マインクラフト攻略まとめ

これまでの開拓まとめ (1901〜2000)

   

つ、ついに2,000エントリーになりました。

果たして、ここまで続くと思っていた人はいるでしょうか?いやいない。
私自身、まったく思っていませんでした。というか、2,000という数字がいまいちピンと来ませんね。
今まで自分がどれだけの建造物を建てたかさっぱり分かりませんが、まだまだ建築欲もネタもあるので、今後もまったり続けていこうと思います。


さて、この100エントリーで個人的に印象深いのは、南々地方の開発ですね。
ここはかなり長い間放置で、実は今回鳥観地図を作るに当たって前回作ったのを探したら、800エントリーのまとめ記事でした。
地域の性質上、大規模開発は思い浮かびませんが、ちょこちょこいろいろ開発を続けていきたいと思っています。

それと、南々工業地帯のすべての区画を埋め終わったのが思い出深いですね。先日の紹介記...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 特集

  関連記事

no image
スターゲートにメッセージを乗せて…

先週、新天地の地中ピラミッドにスターゲートを作りました。
今回はこのスクリーンショットのある大ピラミッド上部にあるゲートと、それを繋げたいと思います。

所定の位置にゲートを開きます。
ピラミッド区にある一般ゲートと近いので、場所決めがかなりシビアでした。

no image
2,000万アクセス達成!&オブジェを作る

ブログのアクセス数が、2,000万アクセス(PV)を突破しました。
今週の日曜日に達成して、ブログを初めて1,432日目となります。どうもありがとうございます。

前回の1,500万の時は1,235日目でおしいと書いたのですが、今回も微妙におしい連番になっていますね。今 1,000万の…

no image
渡し舟の船着き場と海路を少し追加

前回、渡し舟自体を作りましたが、船着き場を作っていません。今回は船着き場を用意します。
ここは東大陸の東端にある三日月港なのですが、ここで揚げた荷物を乗せ換えるイメージでまずはその船着き場へ道を伸ばします。

前のスクリーンショットの中央やや下の道は幅が1…

no image
南々工業地帯に水路を掘る

南々工業地帯の新たに開発を始めた三男島ですが、実は次男島と陸続きになっています。
世の中には陸続きでも島と名乗っているケースは結構ありますが、南々工業地帯ではきちんと島として独立させたいと思います。

掘ります。こうして、また砂が増えてしまう。

もともと…

no image
スポーンエッグを作る

クリエイティブモードには各モブのスポーンエッグがありますが、サバイバルモードにはありません。
そこで、今回は自力でスポーンエッグを作りたいと思います。
場所はネザーの割と街の拠点に近い、ちょっとした溶岩海の入り江。

まず足場を作ります。
ガスト対策としてい…

no image
森の洋館リフォーム 〜 木のアーチ部屋&大きな監獄

2×2区画のスペースの「大きな監獄」の改装に取り掛かります。

元々はサイズ違いで4部屋あったのですが、同サイズの3部屋に変えました。
また、1部屋は鉄柵の格子になっています。

どんな監獄なのかと考えて、座敷牢をイメージしてみました。
犯罪囚などを監禁より緩い…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (3)

2等船室を作っていきます。

シングルが2部屋あります。
ちなみに、今回は2等船室はすべて窓がついています。

ダブルとツインが1部屋ずつあります。
2人部屋となるとちょっと狭く感じますね。

デラックスダブルとデラックスツインも1部屋ずつあります。

もちろんスイ…

no image
南々工業地区にジャガイモ自動収穫タワーを作る

南々工業地区に、全自動ジャガイモ収穫装置を作りたいと思います。
ニンジンなど、他の穀物でもよかったのですが、青ざめたジャガイモをゲットしたいので、先にこちらを作りました。

場所は駅とサトウキビ収穫装置の隣。円柱の建物にします。
今回は中が結構キツキツなの…

no image
街の地図部屋を拡幅する

少し前に北大陸郵便局を作った際に、あらゆる場所から地図をかき集めました。さらに北大陸郵便局に飾る3段階目の地図を作った為さらに増え、現在では欠番も含め合計で約250枚あります。

街にある地図専用の部屋がスクリーンショットの建物で、ラージチェストが1つあるだけ…

no image
大植物園を作る (2) <ガラス入れ>

前回フレームを作りましたが、このままでは吹きっ晒しで寒いです。
というわけで壁を作っていきます。

一層目は普通にガラス張り。

二層目の大きなフレームになっている部分は色付きガラスを入れてステンドグラスにしてみました。色付きガラスが出たときからやってみた…