マインクラフト攻略まとめ

ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、


制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)






そして横を見ると、


遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ






夢じゃなかったんですね(;つД`)






しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ






こちらが無事で毎回一安心いたします(; ̄ー ̄A






そして、在庫を含めて、ランタンを過剰に作成しておきました( ̄0 ̄)/






これだけあれば安心ですね(* ̄ー ̄)







それと、リスポーン位置を変更するために、


ネザーゲートのあるツインキャッスル下にベッドを設置(/^^)/






いまさらですが、これで万が一の事故が発生しても、すぐに作業復帰できちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら一度眠るために夜を待つんですが、


耐火ポーションを作成






プールで遊泳






そして夜が訪れました♪ヽ(´▽`)/






これでベッドを破壊しなければこの場所から復活できますね(* ̄ー ̄)







下準備も出来たところで、ネザーに戻って、


この様にスポナー周りを綺麗に整えていきます(/^^)/






これで制圧に必要な光源も十分に設置出来たんで、


不要なランタンやブロックを撤去できますε=( ̄。 ̄ )





そしたらもう一つのスポナーも同様に綺麗にしますね( ̄^ ̄)








こんな感じでランタンや松明がごちゃごちゃになっているんで、


これでは不用意にブロックを壊すこともできません(; ̄ー ̄A





あとは、現在旧経験値トラップへ接続してあるネザー鉄道を







二連スポナー行に変更( ̄0 ̄)/







そして、地上?付近でウロウロしているブレイズさんも退場していただきます( ̄^ ̄)








これでゾン豚さんとマグマキューブ(小)がウロウロする安全なスペースが確保出来まして、


この地上?からアクセスできるように、




耐爆仕様のハシゴを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






湯豆腐に叩き落される心配もございませんね(* ̄ー ̄)






これで一通りの下準備が出来たんで、


まずはスポナー周りの不要なブロックを取り除いていきます( ̄ー ̄ゞ−☆






まいくらぺさんはめんどくさい人なので、9×9マスの範囲を綺麗にしていきたいと思います(; ̄ー ̄A






こんな感じで必要な範囲を区切ったら、



ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


ネザー要塞の不要な土台部分を取り除きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





一応中心と高さのマ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
雑務を終えて、最終局面へ突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁を付け足す感じで作業をしまして、あとは湧き層にフェンスゲートの設置を進めていくだけといった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψただ、フェンスゲートを設置すると、他の作業を行うときにもラグが発生してしまう可能性があるので、簡単な作業を先に終わらせておくことにいたしました( ̄^ ̄)まずはこちらm(。_。)m天空トラップタワーを作るときに高さなんかを確認した中心

no image
トライデントについて研究してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに水族館の建築もひと段落いたしましたんで、次に何をしようか考えつつ、水族館をのんびり楽しんでみましたo(^-^o)(o^-^)o難破船の水槽を見ていたんですが、、、、熱帯魚がすくない(;・ω・)他の水槽はそれなりの数の熱帯魚が泳いでいたんですが、もしかするとデスポーンしてしまったんでしょうかσ(´・д・`)ただ、熱帯魚よりも前に放流した玄関前の水槽のお魚さん

no image
のんびりマイクラPE 第1.000話

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』にとってとても特別な記念日になりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、まさかの1.000話目に突入いたしました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆2014年6月27日から始まりましたこのブログでございますが、毎日何かしらの記事をご紹介しながら、お休みなく続けてくることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ最初に頃には閲覧者3人とかで内訳が、まいくらぺさ

no image
グローストーンを求めてネザーの新天地へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし

no image
シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノもうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活

no image
超巨大なグローストーンの塊を回収

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ

no image
天空建築 客室の3部屋目が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二階の内装建築も残り二部屋となりまして、残っているのは、前回までの二部屋よりもスペースが広い、こちらです(  ̄ー ̄)ノ基本的な配色なんかは同じようにして、ちゃちゃっと仕上げてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは床板の貼り付け作業をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、安定のクッキー建築で床板を貼り付けました(* ̄ー ̄)そしたら、間取りを考

no image
緊急速報です!

みなさん、緊急速報です( ̄0 ̄)/先ほど0.14.0の製品版リリースを確認いたしました(σ≧▽≦)σキター!ブログ記事のほうはしばらくベータ版のままですが、お待ちのみなさんは順次アップデートしちゃってくださいΨ( ̄∇ ̄)ΨそしてiOSをご利用のみなさん、iOS版の最低動作基準が7.0のようです((((;゜Д゜)))動作基準を満たしていない方は遊べなくなってしまうと思いますんで、ご自身の機種を確認の上、アップデートを行ってください(  ̄ー

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 6日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は予備のシュルカーボックスも持って露天掘りの作業を進めていきまして、3層目の解体作業の途中でアイテムの整理整頓タイムへと突入いたしました( ̄ー ̄)そして、アイテムの整理整頓が完了しまして、現在溺ゾントラップで修繕作業を開始しております(;・ω・)羊さんの視線を感じつつ溺ゾンさんを溜めていきましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ本日のゾンさん→溺ゾ

no image
仕方がないので、整地します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アイテム化祭りも滞りなく終了致しまして、アイテムを整理するためネザーへ訪れました(丿 ̄ο ̄)丿そこはゾン豚親子がスポーンして、お座りをさせていたハズのネコが歩き回るカオスな状況だったのです(´д`|||)そこで、コメントなんかでもいただいておりましたが、ゲートにドアを設置しておくことにしました( ̄0 ̄)/で、出来上がったのがこちらv( ̄Д ̄)v最初はネザーっぽ