廊下で小さな部屋を4つ設けました。

4つの部屋は士官の一人部屋となります。
スクリーンショットにはチラ写りですが、共同でない手洗い場などもあります。

にしても…

no image
街にてんやわんや街 元老院議会を作る

前回、街に役場を作りました。今回はその地下を作ります。
地下にはてんやわんや街(ワールド全体)の各地域から選出された元老院議員が会議を行う、議会を作ります。

結構地下深くまで階段を続けます。

そしてこのサイズをくり抜き。

床や壁、天井などを貼り付け。