マインクラフト攻略まとめ

近代ヨーロピアンな建物づくり 6軒目

   


6軒目を作ります。場所は運河の中州部分。


今回は明るい感じにしてみました。


テナントは、ブティックと


武器防具屋です。
同じ店というわけではないですが、レジ共...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸に歯医者さんの家を作る

少し前に東大陸に歯医者を開院しました。
今回はその歯医者さんの家を作りたいと思います。
結構スペースが残っていないので、ちょっと離れていますが、釣り場の近く。

高床式の家にします。

壁を設置。
思いのほか皮を向いた原木が使いやすくて好きです。

東大陸のこ…

no image
運河に閘門を作る (3)

前回、門の開閉機構と水の排出部を作りました。
しかし、排出するだけでは水位を上げることができません。そこで今回は水の注入機構を作りたいと思います。

中央部分に他のより一回り大きな塔を設けます。
これは運河の左右ではなく片方のみとなります。

そう、この運河…

no image
天空都市に建物を作る為の準備をする

島の上に建物を建てていこうと思いますが、その前にひと準備をします。

建物を建てる位置をマーキング。
完全な円ではなく、サイズも決まっているので微妙に配置が難しかったです。

建物を建てた後では難しくなるので、まっ平だった島の上に段差を設けておきます。

中…

no image
大規模プロジェクト 運河を作る

久しぶりの大規模プロジェクトを始めたいと思います。
その前に、このプロジェクトに欠かせない修繕エンチャントを早速作ります。

ツルハシもシャベルも修繕の他に効率強化5、耐久値3を付けました。
何も考えずにシャベルに幸運3を付けてしまいましたが、これのせいで砂利…

no image
大植物園を作る (2) <ガラス入れ>

前回フレームを作りましたが、このままでは吹きっ晒しで寒いです。
というわけで壁を作っていきます。

一層目は普通にガラス張り。

二層目の大きなフレームになっている部分は色付きガラスを入れてステンドグラスにしてみました。色付きガラスが出たときからやってみた…

no image
東大陸に見張り塔を作る

東大陸のバナー美術館の近くに岬があります。
今回はここに見張り塔を作ります。

と言ってもあまり大きなものではなく小さなものです。

とりあえずこんなとこ
1階は窓はありません。

内装をつくっていきます。

2階が主に休憩スペース的なもの。

1階は倉庫になって…

no image
南東地方に魔女の交易所を作る (3)

前回に引き続き店を作っていきます。
お馴染の目屋です。最近、アタッチメントのまつげが新発売されました。

魔法家具屋。
普通の魔法の箒の他に、レース仕様用もあり?。

ちょっと見切れてましたが、ジャックオーランタン ランプは雪を7枚敷いた上に防具立てを乗せて、…

no image
南1.8区の街道沿いに小屋+αを作る

以前、南1.8区の東側にメインストリートを通しました。
この周辺は民家が無く、夜は節足動物が体中を這い付く周るのに耐えなくてはなりませんでした。
そこで今回はせっかく作った街道沿いに泊まれる場所を作ろうと思います。

場所は街道の中間辺りで、石造りの建物にして…

no image
大邸宅の別館を作る (4)

前回、大邸宅の南側に別館として馬小屋を作りました。
今回は大邸宅の北側に別の別館を作ります。

まずは整地。
測量が間違っていなければ、南館と線対称の位置になっているはずです。

でもって、完成。建物自体は南側と同じなので省略しました。
ご覧のとおり、こちら…

no image
ブログ開設9周年

本日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設9周年となりました。

たいへんありがとうございます。この記事を含めて2,204エントリー目での達成となりました。

つい先日の2,200エントリー目のまとめ記事で、ここに書くようなメッセージを書いてしまったので、ネタ…