デパートメント ストアを作る (2)

デパートの内部を作っていきます。まずは3階から。

3階は、服や靴、帽子、武器や武具、またツール類、あと高級家具などが置いてあります。

右側の棚は、目玉商品。
左側は暇を持て余したお父さん達の休憩所です。フリードリンクですが、カボチャジュースは不人気。

上のスクリーンショットでちょっとネタバレ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
MTMに塔と家を作る
前回、メニー・サンダー・マウンテン(MTM)の周りを道を整備しました。今回はそれに建物を追加したいと思います。
場所は滝と橋を見下ろす小高い丘。
少し整地して基礎を作成。左が塔、右が家になります。
家の外観。山小屋っぽい感じにしてみました。
内装は暖炉と…
-
-
南々工業地帯に自動矢供給装置を作る
少し前に南々工業地帯にたまに火のついた矢をまき散らす装置を作りました。
しかし、矢は使うと無くなっていきます。
そこで今回はその矢を供給する装置を作りたいと思います。仕組みはシンプルで、スケルトンのスポナーから定期的に発生するスケルトンを自動で倒してド…
-
-
北大陸に壁付き民家を作る
北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。
こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメ…
-
-
新天地の港に客船を入港させる (後編)
客船の続きです。船首から入れる部屋にはリネン室兼客室用の倉庫。
船長室の隣は客人をもてなせるように小奇麗に。
他の部屋は、以前作った貨物船とちょっと配置を変えたくらいで、ほとんど同じです。
救命ボートやら、さまざまな装飾を配置。
客船なので、テーブ…
-
-
ガストのお涙トラップを作る (2)
前回、ウィザーローズお花畑で感動させてガストを泣かせる作戦は無事に成功しました。
しかし、実はあのスクリーンショットはしばし待機後に湧くのを待ってスクリーンショットを撮ったもので、効率はよくありません。ならば数で勝負ということで、下の層にも同じものを作…
-
-
浜辺の修道院を作る (1)
ここはジャングル地区の北側にある小さな砂漠 浜辺 です。
今回はここに修道院を作りたいと思います。サイズはこんなところ。
以前作った中規模の教会と大体同じです。土台は石ブロック。
新たに作れるようになった階段とハーフがとても使いやすい。壁はテラコッタ…
-
-
ジ・エンドの開拓再開 (2)
ジ・エンド 2街目ですが、なぜ大幅に削ったかというと、ポータルの出口を時の最果てにしたかった為です。
当初は外部ツールによる移築候補だったのですが、今回、街灯とのスケール感を合わせるために一回り大きくしたので、普通に手作業での移築となりました。
もう一つ…
-
-
東大陸に小さなお城を作る (3)
前回、1階と2階の内装を作りました。
実は2階にこのような秘密のドアがあり、その先は塔に繋がっており、上下階へのハシゴがあります。
上に上ると玄関があり、
屋根裏部屋に繋がっています。
持ち主は、この屋根裏小屋を改装して生活スペースにしています。
なお…
-
-
ピラミッド区に民家を作る
ピラミッド区は宿や港があったりしますが、民家はカナディアンハウスがある以外は建っていません。
今回はピラミッド区に民家を作ろうと思います。
ここは巨大ピラミッドのある砂漠に通じる道沿い。宿とか港はそのまんま丸太小屋なのですが、それを民家に適用してしまう…
-
-
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (3)
船の中央区画の2層目を作っていきます。
まずは例によって区画分け、左の1列は最初は客室にしようと思っていたのですが、窓が無かったので別の用途にすることに。
2列目と3列目は普通の2等船室、廊下を挟んで右の1列はスイートです。2等一般船室のシングル。
2等一般…