マインクラフト攻略まとめ

運河の西端に昇降装置を作る (1)

   


運河は東から西に移動する過程で3度の閘門を通り、高い位置に移動します。
が、下がる部分は作っていないので、現在の西端はまだこのように、トビウオ級帆船でないと通過することができません。


そこで、今回からしばらくここにも昇降装置を作りたいと思います。
作業がしやすいように、水の位置を東側に戻します。


岸壁を少し削って閘門を作成。
門自体は以前作ったものとほとんど同じですが、少しばかり左...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
新天地にネザーゲートを作る

新天地は極東サバンナやメサよりは近いものの、徒歩で行くには辛い位置にあります。
ということで、今回はショートカットの為のネザーゲートを作りたいと思います。
場所は前回造地して作ったピラミッドの真下部分です。

でもって、ピラミッドの段差を増やしました。
地上…

no image
ネザーに新拠点を作る (後編上)

だいぶ前にネザーに新拠点を作る (前編)を作りましたので、今回は後編です。
が、思いのほか量が多くなってしまったので、後編は上・下二巻でお届けします。

そんなネザー拠点ですが、黒い悪魔が湧くのでカーペットを敷いておいたのですが、

採掘所から戻ると地獄になっ…

no image
浜辺の修道院を作る (5)

前回、内装を作り終えたので、残っていた尖塔を作りたいと思います。

こんな感じにしてみました。
やっぱ鐘は似合いますね。

鐘の下は半屋外な小部屋になっていて垂れている紐で鐘を鳴らすイメージです。

外装も微調整を加えて

完成。

ジャングル地区ともメイン…

no image
宝牛舎を作る (前編)

いつ始めたか忘れてしまったほど時間がかかった今まで一緒に飼っていたモブを種類別に分けようキャンペーンも今回が最後、宝牛専用の牛舎を今回作ります。
場所は、西々地方の西端部分です。

牛舎部分のサイズはこんなもんでしょう。
一応、屋外スペースも用意する予定で…

no image
花に囲まれた民家を作る

北大陸のなかなか手狭になってきたウォールタウンに民家を増やそうと思います。
場所は最初に建てた大きな民家の横。

サイズは小さ目。
なんか最近、このくらいのサイズのばっか作っている気もします。

外壁はコンクリにしてみましょう。

屋根は平屋根にします。

内…

no image
南大陸にスタジアムを作る (1)

急に球技を見たくなったのでスタジアムを作ることにします。
サイズというか敷地がそれなりに広く、わりと平地、さらに芝の色が途中で変わらない、そして割と近隣。
という土地を探したところ、南大陸の南端部分の森に白羽のスケルトンの矢が立ちました。

整地して目印を…

no image
海底都市に鉄道を繋げる

ようやく夏の暑さも去ったと思いネザーの記事をアップしたとたん、夏が戻ったような日を迎えてしまったので、今回は涼しい海の記事にしたいと思います。
場所は、イースト・エンド駅です。ここには2路線乗り入れているのですが、スクリーンショット手前の線が途中で切れてし…

no image
南1.8区に墓地を作る

かっなり昔に墓地を作ったこともありますし、集落なんかでは建造物と合わせてお墓を作っていたりしますが、今回はちょっと大き目の墓地を作りたいと思います。
場所は南1.8区です。

ここに来る前は、この長方形の区画いっぱいに作る気だったのですが、いざ見てみるとかな…

no image
高級アパートを作る (1)

連休で完全に気が抜けており、月曜にアップするのを失念しておりました。
今週は、火曜・水曜・金曜に更新したいと思います。ご心配おかけてしてごめんなさい。

久しぶりに北大陸の中央公園付近の開発を行います。
場所は最南西のスクリーンショットでいうニワトリのいる…

no image
街の微調整

ふと高い位置から街を見下ろして思ったのですが、奥の森部分や一部海岸沿いを除いて、木をほぼ伐採しちゃっているんですよね。今回はそんなのを直すべく植樹を含め、街の微調整をしたいと思います。

まずは植樹。ちょっと大きな木には、鳥小屋も付けてみました。

あと、…