大きなツリーハウスを作る (1)

昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。

具体的な大きさですが、このサイズ。

以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。

足場を組み、枝を予め作っておきます。このあたりは以前に巨木を作った時と同じなどでバッサリとカット。

苗...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブルワリーを作る 〜 事務棟 (16)
いくつも棟を作ったり重ねたりしていますが、まだ1区画だけ何も作っていない場所があります。
最後の棟はこんな感じでちょっと小さ目。
なんでこんな面倒くさい構造にしちゃったのか、でもようやく慣れてきたな、というところで最後になってしまった梁を作り。
…
-
-
とてつもなく大きな船を作る (5)
後方の上部を作ります。
前回の船では廊下というデッドスペースを大きく取ってしまったので、今回は入り口を中央に持ってきて、廊下は最小限に留めました。前方の2部屋は航海長とコック長の部屋です。
後方の3部屋は船長の部屋です。
中央部分は執務室、スクリーンショ…
-
-
北大陸の丘の上に回廊のある家を作る (2)
前回、外観を作ったので、今回は内装を作っていきます。
4軒各3枚のスクリーンショットが並び、ちょっと単調ですが、ご容赦下さい。内部は3部屋あり、入ったところのダイニング。ちょっとした区切でリビング、きちんとドアで区切られたベッドルームがあります。いわゆる 1…
-
-
南1.8区に養蜂施設を作る (前編)
最初に書いておきます。なんてこったぁぁぁ ><
あえて、作った時に書いた文章をそのまま掲載することにします。みなさんは今まで気づかなかったと思いますが、南1.8区のハチは蜂を指します。
ということで、今回は養蜂施設を作りたいと思います。
場所は、偶然にもメ…
-
-
空中都市の浮島を作る (前編)
すでに準備に3記事も費やしていますが、ようやく肝心の浮島を作っていきたいと思います。
小さい島から、設計図に予め振ってある番号順に作りたいと思います。最初の島はこちらこんな感じに下から肉付けしていきます。
スクリーンショットでは雪を残していますが、この後…
-
-
養鶏所を作る
今回は西々地方で鶏・豚・(宝)牛・羊の共同牧場を分割させる放置気味のプロジェクトを再開させて、鶏専用の施設を作ろうと思います。
場所は厩舎の横です。サイズはこんなところ。柱には1.10で新登場した骨骨ロックを使います。
ちなみに、西々地方にはスケルトン噴水…
-
-
西大陸に木造民家を作る (前編)
西大陸の木造建築の多くある場所に、民家を追加したいと思います。
場所はカーソルの上あたり。木を切り倒して若干の整地。少しばかり高床的な住居にします。
1層目の壁張り。
そのまま2層目も同じように。
屋根と、1層目と2層目の縁を作成。
テラスを入り口側に…
-
-
渡し舟の船着き場と海路を少し追加
前回、渡し舟自体を作りましたが、船着き場を作っていません。今回は船着き場を用意します。
ここは東大陸の東端にある三日月港なのですが、ここで揚げた荷物を乗せ換えるイメージでまずはその船着き場へ道を伸ばします。前のスクリーンショットの中央やや下の道は幅が1…
-
-
東大陸の港近くに酒場を作る (前編)
街の海を挟んだ対岸の東大陸の港。今回はここに酒場を作りたいと思います。
場所は映画館の隣です。
ただ、サイズの関係で地上に作れなかったので、地下に作ることにします。前のスクリーンショットの3か所の羊毛の内側が予定地なのですが、掘ると水が流れ込むことが目…
-
-
切り株の浴場を作る。
北西地方に切り株の家や、丸太の家を作りました。
天然な家なのですが、まわりの住人から、おまえ木臭せぇと悪態を付かれる問題が発生しました。そこで、今回は浴場を作りたいと思います。まずは、一般的な巨木の切り株を作成。
途中のスクリーンショットがなぜか撮れ…
- PREV
- 掘りつくすがいい!愛とともに!
- NEXT
- ハハッ!