遥かに大きな船を作る (7)

前回、船首区画の士官の部屋を作りましたが、そこの後ろ部分のスペース。
錨の制御部の他、多目的に使える空間になっています。

その後方の若干階段に潰されている部屋は、武器庫になっています。
同じものが左右対称にもあります。

船首...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (2)
今回から客船の客室を作っていきます。
まずは船底に3等船室を作っていきます。
左の1列は客室ではなく後でということで、中央に大きなホールを配置しその前後に6部屋設けました。サイド部分の2人部屋と
中央部分の3人部屋があります。
昔の3等船室に比べるとかなり…
-
-
北西地方に畑を作る
北西地方の巨大樹のある集落には民家や温泉がありますけど、畑などが無い事に気付きました。ハッ!!
ということで、今回はこの集落に畑を作りたいと思います。普通の畑ではなく、倒木を活用した畑みたくします。
まっすぐに切断されていると不自然なので、切り取ったり付…
-
-
トラップタワーの改装 2017 秋
ご覧のようにうちのトラップタワーはバージョン1.9による無慈悲な湧き条件変更の為まったく動かなくなっていました。
今回はそのトラップタワーを改修したいと思います。なお、動かなくなったトラップは外装以外はすでに取り除いており、減る気配のまったくない恐ろしい…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 エントランス
少し前に森の洋館の外観を作りました。今回から内装を作っていきたいと思います。
まずはやはり入ってすぐのエントランスでしょう。
スクリーンショットはビフォー(建前)の姿です。思い切って通路は花崗岩にして、それに合わせて階段を組みました。
きちんと湧き潰し…
-
-
イーストエンド港に客船を追加する (1)
東大陸の東端にイーストエンド港があり、すでに船が停泊しています。
しかし、現在もう空いている港がないので、この港を出港した直後という感じで、追い客船を作ろうと思います。サイズは、現在の所最大の「とてつもなく大きな船」仕様となります。
前回の100エントリー…
-
-
北大陸の丘の上に回廊のある家を作る (1)
先日北大陸を整造地しましたが、そこからちょっと離れた山の上に建物を作りたいと思います。
伐採して軽く整えて敷地を確保。
今回はたしか34×34の中規模建築となります。間取りを先に作ります。
1か所ミスって後でてんやわんやしますけど、4つのユニットがループ状に…
-
-
東大陸に歯医者さんの家を作る
少し前に東大陸に歯医者を開院しました。
今回はその歯医者さんの家を作りたいと思います。
結構スペースが残っていないので、ちょっと離れていますが、釣り場の近く。高床式の家にします。
壁を設置。
思いのほか皮を向いた原木が使いやすくて好きです。東大陸のこ…
-
-
隠れ家的ホテルを作る (4)
今回は、ホテルに秘密の中庭っぽい小さな庭園を造ろうと思います。
中庭なんてどこにあるのかと思われるかもしれません。こんなこともあろうかと、掘っておきました。
下準備のために、壁にポピーやレッドストーン鉱石を埋め込みます。ちょっときもちわるい。
鉄柵で…
-
-
コーラスプラント場の近くに管理小屋を作る
コーラスプラントは峡谷内にあり、最下層に穴倉を空けてベッドやらチェストを置いていました。しかし、上から下に刈っていき、また下から上に植えなおすので、上にこれらの設備があった方が便利なのに気づきました。
今回は、きちんとした施設を作りたいと思います。場所…
-
-
ガレージハウスを作る (前編)
今回は北大陸の学校と中央公園の間にガレージ付きの民家、いわゆるガレージハウスを作りたいと思います。
サイズはこんなところです。左がガレージ、右が入り口です。
まずは1層目。
さすがに1階だけだと住居スペースが作れないので2階建てです。
屋根はいたって普…