森の洋館リフォーム 〜 白樺のアーチ&会議室

1×1区画の「白樺のアーチ」のある部屋からリフォームしていきます。
この部屋も抽象的で悩んだのですが、実は同じ部屋が4部屋あり、1部屋は窓無し、もう1部屋は窓1面だったので割と簡単に思い付きました。

こんな感じの紅茶を飲みながら対談したり、まったり小説を読むような部屋です。
最初はツタを垂らしていたのですが、どうしても汚くなってしまったので撤去しています。

2×2区画の「会議室」の改装を行います。
この部屋は...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
これまでの開拓まとめ (1901〜2000)
つ、ついに2,000エントリーになりました。
果たして、ここまで続くと思っていた人はいるでしょうか?いやいない。
私自身、まったく思っていませんでした。というか、2,000という数字がいまいちピンと来ませんね。
今まで自分がどれだけの建造物を建てたかさっぱり分かりま…
-
-
ピラミッド区に民家を作る
ピラミッド区は宿や港があったりしますが、民家はカナディアンハウスがある以外は建っていません。
今回はピラミッド区に民家を作ろうと思います。
ここは巨大ピラミッドのある砂漠に通じる道沿い。宿とか港はそのまんま丸太小屋なのですが、それを民家に適用してしまう…
-
-
ピラミッド区に藁の家を作る (後編)
前回藁の家を一軒建てました。
集落ではないのですが、これだけでは寂しいのでもう一軒建てました。
あと窓の部分の素材とかちょっと変えています。こちらの建物は主に物置となっています。
ちょっとした畑をつくったり、井戸の代わりに小さな池があったのでそこへ…
-
-
大邸宅にいろいろな部屋を作る
まだまだスペースは空いている大邸宅に、いろいろな部屋を作っていきたいと思います。
まずは、前側の東館の南ウイング(入って左側)。今まで作った部屋は外装と内装は別素材でしたが、ウィングの部屋は外装と同じレンガをにすることもあります。
1階は撞球室になって…
-
-
砂採取所に狼煙の塔 #04 を建てる
南大陸のネザーポータルを出た近くを筆頭に、南大陸には 3本の狼煙の塔が立っています。今回はその4本目を建てることにします。
今まで南西に向けて建てていたのですが、今回は最初の塔から北東方向に設置します。
スクリーンショットは2本目から最初の塔を見ているので、そ…
-
-
超大きな船を作る (1)
今回から超大きな船を作っていきたいと思います。場所はNPC村区とオダワース藩の間です。
右奥に見える謎の海中オブジェクトはガーディアン トラップです。バージョン上げても稼働してくれてよかったです。水面下の部分を作成。
これを作っている段階ではもうバージョン1…
-
-
大きなツリーハウスを作る (1)
昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。
具体的な大きさですが、このサイズ。
以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。
足場を組み、…
-
-
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (4)
甲板を貼りました。1等客室は甲板上に作ります。
このサイズがまるまる一 部屋 船室です。
入ってすぐの部屋
リビング
そして寝室の3部屋になっています。
船尾の船長室のある層と同じ区画で空いている部屋がありました。
ここはゲストダイニングルームになっ…
-
-
東大陸に橋を作る
昔、中規模の神社を作る際に、東大陸の第二実験所のある島と神社を建てる島を暫定的に土で繋げました。今回はきちんとした橋で繋げたいと思います。
橋は仮の場所からちょっと離れたところに作ります。
橋桁を作成。今までにないタイプにしてみました。
クリエイティ…
-
-
北大陸の公園周りの整地区を拡幅
北大陸にはかなり昔から整地区があって、公園を挟んで30×30の区画が6つ広がっています。ちょっと今回、考えがあって、その区画の北側を広げることにしました。
公園の北側は60×60ちょいの敷地を一つ、その両脇に30×30の敷地を用意しました。結構山を削るのに苦労しまし…
- PREV
- 天空建築エリアの敷地拡張が完了いたしました
- NEXT
- 天空建築で居住エリアを作っていきます