マインクラフト攻略まとめ

マイクラのダイナミックテーマがついに登場

   

PS4版マインクラフト(統合版ではなくPS4 Edition)のダイナミックテーマがついに登場。PS...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
[Minecraft] マイクラの”日本の”コミュニティマネージャーになりませんか!
日本のコミュニティまnマネージャー

英語と日本語ぺらぺら、できれば韓国語の知識もあって、ゲーム会社で生配信した経験があって、ハイレベルな問題解決・マルチタスク能力があって、SNSが得意で、世界を飛び回れて、めっちゃマイクラに詳しいそこのあなた! マイクラの「コミュニティマネージャー」になりませんか!!!

[Minecraft] マイクラの”日本の”コミュニティマネージャーになりませんか! by ナポアンのマイクラ

no image
【Minecraft】30万個のレゴブロックを使ってマイクラの世界を再現してみた(大嘘) – レゴリソースパックの紹介

再現に使ったブロックは約30万。 私の手にかかれば、レゴブロックで何でも作れちゃうんです。今回は、レゴブロックを使ってマイクラの世界を再現してみました。え? レゴブロックの写真なのかマイクラのスクショなのかはっきりしろって? それだけ再現度が高いということですね…

no image
Splatoon風トラップの作り方 コマンド解説編part1 – スコア/回路の準備,投げて設置する仕組み[Minecraft]

巷で話題のSplatoonに登場するサブウェポン「トラップ」をマイクラで作ってみましょう。今回は、前回紹介した「トラップ」の作り方を一から解説します。スコアボードの作成から回路の組み立て、各コマンドの仕組みの解説まで、分かりやすく画像付きで解説します。これからPvP…

no image
[Minecraft] バージョン1.9のコマンド/配布ワールド制作に関する新機能と変更点まとめ
1.9のコマンド関連まとめ

PC版のバージョン1.9、「The Combat Update」がついに配信されましたね。その名の通り戦闘に関する新要素と変更点が盛り沢山なアップデートですが、それに匹敵するほどコマンドや配布ワールド制作に関する新機能/変更点が盛りだくさんなんです。例えばデバッグモードの強化、タグ機能、Loot table、エンドゲートウェイ、新ステータス効果、MobのNBTタグの仕様変更など… この記事では、公式Wikiの情報をもとに配布ワールドの製作者さんには特に知って頂きたい、1.9のサバイバル”以外の”新機能や変更点を細かくまとめました。

[Minecraft] バージョン1.9のコマンド/配布ワールド制作に関する新機能と変更点まとめ by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] MINECONで選ぶ4つの新Mobを、早速アドオンで再現する猛者現る
MINECONEARTHMOBS

日本時間で来週の土曜日の深夜に開催される「MINECON Earth」では、視聴者に新しいMobを4種類の中から投票で選んでもらう予定です。まだ形状が発表されただけの4つのMobたち。これらを早速アドオンで作ってしまった方がいるのです。今回紹介するのは、StarkTMAさん制作の「Minecon Earth Mobs」アドオンです。

[Minecraft] MINECONで選ぶ4つの新Mobを、早速アドオンで再現する猛者現る by ナポアンのマイクラ

no image
【MOD紹介】家に帰ると、松明の明かりが消えていた… 新感覚の縛りプレイを「RealisticTorches」[Minecraft]

マイクラでのサバイバル生活で、地味に一番役立つアイテム「松明(たいまつ)」。昔から、暗い所に明かりを灯し、暖かい拠点づくりに、敵に侵略されない領土づくりにと、クラフターなら誰しも使っている必需品です。でもあれ、 冷静に考えたらおかしくないですか? なんで棒につ…

no image
[Minecraft] バージョン1.11で変更/分割されるエンティティID一覧。既存のsummonコマンドが死ぬぞ!
111で変更分割されるエンティティID一覧

やってくれましたねMojang…
バージョン1.11の最初のSnapShot「16w32a」がリリースされました。(現在16w32″b”が出た所です) もうご存じの方も多いと思いますが、コマンドに関する恐ろしい変更がされてしまったのです… そう、なんと35種類ものエンティティのIDが変わってしまったのです! 例えば「PrimedTnt」が「tnt」に、「FallingSand」が「falling_block」に、「EntityHorse」が「horse」に、「ArmorStand」が「armor_stand」に… おっと、変更だけではありませんよ。例えばウィザースケルトンに「wither_skeleton」というIDが与えられたりと、様々なMobのIDが分割されたんです。来るバージョン1.11の変貌っぷりを見ていきましょう。

[Minecraft] バージョン1.11で変更/分割されるエンティティID一覧。既存のsummonコマンドが死ぬぞ! by ナポアンのマイクラ

no image
新作カードバトルゲーム「Scrolls」 体験版を遊んでみた! マイクラを作ったMojangが開発

あのMinecraftを制作したMojang ABから、ついに完全新作がリリースされました。その名も「Scrolls」。カードバトル的な感じのゲームです。Windows,Macの他にAndroidタブレット版があるそうです。体験版があるので遊んでみました。日本で流行るのか….!??

no image
【MOD紹介】クリスマスに最適な彼女がこ?こ?に「野獣先輩MOD」[Minecraft]

孤独なクリスマスを過ごしている皆さん、朗報です。美貌と美声を併せ持つ最高のパートナー、野獣先輩こと田所浩二の降臨です。数々の名言、美しい体を存分に楽しめます、いいMODだゾ〜これ※それなりに内容がきたないです、ゆるして

no image
ナポアン、本(の一部)を書く。
本二冊書いた

あけましておめでとうございます。最近マイクラを全然遊んでいないクラフターの屑でございます。それはさておき▲こちらの二冊をご存知ですか? 実は私この2冊のマイクラ攻略本の執筆にご協力させて頂きました。ということでこの記事ではこの2冊をご紹介させて頂きます。

ナポアン、本(の一部)を書く。 by ナポアンのマイクラ