[Minecraft] スイッチ対応!誰でも分かるスコアボードコマンドの使い方

マイクラにおいて、配布ワールドの制作やPvPの運営に欠かせない「スコアボードコマンド」。BEでは先日のアップデート「1.7」でついに実装されま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ReplayModで、リプレイの中に画像(文字)を貼り付ける方法 – あなたのマイクラ動画をクールに! [Minecraft]
リプレイを保存し、カメラの動きを設定、動画として書き出せる。革命的なカメラMOD「ReplayMod」。今回は解説記事第三弾、「リプレイ内に画像(文字)を貼り付ける」方法を解説します。最近ゲームのトレイラーなどで流行りのスタイルですね。サーバーや配布ワールドの紹介動画…
-
-
[Minecraft] アプデ情報などのニュースはMinecraft.netに投稿されるように。作品や商品の紹介も
これまでMinecraftに関するニュースはMojang.comに投稿されてきましたが、これからはリニューアルしたMinecraft.netに、ニュースに加え様々な記事が投稿されるそうです。詳細をお伝えします。
[Minecraft] アプデ情報などのニュースはMinecraft.netに投稿されるように。作品や商品の紹介も by ナポアンのマイクラ
-
-
[マインクラフトPE] コマンドブロック実装! 最新アップデート「1.0.5」内容まとめ [MinecraftPE/Win10]
この前1.0.4が出たと思ったらもう”1.0.5″が襲来しました。最近のPEの開発スピードには驚くばかりです。
なんと今回の「1.0.5」では、ついに「コマンドブロック」が実装されました。同時に11種類のコマンドも追加。NBTタグやいくつかの引数が使えないのでできることは少ないですが、着実にPC版に近づいていってます。ここまでゲーム機版置いてけぼりで進化しちゃうとSIEが怒りそう。[マインクラフトPE] コマンドブロック実装! 最新アップデート「1.0.5」内容まとめ [MinecraftPE/Win10] by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】次回アップデート0.12内容まとめ – ネザー/経験値/空腹ゲージ/ネコなど新要素大量! [Minecraft]
Minecraft : Pocket Edition 0.12.1[Minecraft: Windows 10 Edition 0.12.1]アップデート日はいつ? : ?Tommaso氏が「すぐにリリースする」とツイートしたので、後はAppleへの提出と審査を待つだけソース:開発しているTommaso氏のこちらのツイートより
[7/30追記] 0.12…
-
-
[Minecraft] MODや配布ワールドのフォルダを一発で表示する方法
そこの君!マイクラJava版に配布ワールドやMODを入れるとき、いちいち「%appdata%」なんて入力してるなんてことはないよね? 「好きな場所にフォルダ置いて整理してる」っていう上級者の君も、いちいちフォルダ探して開いてないよね? ところでみんな、ランチャーの緑の矢印は使ったことあるかな?
-
-
【マインクラフトPE】最新アップデート0.11.0内容まとめ – 日本語/スキン/ボートなど新要素追加 [MinecraftPE]
Minecraft : Pocket Edition 0.11.0アップデート日はいつ? : ?アップデートは6月4日ついに来た。?
Minecraft pe (マイクラPE)の最新バージョン0.11のアップデート内容をまとめました!ベータ版の内容や、開発者さんのTwitter、公式Wikiの情報を翻訳しつつ載せてます。…
-
-
[Minecraft] 大きな文字を表示するtitleコマンドを簡単に作れるツールの使い方 (新機能「アクションバー」対応)
バージョン1.8で追加され、配布ワールドで必ずといっていいほど使われている「titleコマンド」。画面の真ん中にドでかい文字を表示するコマンドですが、バージョン1.11で新機能が追加されたのをご存知ですか? 画面の中央のやや下、普段は「LSHIFTで降りる」などが表示される「アクションバー」に、好きなメッセージを表示できるようになったんです。今回はそんなtitleコマンドを、簡単に作成できるWebツールの使い方をご紹介します。
[Minecraft] 大きな文字を表示するtitleコマンドを簡単に作れるツールの使い方 (新機能「アクションバー」対応) by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft]
マイクラPEのアップデート「0.14」がリリースされ、リピーター(反復装置)やコンパレーター、ディスペンサー(発射装置)などレッドストーン回路に関する追加ブロック/アイテムが色々追加されました。それぞれを上手く組み合わせれば立派な装置が作れますが、まずはレッドストーン装置の「パーツ」 – 例えば「クロック回路」や「AND回路」、「パルサー回路」「ラッチ回路」などの作り方をマスターしないと大きな装置は作れません。今回は、全て画像付きでそれぞれのレッドストーン回路の作り方を解説していきます。
【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
【Minecraft】iOS/Androidの「1.2」は明日リリース。ただしSwitch版は「今年中」に延期
マイクラPE改め、統合版「Minecraft」のアップデート「1.2」のリリース日が発表されました。
【Minecraft】iOS/Androidの「1.2」は明日リリース。ただしSwitch版は「今年中」に延期 by ナポアンのマイクラ
-
-
4J StudiosのBE用新作ワールド「Jungle Explorer」が8月6日配信決定。リアルな動物がたくさん!
4J Studiosは「都会の四季」に続くマーケットプレイス販売型ワールド「Jungle Explorer」を8月6日に配信することを発表した。
4J StudiosのBE用新作ワールド「Jungle Explorer」が8月6日配信決定。リアルな動物がたくさん! by ナポアンドットコム
- PREV
- モンスターの湧く高度限界を確認しました
- NEXT
- 空中都市の準備をする (3)