マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft] スイッチ対応!誰でも分かるスコアボードコマンドの使い方

   

マイクラにおいて、配布ワールドの制作やPvPの運営に欠かせない「スコアボードコマンド」。BEでは先日のアップデート「1.7」でついに実装されま...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - Minecraftコマンド解説, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
[Minecraft] マイクラが超リアルになるDLCは11/7までに来ることが判明
SuperDuper配信日

Windows10/XboxOneで配信中の統合版「Minecraft」に、この秋やってくる「Super Duper Graphics Pack」は、高解像度テクスチャとシェーダーパック(影)をセットにしたDLCです。ところで、XboxOne向け「Minecraft」のパッケージ版が11月7日に発売されるのですが、その商品ページから新情報が発覚しました。そのパッケージ版に「Super Duper Graphics Pack」が同梱されているのです!

[Minecraft] マイクラが超リアルになるDLCは11/7までに来ることが判明 by ナポアンのマイクラ

no image
マインクラフトとWiiスポーツのテニスを合体させるとこうなる

ついに次回のニンダイが発表されたので、任天堂関連のニュース、というかコラムを書いておこう。このサイトの読者なら誰もが遊んでいるであろうゲームは「マインクラフト」だが、では「誰もが遊んでいた」ゲームといえば… Wiiスポーツである。もしそれらが合体するとどうなるのか気にならないだろうか?

マインクラフトとWiiスポーツのテニスを合体させるとこうなる by ナポアンドットコム

no image
【Minecraft】無限に冒険/謎解き/ボスと戦闘! 1.8対応の配布ワールドおすすめ6選

無限に部屋が出現するダンジョン! 強力なボスとの連戦! 奇妙なチェスト?今回は、Minecraft 1.8(1.8.1)に対応した配布ワールドを6つ厳選しました。どれも面白い仕掛けや熱い戦闘、深い謎解きが盛り沢山。普通のサバイバルが飽きたという貴方におすすめです。

no image
【Minecraft】簡単MOD作り方講座[3] バイオーム追加 -湧くMob/地形等を設定して簡単に作成![1.7.10対応]

コードを書かずにMOD制作をする大好評の講座、part3です。今回は、オリジナルのバイオームを追加する方法を解説します。生成されるブロックはもちろん、スポーンするMobや天気、木の構造なども自由に設定可能です。例えば、エンタードラゴンを湧かせたり、ピュタだらけの金バ…

no image
掲載しているバナー広告について (お詫びとお知らせ)

約10日前に当ブログに掲載を開始したバナー広告について、皆様に説明とお詫びをします。広告の掲載理由、読者の皆様に知って頂きたい注意点についても書きます。

no image
【マインクラフトPE】次回アップデート0.11.0内容まとめ – 日本語/ボート/ガストなど新要素追加 [MinecraftPE]

Minecraft : Pocket Edition 0.11.0アップデート日はいつ? : ?開発者のjeb氏が「もうすぐ」と発言した

[4/11追記] ベータ版が公開されました。Android端末を持っている方なら、誰でも遊べます。参加方法やベータ版の詳細については、こちらの記事をお読み下さい。?
Mi…

no image
[Minecraft] 提案。水の挙動を変えるなら、「ダミーの水を表示」してはどうか

マイクラJava版/BEの次期アップデート「Update Aquatic (水のアップデート)」では、水の挙動が変更される予定です。もちろん「装置が使えなくなるからやめて!」という意見も多数あり、開発者がRedditで「一部のブロックだけ仕様変更」「No Waterブロックを追加」などのオプションを提示しています。そこで私からの提案です。「ダミーの水」を表示するのはどうでしょう?

[Minecraft] 提案。水の挙動を変えるなら、「ダミーの水を表示」してはどうか by ナポアンのマイクラ

no image
BEアップデート「1.14.2」内容まとめ

スイッチ・PS4・スマホ等のMinecraft(BE/統合版)のアップデート「1.14.2」の内容をお届けする。主にバグの修正。

BEアップデート「1.14.2」内容まとめ by ナポアンドットコム

no image
[Minecraft]「1コマンド装置」の作り方と共有の手順を解説。大量のコマンドを圧縮するツールの使い方
1コマンド装置の作り方解説

一つコマンドを実行するだけで、大量のコマンドブロックが出現して、一瞬で装置が出来上がる… そんな装置は何度か当ブログでも出てきましたよね。例えば配布ワールド用の仕掛けを作ってYouTubeで紹介する時など、コマンドを圧縮すれば共有にとっても便利です。今回はバージョン1.9用の”複数のコマンドを1つにまとめるWebツール + MCEditのフィルター”を紹介/解説します。

[Minecraft]「1コマンド装置」の作り方と共有の手順を解説。大量のコマンドを圧縮するツールの使い方 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] いつの間にか新しい染料が追加されていた件

BE1.8のベータ版に、更新履歴に書かれていないのに地味に重要な要素が含まれていました。「白/黒/青/茶色の染料」が、ついに追加されたのです。

[Minecraft] いつの間にか新しい染料が追加されていた件 by ナポアンドットコム