マインクラフト攻略まとめ

司書さんを雇用して本屋さんをオープンです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、前回は本屋さんの建築をいたしまして、本日は店員さんの求人をしていくこととなりました( ̄^ ̄)






それと、天井部分が未完成だったので、


こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ






安山岩の下付きハーフブロックを敷き詰めまして、





天井裏はこのようになっております(゜ロ゜)






松明やかぼちゃランタンと違って、エンドロッドだと下からくっつける事が出来て便利です(* ̄ー ̄)





そんなちょっとした仕上げをしたところで、求人活動を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






こちらは拠点のゴーレムトラップのGT一号機なんですが、


現在稼働しない状態になっているという事と、就職経験のない村人が沢山おります(; ̄ー ̄A





と言う事で、こんな感じでレールを設置したしました(/^^)/






この路線をファ〇マ行きの路線に接続しまして、





フ〇ミマ駅側を、本屋さんまで延長しておきました(*^ー^)ノ♪






あとは村人さんがトロッコに乗ってくだされば本屋さんまで一気に移動出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、ゴーレムトラップ側の路線をこんな感じで囲います\(゜ロ\)(/ロ゜)/








あとはトロッコを置いておけば勝手に乗車してくれますんで、そのまま本屋さんまで移動してくれまして、






じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






到着すると、すぐさま司書さんの衣装に着替えて、やる気満々のご様子でございます♪ヽ(´▽`)/





作戦の方もうまくいきましたんで、そのまま二人目の募集を開始すると、

 



ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






本屋さんで働きたいという村人さんが殺到しております!щ(゜▽゜щ)





こんな感じで就職希望の村人さんを順番に移送いたしまして、


到着した村人さんには面接を受けて頂きました( ・∀・)っ旦






どうやら左側の村人さんは就職希望先が違うようなので、右側の村人さんを雇用する事にいたします( ̄^ ̄)





そして、顧客が決定した村人さんは、それぞれの販売ブースを振り分けていきました(  ̄ー ̄)ノ






あと、書見台の配置が悪かったようで、





この様にとなりのブースへ移動しようとしてしまう店員さんがいらっしゃいました(;・∀・)






なので、間仕切りの壁を高くして覗き見防止をしておきます(; ̄ー ̄A






それと、間仕切りが無くても基本的に職業ブロックから離れないんですが、


一度も取引をしていないとたまに転職してしまう村人さんもいらっしゃいまして、





こんな感じで近くの職業ブロックに移動してしまうんです(゜ロ゜)








なので、職業を固定しておく必要がありまして、





雇用が決まった村人さんは司書の状態で何らかの取引をしておきました(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
禿げがひどくなってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上

no image
エンチャント本を整理しつつ、予備装備を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと先送りになっておりますが、ウィザーさんとの再戦に備えて、改めて予備装備を作る為に、ブレイズトラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)前回はブックオ〇なんかで本を購入してから来ましたが、捨てエンチャント本が4LC近くありますんで、今回はこのエンチャント本を使いながら装備を作っていきますね(゜ロ゜)まずは、チェストの中身がゴチャゴチャなので、

no image
TT二号機、検証と考察

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日の記事は文字数多めですよ?( ̄ー ̄)まずはじめに、よくある質問で、『溶岩ブレードを設置するのであれば、落下式にする必要は無いのでは?』と、思われている方も多いようなので、そのあたりを簡単に説明させていただきますね(  ̄ー ̄)ノ理由としては、アイテムをたくさん収穫するためにはできるだけ短時間で、多くのモンスターを倒す必要があります( ̄^ ̄)たとえ話ですが、

no image
ついに小高い砂岩の山に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂ブロックの撤去から作業を進めております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、一気に砂山の手前部分までの砂ブロック撤去が完了でございます(* ̄ー ̄)今回はかなり幅広な感じで一気に砂ブロックの撤去をいたしまして、お次は安定のスライス作戦で作業の撤去を進めて行きます( ̄ー ̄ゞ−☆先程も申し上げた通り、幅広な感じで作業を進めておりますんで、一気

no image
またまた植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/バサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪神様ぁぁぁご本堂建築開始のため、地鎮祭を執り行いました(°Д°)昨日までの建築はご本堂建築に向けての下準備に近い感じではございましたが、ある程度の感覚がつかめたので、更なる完成度を目指して頑張っていきます( ̄^ ̄)それで今回は下部から順番に作っていこうかと考えまして、参拝スペースの建築を始めております( ̄0 ̄)/基本的

no image
目標エリアから砂岩ブロックの撤去が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂岩ブロックの撤去を進めております(#゚Д゚)ノシスライス作戦でどんどん砂岩の塊を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回のエリアも残りが1/3くらいとなりましたε=( ̄。 ̄ )このまま一気に仕上げてしまいたいところではございますが、ここでシュルカーボックスが満タンになってしまいましたんで、本日も第二倉庫へと砂岩を搬入いたしまして、これく

no image
いきなりチャーハン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も発破作業の下準備をしております( ̄ー ̄ゞ−☆そう、リズミカルなTNT設置作業でございます(  ̄▽ ̄)ノΞ●~*で、ホイホイチャーハン(°Д°)ふふふ、突然のチャーハンにびっくりしました?( ̄ー ̄)今日のまいくらぺさんもヤル気満々です( ̄^ ̄)それではいきましょうか(* ̄∇ ̄)ノ発破ぁ(°Д°)どーんインベントリを満杯にしても、これくらいしか進まないんです(; ̄ー ̄A収獲

no image
やつに連絡だ!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日はネザーに新しい通路を設置いたしまして、透明化や耐火のポーションを大量に作成して探索準備をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに出来上がった通路はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ近くに陸地があったので、途中下車出来るようにしておきました(* ̄ー ̄)早速この陸地にある資源を確保しながら、探索範囲を広げてみますね( ̄ー ̄ゞ−☆1マス溶岩なんかを

no image
屋内プールを作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装建築も順調に進んでおりますが、昨日食堂を作るときに、赤色の羊毛を補充したんです( ̄ー ̄)こっちみんな(°Д°)っと、羊さんも相変わらずのご様子だったんですが、じつはちょっとした事件がございまして、ご覧ください( ・д・)ノ二頭いたはずのお馬さんが一頭しかおりません(´-ω-`)敷地の周りにも居なかったので、脱走ではなくデスポーンでございます(´д`|||)スピー

no image
今後のTTを考察しながら作業を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、お宝チェストの中