マインクラフト攻略まとめ

「Loot Table (ドロップ表)」の使い方 Part3 エラーへの対処法

   

Loot Table解説のPart3です。今回は、ドロップ表自作においてエラーが出た際の対処法を解説します。Part1およびPart2も合わせてご覧ください。

 

自作ルートテーブルのエラーを確認する手順と、各種エラーの原因

SublimeText最高

Loot tableの書き方はマスターできましたか。設定項目が豊富なので、色々設定していくうちにjsonが半端じゃない長さになるはずです。私にとってはSublime Textの構文チェック機能の有り難みを改めて感じることができました...

アイテムが出てこない場合は

しかしテキストエディタに頼ってもミスをする時だってあります。頑張ってルートテーブルを書いたのに、アイテムが出てこない... そんな時は次の点を確認しましょう。

  • プレイ中にLoot tableのJSONを編集したなら → F3+Tキーを押そう
  • 押してもアイテムが出てこない → 以下の手順でログを確認しよう


EditProfileから設定変更

エラーログを確認するには、マイクラを起動する前にランチャーで「Edit Profile」から設定画面を開きます。「Launcher Visibility」にチェックを入れて、Keep the launcher openを選んでSave Profileをクリックします。

 

JSONの記法が間違っている場合のエラーメッセージと対処法

エラーログを確認しよう

するとゲーム内でルートテーブルを読み込んだ際に、エラーログがランチャーに表示されます。... at line 26と書かれているので、読み込んだルートテーブルの26行目に異常があるということです。

コンマ忘れに気付いた

jsonファイルを開いて、該当する行を探すとありました。カッコの間のコンマを忘れていました。

よくやるミス

他によくやってし...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - Minecraftコマンド解説, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
RTXをONにしたWindows10版のプレイ映像が公開。美麗だが暗すぎる気もする

NVIDIAは、Windows10版Minecraft向けに開発中のRTX対応シェーダーの実機プレイ映像を公開した。リアルタイムレイトレーシングの効果が見て分かる一方、光の当たらない部分があまりに暗すぎるのではないか、という声も聞こえる。

RTXをONにしたWindows10版のプレイ映像が公開。美麗だが暗すぎる気もする by ナポアンドットコム

no image
こんにちは。0505Keitanです。

ナポアンドットコムに期待の新編集部員のKeitanが誕生し、ナポアンドットコムに技術系の記事が増えるかもしれない。たのしみである。

こんにちは。0505Keitanです。 by ナポアンドットコム

no image
[マインクラフトPE]ネザー要塞(砦)にすぐ行けるシード値○選 – 誰よりも早く新ダンジョンへ! [Minecraft]

ウィザースケルトンと戦って頭蓋骨を集めたり、ポーションの素材のネザーウォートを集めたり、ブレイズのスポナーを探したり… PEのアップデート「0.12」で追加された「ネザー要塞(ネザー砦)」。ネザーを苦労して冒険しないと見つからないダンジョンですね。そこで、今回は…

no image
[Minecraft] コマブロに代わる革命児。Advancements(進捗)自作完全ガイド #0 〜プロローグ〜
Advancementsプロローグ

Minecraft バージョン1.12の最大の新要素、これまでの「実績」に代わる「Advancements(進捗)」。実績と同じように、ゲームを進めて目標を達成していく… のですが、大きく進化した点があります。
それは、Advancementsを自分で自由に作れるという点です。編集するだけではありません。いくらでも追加でき、自分だけの進捗タブやツリーを作って、自分だけのクリア条件、自分だけのクリア報酬を設定できるのです。
使い方次第では、なんとコマンドブロックの代わりになるほどの破壊力を持った新システムなのです。

Advancementsの自作は非常に奥が深いので、記事は複数に分けて投稿します。#0の今回は、
そもそもAdvancementsってどんなシステム? 配布ワールド制作にどう役立つの?
という皆さんの疑問を解決します。

[Minecraft] コマブロに代わる革命児。Advancements(進捗)自作完全ガイド #0 ~プロローグ~ by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft]マイクラで獣神祭? ランダムにアイテム・Mobが出るガチャ装置の作り方 [コマンド解説 for1.8]

最近流行り(?)のソシャゲでよくある、アイテムやらモンスターやらが出てくる「ガチャ」。あれってマイクラに置き換えるとダイヤを入れるとゾンビとか出てくるってことですよね、違います?(おじさん最近の流行りは分からんのじゃ)という事で、「ランダムでアイテムやモンスタ…

no image
【MOD紹介】レトロゲー風の無限に広がるマップを見るとワクワクスンゾォ「Antique Atlas」[Minecraft]

どっかで見たような見てないような、レトロなRPG風のマップ。これ、このワールドの地図なんです。村とかバイオームが反映されてます。今回紹介するのは、 Hunternifさん制作の「Antique Atlas」です。この地図を眺めていると、冒険に出たくなってきます。

no image
【マインクラフトPE】ピラミッド(+村)のシード値、おすすめ5つ厳選 – 砂漠の寺院で宝探しだ [Minecraft]

マイクラPEのアップデート「0.13」で「ピラミッド(砂漠の寺院)」が追加されました。砂漠で時々見かけるピラミッド。いちいち探すのは大変ですから、今回もシード値をまとめました! ここで紹介するseedを入力してワールドを作れば、スポーン地点の近くにすぐピラミッドが生成…

no image
BFVの製品版をたった「1644円」で遊ぶ方法

バトルフィールドVの発売日は11月20日です。しかし、私は9日から完全版を遊びます。しかも、私はBFVを購入していません。そう、Origin Access Premierならね。

BFVの製品版をたった「1644円」で遊ぶ方法 by ナポアンドットコム

no image
【MOD紹介】組み立て式のちょっと変わった採掘機と、のんびり掘り掘りしよう!「Caterpillar」[Minecraft]

採掘機というよりは、トンネルを掘るドリル。今回紹介するのは、codegreen氏制作の「Caterpillar」。まるでピストンの集合体のような、バニラの雰囲気を残したこちらの機械。ドリル部分やアイテム回収機械などを、自分で組み立てるんです。ちょっと面倒でドジなドリル君と、…

no image
【MOD紹介】呪われた砂漠の世界へ! 迷宮で戦闘,お宝探し「Atum」[Minecraft]

黄砂がむんむん飛んでそうな、黄土色の大地。ここは無限に広がる砂漠。怪しい建物がちらほら見えます。今回紹介するのは、Shadowclaimerさん/Lclc98さん制作の「Atum」です。新Mobとダンジョンが待ち構え、お宝の眠る新ディメンションを追加します。