マインクラフト攻略まとめ

遥かに大きな船を作る (7)

   


前回、船首区画の士官の部屋を作りましたが、そこの後ろ部分のスペース。
錨の制御部の他、多目的に使える空間になっています。


その後方の若干階段に潰されている部屋は、武器庫になっています。
同じものが左右対称にもあります。



船首...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南大陸にスタジアムを作る (1)

急に球技を見たくなったのでスタジアムを作ることにします。
サイズというか敷地がそれなりに広く、わりと平地、さらに芝の色が途中で変わらない、そして割と近隣。
という土地を探したところ、南大陸の南端部分の森に白羽のスケルトンの矢が立ちました。

整地して目印を…

no image
豪華な水辺の邸宅を作る (後編)

はじめに、前回紹介しきれていなかった1階の階段下のスペースは、キッチンとなっています。

続いてお二階。わりとテラスに大きく場所を取っているので、建物の規模に比べると、わりと狭い感じでしょうか。

1階と同じ位置に暖炉を設置して、寝室などのプライベートエリア…

no image
南大陸と北大陸間に荷馬車も乗せられる渡し舟を作る

以前、南大陸と北大陸間に渡し舟を作りましたが、サイズが小さくて人専用でした。
実は、渡し舟を作る切っ掛けが、東大陸の広場に集まっている荷馬車はどのように来たのか、という命題がございまして、その解として思い付いたのです。

サイズは前回の船より一回り大きな感…

no image
これまでの開拓まとめ (1801〜1900)

1,900エントリーになりました。

いよいよ2,000エントリーまで残り100となりましたね。もちろん2,000エントリーでこのブログを終わらせる気はありませんが、一つの大きな区切りとして感慨深いものがあります。

この100エントリー内での大きな出来事と言ったら、長かった海の…

no image
ネザーに大き目の構造物を作る (2)

※明るさを調整しています。

何もない空間の内部を作っていきます。

3層を分けました。1層あたりの高さは9ブロックと広々。

さらに土を敷いて、緑地化する為に草をケチりつつ設置。

待っている間に、中央に階段を作ります。
ちょうど中間に踊り場を配置することがで…

no image
海賊のアジトに鍛冶場と室内農場を作る

海賊のアジトの船置き場に隣する3つの部屋の内、1部屋のみ空っぽで残されています。
今回はここに鍛冶場を作ろうと思います。
ちなみに、まっすぐ行くと地下の牢獄に繋がっています。

こんな感じになりました。

大砲とかの修理も行っている模様です。

逆サイドの部屋…

no image
北大陸に公衆浴場を作る (2)

内装を作っていきます。

まずはメインとなる湯船を作成。
まだちょっと冷たそうでプール感ありますけど、後で煮立たせて湯気を出せばきっとお風呂になるはず。

更衣室兼シャワールームは一つのユニットがこんな感じになっています。
ドアの窓は利用中はタオルで塞ぐ的な…

no image
東大陸に狼煙の塔 #07 を建てる

狼煙の塔シリーズの7本目を建てようと思います。
前回、エメラルド山岳区へと遠方に進めましたが、今回は逆に近くに建てます。
まったくの無計画の為に、連番がおかしいですが、仕方ないね。

場所は東大陸の映画館の近くのちょっとした岬。
土台はこんな感じにしてみまし…

no image
西大陸に霊廟を作る (前編)

1年半以上前に西大陸にゾンビ更生施設を作りました。
ここの外側が実はかなり手抜き状態のまま残されていたので、今回はここに入り口兼、霊廟を作りたいと思います。

とりあえず整地してスペースを確保。

大きさはこんなもんにしておきます。

基本石系の素材のみで構…

no image
世界各地に蜂を解き放す

少し前に、南1.蜂区に蜂を放ちましたが、今回は別の場所にも放したいと思います。
規模は南1.8区より全然少ないですが、

まずは、拠点のある街です。花屋の横に配置しました。
なんとなくわかってましたが、動きが無いと地味ですね。

秘密の地下室にも設置してみました。…