マインクラフト攻略まとめ

森の洋館リフォーム 〜 白樺のアーチ&会議室

   


1×1区画の「白樺のアーチ」のある部屋からリフォームしていきます。
この部屋も抽象的で悩んだのですが、実は同じ部屋が4部屋あり、1部屋は窓無し、もう1部屋は窓1面だったので割と簡単に思い付きました。


こんな感じの紅茶を飲みながら対談したり、まったり小説を読むような部屋です。
最初はツタを垂らしていたのですが、どうしても汚くなってしまったので撤去しています。



2×2区画の「会議室」の改装を行います。
この部屋は...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
昨年はとてもお世話になりました。本年も何卒“マインクラフトてんやわんや開拓記”をよろしくお願いいたします。

ここ数年忙しかったのですが、去年は特に忙しくて、特にコメントの返事が遅れてしまい申し訳ありません。ようやく落…

no image
エメラルド山岳区に狼煙の塔 #08を建てる

前回の狼煙の塔は拠点に近い東大陸でしたが、今回はスクリーンショットに写っている前々回の狼煙の塔から先に作ります。
場所はカーソルの上方のちょっとだけ凸っている場所です。

最初は左の天然の出っ張りの上に作ろうとも考えたのですが、なかなか案が思い浮かばなかっ…

no image
サバンナ都市に港を作る (前編)

だいぶ前に作った極東サバンナ区にある都市。ここの北側は海に面しているのですが、いままで特に何も建っていませんでした。
そこで、今回はこの都市を大航海時代にしたいと思います。

こんなこともあろうかと、外壁を作らずにおいたので、今回のプランに合わせて外壁をつ…

no image
地下鉱山都市の準備をする (1)

長らく行っていなかった都市開発を行いたいと思います。今回開発するのは地下鉱山都市です。
南の南大陸よりもさらに南、海の上を走る列車の線路の近くにこんな山岳バイオームがありますが、この山岳バイオームは関係なくて、手前の湿地帯の地下。

ちょっとスクリーンショ…

no image
南1.8区に霊柩馬車などを作る

南1.8区に墓地があります。
今の所墓地の一角があるだけでちょっと寂しいのでパーツを付け加えようと思います。

馬車+棺桶 を設置してみました。
最初はチェストにしようかなとも思ったのですが、後のデザイン上3ブロック欲しかったので皮を剥いた原木にしました。
ちょ…

no image
南大陸にスタジアムを作る (1)

急に球技を見たくなったのでスタジアムを作ることにします。
サイズというか敷地がそれなりに広く、わりと平地、さらに芝の色が途中で変わらない、そして割と近隣。
という土地を探したところ、南大陸の南端部分の森に白羽のスケルトンの矢が立ちました。

整地して目印を…

no image
大邸宅の別館を作る (3)

別館とその周辺の最終調整をしていきます。

建物や放牧場を調整。
初期の段階ではタイマツや照明を多く配置していたのですが、本館より明るくなってしまったので、控えめ配置にしています。

本館の裏庭へは、本館の外壁とほぼ同じ外壁で道を作成。

本館側の外壁に門を…

no image
スケートン リンクを作る

なんだかあまり秋という実感を感じる暇もなく、冬が到来した気がします。
というわけで、今回はウィンター スポーツの一つ、スケートのリンクを作りたいと思います。
場所は北大陸の雪回収所の前にある凍った入り江部分です。

リンクのサイズはこんな感じであまり大きくは…

no image
これまでの開拓まとめ (1701〜1800)

1,800エントリーになりました。

日数的にはまだ当分先ですが、何となく 2,000エントリーが目に見えてきた気がします。
同時に、海の上を走る列車シリーズや、工業地区の区画など長い々々プロジェクトもまた、ようやく終わりが見えていました。
しかし逆に、運河や不思議なダ…

no image
南々工業地区にジャガイモ自動収穫タワーを作る

南々工業地区に、全自動ジャガイモ収穫装置を作りたいと思います。
ニンジンなど、他の穀物でもよかったのですが、青ざめたジャガイモをゲットしたいので、先にこちらを作りました。

場所は駅とサトウキビ収穫装置の隣。円柱の建物にします。
今回は中が結構キツキツなの…