貯まった鉱石のアイテム化大会
どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノ

まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノ

ふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)
っと、
ニンジンで経験値をためております(°Д°)

そして、
先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、
元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?

いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄A
やはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
エンチャントルームの土台に
この様にチェストを増やしました(  ̄ー ̄)ノ

このチェストの中に、
装備の種類で整理整頓を行いました(/^^)/
金装備

鉄装備

革装備

チェーン装備

たまーに鉄装備もドロップするんですが、
ご覧の様にかなりレアな感じです(゜ロ゜)
でも、
以前拾ったダイヤヘルメット、、、もっとレアなんですよね(;゜∀゜)
さてさて、
今日は、貯まった鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
それでは、
幸運?のダイヤピッケルを装備いたしまして
レッドストーンから始めていきますね(  ̄ー ̄)ノ

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

現在レベル12の経験値がどれくらい溜まるのかも楽しみです(* ̄ー ̄)
そして、
結果はこのくらいになりました(* ̄∇ ̄)ノ

20スタックと、38個です(* ̄∇ ̄*)
でも、
ブロックにするとこんなに圧縮できます(  ̄ー ̄)ノ

さて、
次は石炭です(; ̄ー ̄A
レッドストーンが3段目に入ったくらいだったのに対し、
貫禄の6段オーバーと、ひな壇のようになっております((((;゜Д゜)))

それでは、
ホイホイチャーハン(°Д°)

久しぶりのチャーハンでございました(* ̄ー ̄)
そして、
期待の結果がこちら(  ̄ー ̄)ノ

なんと、
レッドストーンを下回る
16スタックと、53個となりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
アイテム化の数の違いって、結構大きいですね(; ̄ー ̄A
こちらもレッドストーン同様に圧縮いたします(/^^)/

さてさて、
ここからが本番の希少鉱石シリーズなります( ̄ー ̄ゞ−☆

まずは緑に輝くエメラルド選手でございます(* ̄∇ ̄)ノ

ブロック数は26ブロックと、
幸運の効果がどの程度発揮されるか楽しみです(* ̄ー ̄)
そして、
ザクザクの結果がこちら(  ̄ー ̄)ノ

なんと64粒となりました(σ≧▽≦)σ
いきなりの好成績でございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク
幸運のピッケルは一度手にしたらやめられませんなぁ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
さあ、
続いては蒼い彗星こと、ラピス少佐でございます( ̄▽ ̄)ゞ

ブロック数は12ブロック
もともとアイテム化の量が多いのでよくわかりませんが、
3スタックとなりました(  ̄ー ̄)...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二区画の1ターン目が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二区画の整地作業へと突入いたしまして、砂利を若干追加して、2LC半分の埋め立てを行いました(* ̄∇ ̄)ノ今度はこの落とし込んだ砂利を回収していく作業となる訳ですが、砂利崩しでは暗黒石を削る際に、繊細なピッケルさばきが必要となりまして、効率のエンチャントが付与されていないダイヤピッケルを使っていく事になります( ̄^ ̄)しかし、第一区画で使って
-
-
ドームが完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやー、みなさんも色々なご経験をされているようで、まいくらぺさんも、この程度でダメージを受けている訳にはいきませんね( ̄^ ̄)という事で、まずはハサミを作りまして( ̄0 ̄)/屋根の解体作業です\(゜ロ\)(/ロ゜)/修正が必要な高さまで戻しました(  ̄ー ̄)ノそして、再構築です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ちょっと羊毛が足りませんでした、、、(; ̄ー ̄Aで、一旦羊達と戯れて、
-
-
これで本館のピストンドアが改修完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま
-
-
水抜き延長戦 5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに水抜き延長戦も終盤へと突入いたしまして、最後の辺となる、3辺目の水抜き作業へと突入いたしました(* ̄∇ ̄)ノスポンジで水を抜いて、終わった区画はすぐさま砂崩し、というような作戦を思いつきまして、さっそく実践で6区画ほど水抜き&砂崩しをしてみたんですε=( ̄。 ̄ )一見するとどんどん作業が終わっていくような感じがいたしましたが、今はまだハシゴが近
-
-
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事
-
-
ガーディアントラップの処理層を改修しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦ネザーでの湧きつぶし作業が終了して、現在ネザー鉄道で拠点へ戻っております三( ゜∀゜)そして拠点へ戻り、使っていた資材なんかの整理整頓を行いまして、今度は海底神殿跡地に建設した、ガーディアントラップへと移動いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは先日ハーフブロックを設置する事でスライムの湧きつぶし済みでございます(* ̄ー ̄)本日はこちらのガーディアントラップの改修
-
-
最強ネザライト防具が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最強ネザライト装備の作成で、最強ダイヤブーツが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψブーツとヘルメットは付与したいエンチャント効果が多いので、作るのに一番手間がかかるんですよね(; ̄ー ̄Aそんなエンチャント効果てんこ盛りのブーツが出来上がったので、残りの胸当てとレギンスの作成を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆何度か本屋さんと経験値トラップを往復してエンチ
-
-
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた
-
-
外壁の床面を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに街の安全を守るための外壁の土台が完成いたしまして、本日より、内外装の装飾なんかの細かい作業へと突入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆なので、いったん倉庫へ戻って建築資材なんかの整頓をしようかとしたところ、以前発見したピンク羊さんを見かけましたんで、餌を与えておきましたщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ最近ワールドの読み込み時に簡単なチュートリアルメッセージが出る
-
-
ドロッパーの活用方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々な新要素があってちょっと放置気味でしたが、今日は新要素のドロッパーの活用方法をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさわやかな笑顔が特徴のドロッパーでございます( ゜▽ ゜)顔真似してみました(; ̄ー ̄A ディスペンサーに似ているブロックで、アイテムをポロっとドロップするんですが、この様に収納系のアイテムを顔の前に設置します(/^^)/そしてRS回路で信号を送る