マインクラフト攻略まとめ

RTXをONにしたWindows10版のプレイ映像が公開。美麗だが暗すぎる気もする

   

NVIDIAは、Windows10版Minecraft向けに開発中のRTX対応シェーダーの実機プレイ映像を公開した。リアルタイムレイト...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
[Minecraft] ゾンビ用Mobエレベーター、最新SSで動かなくなる

Java版のSnapShot「18w11a」で、ゾンビの仕様が変わりました。具体的には「水中で上昇しようとせず、沈んでいく」のです。これが意味することとは。

[Minecraft] ゾンビ用Mobエレベーター、最新SSで動かなくなる by ナポアンのマイクラ

no image
【お知らせ】第二回、春のアンケート祭り開催! 気軽にご回答ください

皆さん、今年も春がやって来ました。いかがお過ごしでしょうか。さて、二回目のアンケートを実施する時が来ました。一周年記念だった前回は、123人の方から貴重なご意見を頂きました。今年はより広い範囲で、分かりやすい質問を準備しました。このブログを読むのが初めて! と…

no image
【遅報】NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)版マインクラフトの発売日が5月12日に決定 [Minecraft]
Switch版マイクラ発売日発表

PC、スマホ、タブレット、プレステ、WiiU…とどんどん拡大していくマイクラのプラットフォーム。もうすぐ新しい選択肢が増えます。「Minecraft: Nintendo Switch Edition」(マインクラフト […]

【遅報】NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)版マインクラフトの発売日が5月12日に決定 [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
スイッチ版マイクラでネット上のアドオンを使う方法【Minecraft】

統合版マインクラフトにはアドオン(リソースパック+ビヘイビアーパック)という機能があり、ワールドをカスタマイズできます。インターネット上には色々なアドオンが公開されていますが、スイッチでMicroSDカードにアドオンを入れても認識してくれません。そこで、Realmを経由してアドオンを使う方法を紹介します。

スイッチ版マイクラでネット上のアドオンを使う方法【Minecraft】 by ナポアンドットコム

no image
【Minecraft】「時間を操るオカリナ」など、右クリックで何か起こるアイテムの作り方 [コマンド解説 for1.8]

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に、時間を変えたり出来る「オカリナ」がありますね。アレみたいに、使うと一瞬で時間が変わるアイテムの作り方を解説します。オリジナルの名前と見た目で、起こるイベント/効果も詳細に設定できます。応用すれば、右クリックでオリジナルモン…

no image
【速報】Hytale、動物がうんこ可能 – 2020年1月の開発進捗が公開

2021年へのリリース延期でコミュニティに驚きをもたらしたHytale開発チームが、さらなるサプライズを持ってきた。開発の進捗を伝える記事の2020年1月29日版で、「うんこ」が登場したのである。ジョークではなく文字通り「うんこ」で、農業システムの一部ではあるが、ゲームにデフォルトで「うんこ」が実装されているというのは中々面白いことになりそうだ。

【速報】Hytale、動物がうんこ可能 – 2020年1月の開発進捗が公開 by Metgebra

no image
【影MOD】ノートPCでも軽いシェーダー「Lagless Shaders」導入とクラッシュ対処法 [Minecraft]

家電量販店などで販売されているノートPCでマイクラをプレイしている方、結構居るのではないでしょうか。「影MODは動かない! 重い!」などと影MODの導入をあきらめていませんか?オンボードのノートPCでも軽々動く「Paolo`s Lagless Shaders」はいかがでしょうか。このシェーダ…

no image
Minecraft バージョン1.10/1.10.2に対応した、便利なMODまとめ。ミニマップやインベントリ整理など
1.10対応MODまとめ

1.9のMODが出てきたと思ったら、もうバージョン1.10(のForge)に対応したMODが続々登場しています。定番の軽量化MOD「Optifine」や、ミニマップMOD、インベントリをより便利にするMOD、細かい仕様を改善してくれる、まさに”かゆい所に手が届く”MOD… この記事では、Minecraft1.10(と1.10.2)に対応した便利なMODとその導入方法をまとめました。たまには果敢に新しいバージョンにも挑戦してみませんか?

Minecraft バージョン1.10/1.10.2に対応した、便利なMODまとめ。ミニマップやインベントリ整理など by ナポアンのマイクラ

no image
「@p」「@r」など、スマホ・スイッチで使える「セレクター」まとめ

コマンドを書く中で、「ターゲット」の入力が必要になることがある。「ターゲット」とはコマンドを実行する対象のことで、例えば /tell napoan こんにちは ならターゲットは「napoan」というプレイヤーである。
しかし、名前が分からない誰かや、プレイヤー以外のエンティティ(Mobを含む)をターゲットにしたい時はどうすればいいだろう。そこで登場するのが「セレクター」である。

「@p」「@r」など、スマホ・スイッチで使える「セレクター」まとめ by ナポアンドットコム

no image
マイクラ史上初、「エモート」のプレイ動画が公開

近年のマルチプレイヤーゲームでは当たり前のように搭載されている「エモート」機能が、マインクラフトにもやってくる。「Minecon Live 2019」にて発表されたエモートのスクショを紹介する。

マイクラ史上初、「エモート」のプレイ動画が公開 by ナポアンドットコム