[Minecraft] インベントリのアイテムをクリックする仕掛けの作り方 – サーバーや配布ワールドに是非

インベントリ内に「必殺技発動」やら「ロビーに戻る」などのボタンを設置して、クリックすると何かが起こる、という仕掛けの作り方を解説します。RPG風の戦闘を作ったり、テレポートなどに使えそうな仕掛...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
【マインクラフトPE】ピラミッド(+村)のシード値、おすすめ5つ厳選 – 砂漠の寺院で宝探しだ [Minecraft]
マイクラPEのアップデート「0.13」で「ピラミッド(砂漠の寺院)」が追加されました。砂漠で時々見かけるピラミッド。いちいち探すのは大変ですから、今回もシード値をまとめました! ここで紹介するseedを入力してワールドを作れば、スポーン地点の近くにすぐピラミッドが生成…
-
-
[CODMW] マウサー死す。「コンバーター使用防止」機能を運営が研究中
COD民の議論の的であり続けているコンバーターについて、運営が新たな見解を語った。Infinity WardのマルチプレイデザイナーJoe氏は、クロスプレイやマウスの使用などについて「XIMのような機器の使用防止を研究中」と発言したのだ。
-
-
ブログをリニューアルしました! 2016年、あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。ブログのデザインがガラッと変わったのにお気づきですか…? そう、当ブログは先日リニューアルをし、ついにライブドアブログから脱出したんです。この記事では新年の挨拶に代えてリニューアルの概要、新デザインの新機能などをお伝えします。
ブログをリニューアルしました! 2016年、あけましておめでとうございます。はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
-
-
[マインクラフト]PEに空腹ゲージ,経験値,ネザー,ネコ! 次回アップデート0.12の画像まとめ[MinecraftPE]
PEプレイヤーの皆さん、大スクープ&朗報です。先日開催されたMINECON 2015にて、PEの新情報が公開されました!空腹ゲージ、経験値バー、ネザー(ブレイズや砦)、ポーションがついに追加です。放送された画面のスクショをまとめました。次回0.12のアップデートが楽しみですね。
-
-
[Minecraft(BE)] アップデート「1.6.1」内容まとめ。ファントム等の不具合修正
スマホ・タブレット・Windows10・XboxOne・NintendoSwitchのMinecraft(BE/統合版)のアップデート「1.6.1」がリリースされました。ファントムが襲ってこない不具合などが修正されています。
[Minecraft(BE)] アップデート「1.6.1」内容まとめ。ファントム等の不具合修正 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] 統合版のコマンド全41種類の使い方・構文・使用例一覧
スマホ・タブレットにはアップデート「1.2」として、NintendoSwitch/XboxOneには新しいソフトとして配信される統合版「Minecraft」(Bedrock版)。統合版配信時点で使える、41種類のコマンドの構文と使い方と使用例を一覧にしてまとめました。ぜひブックマークしてお使いください。
-
-
【速報】「テラリア」スイッチ版が「2019年」発売決定!!!!!
ここはマイクラブログだけど、忘れちゃいけないあのゲーム!!!!「テラリア」のニンテンドースイッチ版が、「2019年」発売予定だと発表されました!!!!
-
-
【マイクラ日記 67】シープタウン拠点をリニューアル、市民の憩いの場を作ってアレを密造!?
part66では、スイカ畑を作りましたね。今回はシープタウン拠点を改築します。市民のために憩いの場や交流の場を作り、街に緑を増やします。シープタウンが次第に賑やかに、発展していく様子をご覧ください。
-
-
日本で買える! 新しいマイクラのLEGOが3つ発売
マインクラフトとレゴブロックは何年も前から相性バツグンのパートナーだったが、今回のニュースはいつもと一味違う。なんと日本向け限定で新商品のアナウンスがあったのだ。
-
-
[Minecraft] マイクラが超リアルになるDLCは11/7までに来ることが判明
Windows10/XboxOneで配信中の統合版「Minecraft」に、この秋やってくる「Super Duper Graphics Pack」は、高解像度テクスチャとシェーダーパック(影)をセットにしたDLCです。ところで、XboxOne向け「Minecraft」のパッケージ版が11月7日に発売されるのですが、その商品ページから新情報が発覚しました。そのパッケージ版に「Super Duper Graphics Pack」が同梱されているのです!
- PREV
- 懐かしの巨大洞窟
- NEXT
- 一中年漂流記 〜下〜