和風日本エリア 『羅生』 制作その2
こんばんわ
お久しぶりです。
羅生で基本となる建物が完成したで、
それを基本としアレンジを入れて江戸時代風の街並みを作っていきます。
マイクラで江戸時代を再現するにあたって大事なところは
家の軸は原木でつくることや道を砂にする
裏路地が多数存在しふつうの町より少し密集している感じがベストだと思います。


商店街は旗を利用し 暖簾に見せています
原木は樫ではなくダークウォークを使用することによって
年季の入った感じが出てきます

前回の記事で書いたように、コマンドによるモブヘッドを利用してみました
かぼちゃ、スイカに関してはモブヘッドを使うことでより雰囲気が出ますね。
他にもチェストやケーキなどもあるのでオブジェクトとして幅広く利用できるので
重宝しています。

防具立てとプレイヤーのモブヘッドを利用すれば店番がいるように見えます
アドベンチャーですが防具立ての装備...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
要塞都市「WILLE」制作その4
こんばんわ思った以上に要塞都市でアラビアンチックな街の制作が進まないです。といいますと、狭い空間だからこそ空間をうまく利用し表現しないと味がでない。つまり雰囲気が出ないままただのごちゃごちゃした空間となってしまうのである。それを踏まえてヴィレを制作してい…
-
-
第一回Newりるまちゃんサーバーテスター報告
こんばんわ今日初の一般人を含めたサーバーテストをしました。テスターを入れる前は改善点は今あるのかなと疑問がありましたが実際自分を含めた8人で行いました。意外と思ってた以上に鬼畜でした。こちらが鬼畜過ぎて狂った3人ですゾンビが強いのに対してこちらはそこらへん…
-
-
モブヘッドの新活用方法を今更知った結果…
こんばんわ今日ですね、モブヘッドを利用すればオリジナルモンスターやレアドロップ品を作ることに気づきました。そして、りぺろうさん(Twitter)にりるちゃんサーバーの特殊テクスチャを制作お願いしていました基本デフォルトに武器、ツールをオリジナルテクスチャに変えてい…
-
-
要塞都市「WILLE」制作その2
こんばんわ今日も引き続きヴィレの記事を書くのですが、まだ制作方針が定まっておらずテスト制作状態です。要塞都市なのでこの山の斜面を利用してこの千と千尋のモデルとなった台湾の「九?(キュウフン)」という街をイメージとして要塞都市を制作していこうかなと思ってます…
-
-
要塞都市「WILLE」制作その7
こんばんわヴィレですが、6割近く完成しているので、町の継ぎ足し更新が主になってくるので別のエリアの制作過程を記事としてブログにアップしていこうかなと思います。
-
-
要塞都市WILLE 完成+情報
WILLEの完成となりましたので完成した町並みのスクリーンショットと少しだけ情報を提供したいと思います。 緑の部分がまだあるって?ノンノン これで完成なんです。WILLE建築班長のあるぱかさんお疲れ様でした。NPCも配置完了したのでヴィレ自体は完成となりますWILLE建築班長…
-
-
和風日本エリア 『羅生』 制作その1
こんばんわ今日から、羅生制作記事を書いていきます私事ですが、12日間ランキング1位でしたがついに奪還されてしまいさげぽよですそれはさておき、建設場所ですが、ヴィレと反対側になりますが…
-
-
要塞都市「WILLE」制作その10
こんばんわWILLEの擁壁以外はほぼ完成したので記事にまとめていきたいと思います。この写真がWILLEを制作する前の写真約1か月ほど前のスクショです。これが現在のWILLEヴィレの制作設定としてごちゃごちゃした家家と家の間にある路地。要塞都市ならではのごちゃごちゃ感をイ…
-
-
雪原バイオームに『右角村(仮)』を作っていただく。
こんばんわridoraです先日りるまちゃんサーバーではクリエ建築勢を募集しました。募集したところ、きりんサーバーの 右角さんが手伝いに来てくれるということで建設をお願いしました。きりんサーバーホームページ(きりんサーバー公式HP)右角さんTwittert?右角?is cheese …
-
-
New りるまちゃんサーバー 制作初期村 その3
こんばんわ昨日と少ししか変化はないですが、記事を書きたいともいます。村中心部よりやや右側も段々畑を作りました。各種販売店や内装も作り始めているので、大方半分ほど初期村は完成した感じです。地図を作っていると大きなピラミッドが4,5こありました。この茶色い部分…
- PREV
- またまた、洞窟を発見しました
- NEXT
- ホゥ ホゥ ホゥ