マイクラ完全新作「ダンジョンズ」5月26日発売。日本語対応も確定

Mojang ABとXbox Game Studiosによる新作「マインクラフト: ダンジョンズ」の発売が、海外で5月26日に決定した。新型コロナウイルスの流行による発売延期を示唆していたが、やっと発売日が落ち着いた。価格はたったの「19.99ドル」。ストーリーモードと違って日本語に翻訳されることが確定しているので安心しよう。
マイクラダンジョンズ、世界情勢を鑑みて発売時期の変更を示唆
かつては「4月中の発売」を目指して開発されていたが、昨今のパンデミックでどうしても開発体制を見直す必要があり、発売時期の変更が示唆されていた。
製品の詳細と発売日
Gather your friends and gear up for adventure: Minecraft Dungeons is coming out May 26th on Nintendo Switch, PlayStation 4, Windows, Xbox One and Xbox Game Pass! Pre-order your copy now:
— Minecraft Dungeons (@dungeonsgame) March 31, 2020
? https://t.co/A2UnaxJtzy ? pic.twitter.com/q9VTPXs2Ps
昨日ついに発売日が発表された。5月26日。TLoU2やゼノブレイドリマスターと同じ週。
A great many of you signed up for our limited closed beta, and the randomly-selected lucky participants have now received ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-  
              
- 
      【マインクラフトPE】0.14のベータ版がついに公開! 遊び方を画像付きで解説 [Minecraft] PEプレイヤーの皆さん、朗報です。PEのアップデート「0.14」のベータ版が公開されました。ということで、マイクラPEのアップデート「0.14」のベータ版に参加する方法を今回も一つ一つ画像付きで解説します。さあ、誰よりも早く地図などの新アイテムや新Mobを体験しましょう! (そして開発に貢献しましょう) Copyright 2016 ナポアンのマイクラ 
-  
              
- 
      [Minecraft] Advancements(進捗)自作完全ガイド #1: タブやツリーの作成とアイコンや背景の設定 Minecraft バージョン1.12の最大の新要素「Advancements(進捗)」。前回は「進捗とはどんなシステムなのか」を解説しました。今回からついに実践的な解説に入ります。#1と題した今回は、Advancementsの自作をするには何が必要? Advancementsってどこのフォルダーに書けばいいの? 
 Advancementsのタブを追加するには? 進捗のツリーを作るには?
 といった「進捗自作の基本」を解説します。”進捗自作”って変な響きですが、これから配布ワールドを作るなら絶対押さえておきたい機能です。JSON文書を弄ったことがない方にも分かりやすい解説になるよう心がけましたので、一度読んでいって下さいな。[Minecraft] Advancements(進捗)自作完全ガイド #1: タブやツリーの作成とアイコンや背景の設定 by ナポアンのマイクラ 
-  
              
- 
      【速報】Hytale、動物がうんこ可能 – 2020年1月の開発進捗が公開 2021年へのリリース延期でコミュニティに驚きをもたらしたHytale開発チームが、さらなるサプライズを持ってきた。開発の進捗を伝える記事の2020年1月29日版で、「うんこ」が登場したのである。ジョークではなく文字通り「うんこ」で、農業システムの一部ではあるが、ゲームにデフォルトで「うんこ」が実装されているというのは中々面白いことになりそうだ。 
-  
              
- 
      [Minecraft] 1.13からCustomName:”○○”と書くとエラーになります Java版1.13では、ブロック、アイテム、エンティティ、ブロックエンティティに付ける「名前」のNBTタグの文字列が、厳格なJSONテキストに変更されます。と言われてもピンと来ないと思いますので、実際のエラー例と正解例をまとめました。 
-  
              
- 
      [Minecraft] iOS対応! 今すぐ次回アップデート「1.3」の新要素を体験する方法 アップデート「1.3」を心待ちにしているBEプレイヤーの皆さんに朗報! 「1.2.13」で、ついにiOSでも次回アップデートの新要素が体験できるようになりました。しかし、それらの新要素を体験するにはとある設定の変更が必要なんです。 
-  
              
- 
      [マインクラフト]PEで鉄を無限に! アイアンゴーレムトラップの作り方。画像で手順を一つ一つ解説 [Minecraft]PEバージョン0.12で追加された「アイアンゴーレム」。倒せば鉄インゴットを落としますよね。…ということで、大量にゴーレムを湧かせて無限に鉄を手に入れる「ゴーレムトラップ」を作ってみましょう。 なんだか作るのが難しそうですが、仕組みは簡単。四角い箱の周りにドアを… 
-  
              
- 
      [Minecraft(統合版)] アップデート「1.2.5」の内容とバグ修正まとめ スマホ・タブレット・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,BedrockEdition,統合版)」のアップデート「1.2.5」の更新内容をまとめました。マーケットプレイスの評価機能やインベントリの操作の改善、大量のバグ修正が含まれています。 
-  
              
- 
      [Minecraft 1.9+] 右クリックで見ている方向にファイアボール爆弾を飛ばすバズーカの作り方 (マルチプレイ対応) バズーカを持ち、オフハンドにファイアチャージをセットして右クリック! 視点の方向へファイアボールを発射! そんな「コマンドで作れたらいいな」の当ブログ要望No.1の仕掛けがついに完成しました。「視点をryやrxで判定して飛ばすんでしょ?」いいえ、この装置はたった6つのコマンドを常時動かせば動作します。マルチプレイでも使えるので、PvPの新しい武器として是非お使いください。 [Minecraft 1.9+] 右クリックで見ている方向にファイアボール爆弾を飛ばすバズーカの作り方 (マルチプレイ対応) by ナポアンのマイクラ 
-  
              
- 
      ナポアンドットコムリニューアル!ナポアンドットコムはこれからも進化していく…。 ナポアンドットコムはnoteとは別にマインクラフト攻略サイトとして新しく生まれ変わります! 編集者も増やしていくのでご期待ください! 投稿 ナポアンドットコムリニューアル! は ナポアンドットコム に最初に表示されました。 
-  
              
- 
      【MOD紹介】1.8対応! ありそうで無かった階段/半ブロック/道具「Igneous Additions」 [Minecraft]「焼き石の階段があったら!」「黒曜石でフェンスを作りたいな」ハーフ○○や○○のフェンスなど、「あったらいいな」なブロックは沢山あります。そこで、1.8対応の「Igneous Additions」(Syntaxialさん制作)の出番です。花崗岩やプリズマリンなどのブロックを素材とした、ブ… 
- PREV
- 天空のお城にかぼちゃ兵さんを配置いたしました
- NEXT
- 管理人受験のため更新休止のお知らせ(ガチ)
