マインクラフト攻略まとめ

3大モンスターの頭をコンプリートしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は新しいかぼちゃ畑を作りまして、その隣に顔を彫り込むための施設も併設いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、出来上がった施設を使って在庫のかぼちゃに顔を彫り込んでいたんですが、


こんな感じで、ちょっとかぼちゃや種が外に飛び出してしまうことあるんです(゜ロ゜)








それほどの問題でもないとは思ったんですが、毎回拾うのが微妙に手間だったので、





飛び出し防止に側面の部分にも黒曜石を設置しておきました(/^^)/






これで設置するかぼちゃがすっぽりと収まる感じになりまして、





作業中にかぼちゃと種が横に飛び出さなくなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








すべて作業範囲内に散乱するので、かぼちゃを設置して顔を彫り込む、という2工程の間にすべて拾えて、


『拾う』という作業工程をなくすことが出来ました(* ̄ー ̄)





そんなこんなで在庫のかぼちゃにどんどん顔を彫り込んでいきまして、


シュルカーボックス1箱分のかぼちゃが出来上がりです( ̄ー ̄ゞ−☆






これくらいあればしばらくはランタンの心配もしないで作業を進める事が出来るんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)





それと、かぼちゃ畑で暫く作業をしていたので、


収穫時となっていた周辺の作物なんかも収穫しておきました(* ̄∇ ̄)ノ








ニンジンとジャガイモを育てていた畑には、久しぶりに小麦を植えて気分転換です♪ヽ(´▽`)/





そんな拠点パトロールも完了いたしましたが、みなさんに残念なお知らせがございまして、





ご覧ください(´-ω-`)






旧かぼちゃ畑のハマリニワトリさんが、卵を残していなくなってしまいましたぁ(。´Д⊂)





今頃新しいかぼちゃ畑への侵入を企てているんじゃないかと思います(´д`|||)





そんな残念なお知らせもございましたが、出来上がったかぼちゃに松明を組み合わせて、


ランタンの準備も完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ








かぼちゃ畑で顔を彫り込むときの連打と、作業台で松明を組み合わせるときの連打、


オラオラッシュの連続で、久しぶりに親指の筋肉がパンパンになっております( ゜д゜)、;'.・





そんな熱を持ったまいくらぺさんの親指で、


ブロックを積み上げていく連打作業を再開いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






たまに右手の親指が筋肉痛になっていることがあったんですが、


こういう作業が原因だったことに今更気が付きました( ゚д゚)ハッ!





そんな肉体に起こっている新事実に気が付きつつも作業を進めていきまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


2棟の建築が完了いたしまして、東側に3チャンク分の6棟が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんな感じで作業を進めていると、夜に天候が雷雨へと変化いたしまして、





ご覧くださいm(。_。)m






土台に溺ゾン...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ゴーレムトラップの収穫を二連スポナートラップで回収できるようにしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はインフラ整備で第二拠点から二連スポナートラップへの地下鉄を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日はアイアンゴーレムトラップの収穫を二連スポナートラップで回収できるように、地下にアイテム運搬路を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、ゴレームトラップの処理層から直下掘りで10マス掘り下げまして、こんな感じでトンネルを掘っていきます(  ̄

no image
ミニ邪神社が完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん的に一番の難関である屋根が完成いたしまして、今日は壁の貼り付け作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆倉庫で色々と資材を選定いたしまして、最初に選んだのは、メサで収集した色つき粘土を使ってみました(  ̄ー ̄)ノイメージ的には土壁って感じなんですが、中々和風建築にマッチする色合いじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしてした半分には、閃緑岩とダーク☆オーク

no image
植林施設のための植林施設を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より原木収集を初めまして、現在二回目のピストンストップで、原木回収タイムとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして出来上がった原木を回収して、現在の在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノ最初にツリーファームを作った時に一回動作確認で集めた分と、昨日の作業で集めた分の二回分がチェストに保管されております(* ̄ー ̄)そして先ほど回収した分を合わせて、やっとラージチェスト半

no image
モンスターの湧く高度限界を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場で増加したスライムチャンクの湧きつぶしを行いまして、ご覧のように、スライムトラップも元気よく稼働をしております(* ̄∇ ̄)ノもしやスライムチャンクが変更になったのかと心配しましたが、建設済みのスライムトラップが稼働を続けているので一安心といった感じです(; ̄ー ̄A突然の出来事でちょっと作業のほうが脱線してしまいましたが、トラップタ

no image
修繕のエンチャント本をゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ

no image
プール付きの住宅です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日次期アップデートについてお話しましたが、報告漏れがあったので、一つだけ追加です(  ̄ー ̄)ノ泳ぐより遅いボードですが、次期アップデートで高速ボートへ変更されるようです!!(゜ロ゜ノ)ノジャングル探しの時にも後半はボートを使う事がほとんどなくなってしまいましたが、これでまたボートが活躍することも増えるんじゃないでしょうか三(o^-^)oちなみに、システムは既に

no image
天空エリアへと村人さんの誘致をさせていただきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続きゴーレムトラップの建築を進めて行きますが、コメントでゴーレムさんの湧き範囲がやはり変更されているとの情報も頂いております(゜ロ゜)なので、このまま建築を進めて行くと問題が発生しそうな予感がビンビンしておりますが、とりあえず、天空エリアに村人を連れてこないといけないので、くらぺタウンへと帰ってまいりました三( ゜∀゜)村人さんが色々な土地へと転

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 19日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は5層目の4列目がもうちょっとといったところで耐久限界となりまして、ブレイズトラップで装備品の修繕を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、脱走ブレイズさんに襲われつつも修繕が完了したので作業へと戻りまして、中途半端だった4列目の作業を完了させてしまいました(* ̄∇ ̄)ノ湯気と雨で何が写っているのかわかりません(;・∀・)なので、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜

no image
次の目標を設定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ外

no image
馬小屋の完成でヤル気まんまんになりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の外観が完成いたしまして、本日は内装の建築作業となる訳ですが、内装建築に関しては例のアレでご紹介したいと思います( ̄ー ̄)という事で、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψお約束の全カットでございます♪ヽ(´▽`)/1棟に8部屋ずつの仕切りを設置したしまして、もう一棟は白樺フェンスを利用して色分けしておきました(  ̄ー ̄)ノそれぞれにフェンスゲートの入口を設