マインクラフト攻略まとめ

Hytale: 対応ゲーム機・MOD・対象年齢など、よくある質問まとめ

   

2021年リリース予定の「Hytale(ハイテール)」について、よくある質問とその回答をまとめた。開発中...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
【Minecraft】ヤツらに見つかったら牢屋行き! 配布ワールド “The Heist” が日本語に対応したのでご紹介

監視カメラやロボットに見つかったら牢屋行き。今日からあなたは、ハッキングのできる"泥棒"。Cubehamster氏、Wubbi氏、Samasaurus6氏制作の配布ワールド「The Heist」が、ついに日本語に対応しました。翻訳担当は、以前紹介したレゴリソースパックの製作者、SaziumR氏です。…

no image
[Minecraft] BEのベータ版に、初公開の「氷山」を含む様々な新要素が追加

マイクラBE(統合版)のベータ版(Android/Windows10/XboxOne限定)に更新「1.2.14.2」が配信されました。なんとJava版に先行して「氷山」が追加されている他、難破船、サンゴ礁、色々な海のバイオームなど、アクアティックアップデートの全てを今すぐ体験できます。

[Minecraft] BEのベータ版に、初公開の「氷山」を含む様々な新要素が追加 by ナポアンのマイクラ

no image
新Mobピグリンビーストの正式名称が「ホグリン」に決定 [Minecraft]

Minecon Live 2019で発表された「ネザーアップデート」において追加される敵Mob、「ピグリンビースト(仮称)」の正式な名前が「ホグリン」に決定した。見た目は恐ろしいが、ネザー唯一の食料源になる重要なMobである。フィードバックサイトの投票によってMobの名前が決まったのはこれが初めてである。

新Mobピグリンビーストの正式名称が「ホグリン」に決定 [Minecraft] by ナポアンドットコム

no image
こんにちは。焼きそばパナ機です。
no image
Splatoonを再現! 投げて設置する”トラップ”を1コマンドで – チーム戦対応、すぐ使える[Minecraft 1.8]

2チームに分かれて戦うPvP。近接戦で勝てなくても大丈夫。この必殺アイテムがあればね。巷で話題のSplatoonに登場するサブウェポン「トラップ」をマイクラで作ってみました。マルチプレイのチーム戦に対応しており、投げて設置したトラップは敵にのみ反応します。たった1つの…

no image
[マインクラフトPE] 最新アップデート「1.2」のベータ版が配信開始。XboxOneでも参加可能になるぞ
PE12ベータ

マイクラPE/Win10版にこの秋リリースされるバージョン1.2、「Better Together Update」のベータ版の配信がついに開始されました。 なんとPEとゲーム機版(スイッチとXboxOne)を統合し、一緒にマルチプレイできるようになるという史上最大の変革が起こるアップデートです。2017年8月1日現在はAndroidとWindows10にてベータ版に参加可能ですので、参加手順をまとめました。

[マインクラフトPE] 最新アップデート「1.2」のベータ版が配信開始。XboxOneでも参加可能になるぞ by ナポアンのマイクラ

no image
【スイッチ対応】壁付きのトンネルを一瞬で作るコマンドの書き方 【Minecraft】

クリエイティブモードで山の向こうへ道を伸ばす時、みなさんはどうしますか?僕はコマンドでトンネルを作ります。スイッチ版でも、「fillコマンド」を使えば、一瞬でトンネルが作れます。

【スイッチ対応】壁付きのトンネルを一瞬で作るコマンドの書き方 【Minecraft】 by ナポアンドットコム

no image
2017年版 ナポアンのマイクラ人気記事TOP10

2017年も残りわずかとなりました。ということで、今年最も読まれた記事TOP10をランキング形式でまとめました。今年投稿した記事に限定しておりますので、不動の人気を誇るMOD導入方法の記事とかは入ってません。さあ、今年一番読まれた記事とは…?

2017年版 ナポアンのマイクラ人気記事TOP10 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] 起動させておくだけで日本語入力。MOD無しで直接日本語を使えるツール「McDjit」の紹介

マルチプレイする上で多くの方が導入している「日本語MOD」。最近では「IntelliInput」などが人気ですね。 でも、MODだと最新バージョンのマイクラに導入できない場合もあります。新しいバージョンを使っているけど、日本語が使えなくて困った経験はありませんか? そんなあな…

no image
間違い? XboxOne版COD:MWだけ、なぜか「CERO:Z」と表示

今年のCOD、「モダンウォーフェア」は「CERO:D」となっている。しかし、マイクロソフトのサイトだと「CERO:Z」と表示されているのだ。Amazonに掲載されているパッケージ画像は「D」だし、おそらくはMSのミスだろうが、例年「Z」だったがために、この間違いは少し混乱を生みそうだ。

間違い? XboxOne版COD:MWだけ、なぜか「CERO:Z」と表示 by ナポアンドットコム