南大陸にスタジアムを作る (3)

最後に各所の微調整をしていきます。
まずはフィールド、ラインを引き直してゴールっぽいものを作りました。
誰ですか、ボールを片付けていない人は。

壁に凹凸を付けたり汚れを加えたりと微調整。

外壁部分も汚れを入れたりして、細かく調整を加えています。

例によって、今道を作らないと、今後、長い間孤立すること間違え無しなので、ヤツが見えている三叉路を十字路に変えます。
スクリ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に駅を作る (後編)
前回、駅の回路を設置してプラットフォームを設けましたが、あれで駅完成じゃありません。
今回は駅舎を設けたいと思います。サイズはこんな感じです。
という前に、実はプラットフォームの位置を手前に5ブロックほど移動させました。
ホームの中心と、道路の中心が一致し…
-
-
南大陸に雀荘を作る (後編)
さすがに雀卓1台だけだと雀荘と呼ぶには寂しすぎるので4台にしました。これで賑やかかと言われると一盃口ですが。
最後にレシピを載せますが、麻雀に因んだバナーをいくつか配置したり微調整をして完成。
なお、麻雀はてわ式麻雀です。ほぼ日本の麻雀と同じルールですが、…
-
-
南大陸にスタジアムを作る (1)
急に球技を見たくなったのでスタジアムを作ることにします。
サイズというか敷地がそれなりに広く、わりと平地、さらに芝の色が途中で変わらない、そして割と近隣。
という土地を探したところ、南大陸の南端部分の森に白羽のスケルトンの矢が立ちました。整地して目印を…
-
-
ピラミッド区の峡谷を拡張 (3)
前回作った畑にさっそくビートルートを植えました。
うん、おいしそうもう一つはコーラスフラワー。
こっちはあまり育成条件が良くないようで、あまり育ちません。峡谷の底を整えたいと思います。
まずは一段高くなっている部分。人工的なダムみたいな感じにしてみま…
-
-
北大陸郵便局を作る (1)
いままで集落などの小物で郵便ポストを作ったことはありましたが、肝心の郵便局がありませんでした。
そこで今回は郵便局を作りたいと思います。場所は悩んだ末、北大陸の懐かしきバラ園の正面。悩んだ理由にサイズがあり、本来はこの場所も不適格だったのですが、前のス…
-
-
北大陸に洋館風集合住宅を作る (前編)
北大陸のやや大き目な建物が建っている一角に、もう一つ建物を追加したいと思います。
山側をゴシゴシと削って
1層目。間取りが分かりやすいように、今回は床も木材に差し替えておきました。
2層目。基本素材は空色の粘土なんですけど、やや希少なラピスラズリを使う…
-
-
これまでの開拓まとめ (2301〜2400)
2,400エントリーになりました!!
つまり、1時間に100エントリー記事を読めば、1日でこのブログを読み終えることができます。
という良く分からない例えが出てくるくらい、良く分からないエントリー数になってしまいました。この100エントリーで印象深いのは、やはり南々…
-
-
南々地方キャニオンを作る (2)
前回、もともと露出している峡谷の西側を広げたのですが、実は東側もちょっと屋根が乗っています。
もちろん、それらは除去。
ちょっと分かり辛いですが、中央下に小さな峡谷が見えます。
さらに裏を見るとこれまた分かり辛いですが、2本の峡谷が交えています。
も…
-
-
北大陸郵便局を作る (3)
地階を作っていきます。
大きな空間を中央で2つに区切っています。南側は普通の職場です。サボらないように上司の目がきつい型配置になっております。
なお、地下なので窓からの景観はありませんが、地上と吹き抜けになっており、光源を採るために使っています。北側…
-
-
木製校舎の学校を作る (2)
それでは内装をつくっていきます。
学校と言えば教室が無くては始まりません。教室のサイズはこんなところで
椅子やら黒板(今もあるのかな?)を配置したもの。
同じに部屋に見える、ほど似たものを2階にも作成。
前回1ブロック分低くしたと書きましたが、その為に光…