マインクラフト攻略まとめ

近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目

   


6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。


今回は明るい感じにしてみました。


テナントは、ブティックと


武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
森の洋館リフォーム 〜 ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋

2×1区画のロフトにかかったベッドの寝室です。

この部屋は前回作った主人の寝室とペアでデザインを考えました。

もちろんロフトや衣装棚なども作りました。
イメージとしてはロフトが子供用でしょうか。

2×1区画の苗木農場の部屋です。

ダークオークの苗だけだと…

no image
東大陸の東端の駅に鉄道を繋げる

東大陸の東端に駅と駅ビルを建てました。しかし、どこにも繋げずに2路線をループ状にしているだけでした。さすがに、この状態では2、3時間もぐるぐる回っていると飽きてきてしまいます。そこで、今回はこの駅にトロッコ鉄道を接続させます。

ここは北大陸の三日月港の駅で…

no image
釣りの自動分別倉庫を作る (前編)

雪国に釣堀があります。ここで得たものは地下のチェストに貯められるのですが、

手作業にてめちゃくちゃ適当に並べられています。
そこで、今回は分別機付きの倉庫を作ろうと思います。

場所は、釣堀から少し離れた場所です。

所定の高さまで掘り下げて、

アイテム…

no image
超大きな船を作る (6)

内装が前回までにすべて終わったので、外装を整えていきます。

いつもの船用のパーツをゴチャゴチャと設置。
舵は艦橋内にも作りましたが、後甲板にも用意しています。港とか見通しが必要な際にはこっちを使うイメージ。

船首も個人的にちょっと好きな錨の装置など、い…

no image
奈落の穴の儀式所を作る

少し前に神社の近くに奈落への穴を発見しました。今回は、あの穴をちょっとリフォームしたいと思います。

まず、付近にあったスポーン・ブロックを生かせないか測定したところ、ちょうど斜めの位置と発覚。

スポーン・ブロックと同じ高さで竪穴と接続。

竪穴は広げる…

no image
地下鉱山都市の準備をする (1)

長らく行っていなかった都市開発を行いたいと思います。今回開発するのは地下鉱山都市です。
南の南大陸よりもさらに南、海の上を走る列車の線路の近くにこんな山岳バイオームがありますが、この山岳バイオームは関係なくて、手前の湿地帯の地下。

ちょっとスクリーンショ…

no image
大植物園を作る (9) <地下の秘密の研究室を作る>

鋭い読者の中には中央の地下深くまで掘った空間が出てきていないとお気づきかもしれません。
ここは秘密の研究室にします。

峡谷などは見なかったことにして埋めてしまいましょう。

こんな感じに整えます。天井と床は楽だったのですが、側面はいろいろ面倒でした。

土…

no image
南1.8区から南東地方に道を繋げる

南1.8区、建設中の運河方向へ進むメインストリートから分岐する形で北に橋を架けました。
今回は、この橋から続く道を整備したいと思います。

川がうにょうにょしているので、それに沿って伸ばしていきます。

中規模モスクの東側に、ぽつんとトロッコ鉄道の運河ノース駅…

no image
南々工業地帯に縦穴を掘る

本シーズン開始回に地下というか歩道の下側に線路を引いた区画に今回は縦穴を掘ろうと思います。

縦穴は以前も作っており、その際は16×16の正方形でしたが、今回は円形にします。

もりもりとここまで掘りました。
以前は岩盤まで掘りましたが、この縦穴はここまで。

no image
北大陸とNPC村区をトロッコ鉄道で繋げる

先日作った北大陸の駅と既存の駅をトロッコ鉄道で結びたいと思います。
ここは中央公園駅で、しばらく東へ直進させます。

ご覧の通り、壁を含めると、このトンネルはかなり太い穴を開ける必要があります。
なので、中央に歩けるだけの通路を掘ったあと、1ブロック間隔でTN…