懐かしの巨大洞窟
はてさて、
今日からはちょっと気合を入れて作業をしていくことになると思いますが、
何をするのかといいますと、、、
邪神社の建築をいたします(°Д°)
そう、まいくらぺさんの崇める邪神様の住処となるべき場所でございます( ゚ 人 ゚ )
はたして邪神様に気に入っていただけるのか不安ではございますが、
出来うる限りの建築作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは建築スペースの選定なんですが、
色々と場所を考えて、こちらに決定いたしました(  ̄ー ̄)ノ

整地スペースの一番端っこにある湿地帯
このジメジメとした感じが邪神様に気に入っていただけるんじゃないかと思います((((;゜Д゜)))
そしてこのスペースから拠点のほうを見ると、
こんな感じです(゜ー゜)

うっすらと海の守護神、蒼の邪神像が見えております(* ̄ー ̄)
この場所なら倉庫からも離れているんで、
ラグを感じる事が無く、とても滑らかに動けるんです三( ゜∀゜)
それではさっそく土台の整地作業から開始です( ̄0 ̄)/

整地スペースよりは若干高台にしたいんで、
高台の表面を軽く平らにしていくくらいです( ̄ー ̄)
っと、
作業を進めていたところ、
深い竪穴が露出いたしましたm(。_。)m

覗き込んでみる限り、湧きつぶしもされていない洞窟のようです(; ̄ー ̄A
試しに下に降りてみたところ、
どんどん枝分かれしているかなりしっかりした洞窟でした(;・ω・)

とりあえず手持ちの松明で湧きつぶしをしていったんですが、
かなり地下深くまで続いておりまして、
手持ちの松明では全然足りません(´д`|||)

これから邪神社を作るというのに地下でモンスターが湧きまくっているとかありえませんので、
本格的に湧きつぶしをすることにいたしました( ̄^ ̄)
ベッドを設置して、

さらにチェストと、作業台もご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ

そしたら倉庫に有り余っている石炭を持ってきて、
松明も大量に準備

準備している間に思い出したんですが、
この湿地の地下には巨大洞窟が広がっているんです(; ̄ー ̄A
みなさん、覚えてますか?( ̄ー ̄)
以前要塞探しをしているときに、数日間をかけて探索を行い、
結局探索しきれなかった、超巨大洞窟です(;・ω・)
なので結構気合を入れて準備してみました( ̄^ ̄)
ベッドでちゃんと眠って、

朝になったら湧きつぶし開始です( ̄ー ̄ゞ−☆
洞窟探索をすれば当然鉱石も沢山採掘できますんで、
目についた鉱石はかたっぱしから採掘しちゃいます( ̄¬ ̄)

そして枝分かれする洞窟内を順々に湧き潰していきまして、
完了した脇道は封鎖( ̄^ ̄)

ふふふ、ネザーなんかを経験してきたまいくらぺさんに...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
トウヒの大木で植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止
-
-
海底にハーフブロックを設置していると、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/7月の豪雨、西日本での台風、そして北海道では大地震、この夏は日本列島を多くの天災が襲っており、このブログをご覧になられているみなさんの中にも被災された方が多くいらっしゃるんじゃないかと思います(´-ω-`)または、身近な方が被災され、心配な毎日を過ごされているみなさんもいらっしゃると思います(´Д`|||)まいくらぺさんは運よく被災はしておりませんが、普段の当り前の
-
-
超巨大なグローストーンの塊を回収
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ
-
-
今日も解体作業みたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地の作業が完了いたしまして、前回から20層式トラップタワーの解体を開始いたしました( ̄^ ̄)そして、8棟あるトラップタワーの内、2棟の解体が完了して、決まった作業手順通り、ピストンの回収から作業を進めております( ・∀・)ノシまずは1棟分のピストン回収が完了しまして、回収された粘着ピストンは2スタック+62個で、取りこぼし無しでございます(* ̄∇ ̄*)手で壊す作業にな
-
-
ちょっと埋まってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄
-
-
コンパレータ―を使ってXOR回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる
-
-
フェンスゲートのラグは思っていたより軽いです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から天空トラップタワーでの作業を始める予定でしたが、久しぶりにスマホ(マイクラ専用機)を忘れてお出かけしちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ、、、(/≧◇≦\)ア゛ーッ♂寒くって布団から出ることが出来ずに寝坊してしまい、あわてていたのが原因です(´-ω-`)という事で、本日もクリエイティブモードでの実験を行う事にいたしまして、以前セーブしていたテストワールドへやってきまし
-
-
飼育していたお馬さんの能力が、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに植林大会が閉会されまして、拠点にある整地広場もいつもの静けさを取り戻しております♪ヽ(´▽`)/平和ですねぇ(*´ー`*)そんな平穏を取り戻した整地広場を眺めつつ、息抜きを兼ねて巡回タイムにする事にいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノまずは、コーラスフルーツ農場で収穫です(* ̄∇ ̄)ノ一度の収獲でコーラスフルーツが約1スタックと若干少な目ですが、コーラス
-
-
今日もせっせと砂漠の砂漠化を進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業を進めておりまして、またまた小高い砂山から砂の撤去を進めております(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、さっそく砂岩ブロックがむき出しの状態となりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、ネザライトピッケルで砂岩の解体作業を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これでまたまた小高い砂山の解体が完了でございますΨ
-
-
海底照明を設置してみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も元気に港建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前に気になっていた街灯なんですが、高さを1マス高くしてみました(  ̄ー ̄)ノで、土台の羊毛を取り除きまして(/^^)/左の3つは通常は以前のままですが、比べてみると高いほうがよさそうです( ̄ー ̄)それと、カボチャが丸見えっていうのも気に入らないので、在庫の残りが5個のグローストーンへ変更です(  ̄ー ̄)