マインクラフト攻略まとめ

天空建築 客室のデザインが出来ました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回から引き続き、本日も二階部分の内装建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





前回は通路部分と、一つのラウンジを作りましたが、そのあとにちょっとだけ変更を加えまして、


本棚の横にアカシアの苗木を飾っておきました(*^ー^)ノ♪






最初は通路と同じお花を飾っておいたんですが、ちょっと違和感があったので、


ラウンジにマッチする装飾としてアカシアの苗木にたどり着いたんです(゜ロ゜)ピコーン





床板や壁素材がアカシアカラーなので、全体的な統一感を出しつつ、


自然で落ち着いた雰囲気にする事が出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それと、柱に設置してあるランタンは外してしまうと壁が暗くなってしまうのと、


ちょっと寂しい感じになってしまったので、そのまま残しておくことにいたしました( ̄〜 ̄)





と言う事で、ちょっとした手直しなんかも行いつつ、片側のランンジが完成いたしまして、


お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ






どうしようか決まっていなかったので、とりあえず床板を設置して湧きつぶしをいたしましたが、


今度はちょっと違う雰囲気のラウンジを作ろうかと思いまして、







じゃじゃーん(* ̄∇ ̄)ノ






噴水付きのラウンジを作ってみました♪ヽ(´▽`)/





水を中心として青色系の配色で仕上げまして、さわやかな感じに仕上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





全体の配色は先ほどのラウンジや通路部分と全然違いますが、


吊るし照明や、壁面の棚の形などの造りは反対側のラウンジと同じにしてミスマッチ感を抑える事が出来ました(  ̄ー ̄)ノ








これで2階の通路と階段、そしてラウンジが完成となりましたんで、残るは客室の内装建築だけです( ̄^ ̄)





内装の間取りは4部屋が2種類に分かれているんで、2部屋ずつ客室を作ろうと思っているんですが、


まずは間取りが複雑なこちら( ̄0 ̄)/








とりあえず、床板を設置してみましたが、大きい広間と、


玄関前の小さいスペース、





この間には階段があるので、通路分くらいのスペースしかないんです( ̄〜 ̄)





なので、ちょっとデザインについてあれこれ悩みましたが、


この客室もなんとか内装を完成させる事が出来ましたんで、安定の完成状態からのご紹介をさせていただきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ







まずは玄関をくぐりますと、このような廊下となっております(・д・ = ・д・)






白樺の扉の横にはジャングル産の木材を利用した高級クローゼットがありまして、





白樺の扉の奥がバスルームとなっております(*^ー^)ノ♪








ジャワーには全身が写る大きな鏡が設置され、


浴槽は大人の方でも足を延ばしてゆっくりと入る事が出来る様にいたしました(* ̄ー ̄)





そして、通路の反対側がこちら(  ̄ー ̄)ノ






奥の寝室へとと続く廊下があるんですが、





その途中にあるのがお手洗いです♪ヽ(´▽`)/






清潔感がある白い洗面台に便座、壁にはトイレットペーパーが設置され、


洗面台には清潔なタオルも設置されております(* ̄∇ ̄*)





それと、ちょっぴり殺風景な通路は、こんな感じで簡単な装飾をしておきま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
新しいかぼちゃ畑が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新しいかぼちゃ畑を作りましたが、仕上げの作業が残っているのと、もう一つオマケの施設を作ろうと思いまして、畑の横にあるスペースにこのような施設を作りました(* ̄∇ ̄)ノこちらはかぼちゃにお顔を彫り込むための施設となっておりまして、並べたかぼちゃに顔を彫り込みます( ・∀・)ノシ実は、このかぼちゃの下にはピストンを仕込んでありますんで、顔を彫り込む

no image
全自動仕分け機も改良いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ

no image
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(

no image
ネザーゲートの活用をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘二号館の周りがスッキリとしまして、帰りがけに、経験値トラップ用にダメージのポーションを量産しておきました(  ̄ー ̄)ノ経験値が簡単に貯まるようになってから結構な勢いでポーションを消費しております(; ̄ー ̄Aこんな感じで、耐火ポーションにダメージのポーション等、別荘二号館のポーション醸造施設を頻繁に活用しておりまして、帰りはネザー経由なので早いんで

no image
マンション建築をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)mこの散乱したアイテムから推測するに、以前ゾン豚パニックを起こした際に、何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)となると、このゲートをくぐってしまうと、ネザー拠点とこのゲートが

no image
1区画目の湧き層建築も残り1層となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は湧き層建築もわずかとなったところでフェンスゲートが足りなくなりまして、残りも少なくなってきた原木を回収して、グルグル路線を移動中でございます三( ゜∀゜)そしてインベントリと、エンダーチェストに満タンを満タンにして持ち帰った原木をどんどん加工していくんです(`ロ´)ノシ オラオラ オラオラ…前回同様にひたすらピアノ連打を続けていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/これ

no image
岩盤整地会場の拡大 10日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は10列目までの作業が完了いたしまして、そろそろ折り返し地点といったところまで作業を進める事が出来ました(* ̄ー ̄)なので、さっそく作業を続きで11列目の水抜きを開始です(/^^)/いつも通りの手順で水抜き作業を開始いたしましたが、そろそろ昇り降り用のハシゴが遠くなってきましたんで、設置し直しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、水抜きが終わったば

no image
新しい仲間が増えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な

no image
ガーディアントラップの湧きつぶしが完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はコンジットを最終エリアへと移設いたしまして、一旦アイテムの整頓をしていたんですが、サボテンゴミ箱が機能しなくなっておりました(; ̄Д ̄)?確か以前にも同じようなバグがあった記憶がございますんで、いずれ直るんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんなアイテムの整頓が完了しましたら、湧きつぶしの外線を設置していきます(/^^)/端っこのほうだとコンジッ

no image
アイテム回収駅の機能確認が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は転落事故によりダイヤピッケルをロストして、ついに必殺のエリトラを装着する事にいたしましたが、現在はそんなエリトラを使う機会が訪れない様に、掘り抜き防止の土ブロックを設置しております(/^^)/単純作業を続けているうちに、わかっているのに足場を掘りぬいて、転落の衝撃で我に返るような事がたまに発生いたします(;・∀・)ブランチマイニングをしているときに、気